週末はお泊りのお出かけなしだったので。
日曜日に湘南ドッグパークでも行こうか~っていう話になったんだけど、
パパがネットを見ていて、” この車が見たい~”って言うから、急遽、
神奈川キャンピングカーフェアに行き先変更

もちろん、買えるわけないので、目の保養です

まずは
ナッツのブースへ。
mush type-x
この超大型カーゴスペースが結構良さそう

3方にバゲージドアがついていて、ルーバー窓がつけられるので、ドアを開けて留守に出来るそうです。
風通しが良いので、ワンコのお留守番ルームに良さそう

サイズ的にもうちの駐車場に入るのですが、ベース車がバネットなのが。。。
ディーゼル4WDはMTのみだそうです。
うちのパパ、ネオクレソンのディーゼル4WDの中古を探してもらうように、頼んでました

うちの駐車場は、標準ボディーしか入らないのですが、平成18年のワイドボディーなら今あるんですけどね~だって。
約400万だそうです。
探している方、いかがですか

パパが見たかった車がこれ。
バンテックの
zil480 skip
サブバッテリーがトリプルで、走行充電能力が格段に高いので、バッテリーで標準装備された家庭用エアコンが数時間使用できるそうです

発電機って、そうそう使える場所はないから、バッテリーで使えるってすごく魅力的

夏は暑いからってあきらめていたところにも行かれるかも

レイアウトは、我が家向きではないかな~?
バンクベッドがないので(荷物置き場)、ダイネット展開で二人と2匹で寝るのは狭そう。
シンクも小さいし、コンロを置く場所も狭いので、車内で調理や洗い物はちょっと大変かも。
旅先では外食の人向きかな?
TACOSでは、面白いトレーラーが出展されていました。
キャンピングトレーラーというより、2人用テント?
スクリーンテントをちょっと改造して、トレーラーの出入り口を突っ込んで、コネクティングルームのようにしていました。
ただ寝られるだけだけど、ヒーター、クーラーがつけられるらしいです。
カーゴトレーラー扱いで、ジムニーくらいなら軽でも引けるそうです。
約100万円。
維持費もとっても安いそうです。
車を見たのはこれくらいかな~?
お友達に会って、お話している時間が長かったので

こっちのほうが楽しみだったりするのよね~

今回の成果は、
ポーチライトが新しくなりました

蛍光灯2本に代えて、とっても明るくなりました。
でも、つけ終わってからうちのパパ
”これ、室内用みたい。でも、コーキングしてあるから大丈夫

電球替えるたびに、コーキングはがさないといけないけど

”
まあ、パパが自分でやるんだから、いいんですけどね

家に帰ってから、夜はBBQをしながら、ベーコンのスモークをかけるつもりだったんだけど、遅くなって出来なかった

ただいま、ベーコンスモーク中
スポンサーサイト
でもパパさんが買ったら遊びにいくんだぁ♪