fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー




7月11日(火)に放送されるポチたまに、カヌー犬がっくんと元気が登場します。

19時よりBS Japanです。
見てね

うちはBS見れないんだけど( ̄▽ ̄;)
あとで、DVD送ってもらって見ます!


https://youtu.be/Ta7iYc4-xMA
スポンサーサイト



1400406151380.jpg

カヌー犬がっくんと元気くん、またまたテレビ出演させて頂きます

7月1日(火)夜6時より(いつもと時間が違います)
BSジャパン
まさはる君が行く!ポチたまペットの旅-河口湖編に出ます。


ポチたまペットの旅:BSジャパン


我が家、BS見られないので、”放送終了後に”DVDを送ってもらえるそうです

TV東京で放送されるかどうかはまだ決まっていないそうですが、やるとしたら8月16日?(15日の間違いかな?)の見込みだそうです。
地方局については、TV東京では分からないけれど、テレ東より後になるとのこと。

放映局は
【TX】テレビ東京:金曜 昼12時30分放送 ※休止の場合あり
【TVh】テレビ北海道:土曜 昼12時30分放送
【MTV】三重テレビ:木曜 夜7時00分放送
【BBC】びわ湖放送:土曜 昼12時30分放送
【TVN】奈良テレビ:金曜 夜7時放送
【WTV】テレビ和歌山:木曜 夜7時放送
【MIT】岩手めんこいテレビ:日曜 午後1時放送
【FCT】福島中央テレビ:水曜 朝9時30分放送
【BSN】新潟放送:土曜 午後4時放送
【ITC】石川テレビ:土曜 午後4時放送
【OAB】大分朝日放送:土曜 朝6時55分放送
【MRT】宮崎放送:日曜 午前10時30分放送
【QAB】琉球朝日放送:土曜 午後1時放送


見てね





先週末は、エース家と一緒に西湖キャンプ
セミプロのエースパパが写真をたくさん撮ってくれました
CDに焼いていただけるそうなので、久々にちゃんとブログアップしようかな~

と、その前に、獣医さんでノミダニ予防について聞いてきたので、覚書に。



Q. フロントラインは、一度体についてから、吸血をすることによって薬効成分を取り込むから、一度は食われるので病気の心配はあるんじゃないんですか?

A. 吸血というよりも、皮脂に薬効成分が含まれる。食いついてから薬が効くと言うのは正しい。
ダニは、まずコンクリートの様なものをさした傷口に注入して、周りを固めてから吸血する。
フロントラインによって、この注入の時点で死んでしまう場合が多い。
マダニは、皮膚に傷をつけて出血を舐めるので、血管まで口が達するわけではない。
ダニによる病気としては、関西以西では、バベシア症という重病の心配があるが、関東では、皮膚症状が出る程度。(ただし、犬の話。人間は分からない)


Q.元気の母犬が、フロントラインの使用後、足元がふらつくなどのアレルギーと思われる症状が出たから、フロントラインを使うのは怖い。
ダニがついたときに、駆除するのではダメか?

A. ついたときに確実に駆除できればOK。ただ、部屋に落ちて繁殖してしまうと、それを駆除するのは大変。
ノミについては、更に難しいと思う。よほどマメに掃除をすればできるが(ワタシにはムリです
フロントラインによるアレルギーは、皮膚症状程度。ふらついたのは、薬を舐めてしまったのでは?
届かない所に滴下しても、ブルブルして飛び散ることがある。
多頭飼いの場合は、2時間程度隔離して、相手を舐めないようにした方が良い。
フロントラインの薬効成分は、しっかり安全性を確認しているが、アレルギーの出る子は、溶剤による場合が多い。
気になる場合は、飲み薬(コンフォティス)を勧める。


うちの先生、寄生虫学教室にいたんだって
とっても詳しく説明してくれました。

ということで、我が家は、カタンドッグメタルを購入。
前に一度買ったんだけど、一年経たずになくしたんだよね~




我が家は、金属の梯子チェーンを使っていたのですが、雪がない道は非常にうるさいし、ガタガタして乗り心地が悪くなります



先日、かむぱぱからお勧めされたケーブルチェーンというものを買ってみました。
別名『宅配チェーン』と呼ばれ、雪のある道、ない道を行き来する宅配便の配達トラックが使用していて、高速も走れるというような説明がありました。



試しに装着してみたのですが、

IMGP2299.jpg
プラヘルパーに乗せて装着しました。(取説では、そのままタイヤにかぶせて装着しています。)

IMGP2300.jpg
後ろと前の金具を止めておしまい。


装着風景を動画に取ってみました。





前もって、プラヘルパーにチェーンと車を乗せたところからのスタートですが、片側一分足らずで完了しました。
早い


IMGP2304.jpg
この赤い部分がプラスチックで、スプリングと同様に動くのですが、タイヤで踏んじゃったら壊れないのかな?
とちょっと疑問でした。

実際に使ってみてから、またレポしま~す




うちが買ったのは、小型、中型トラック用です。
乗用車用は1万円前後であります。
タイヤサイズで型番が違うので、お間違えなく




プラヘルパー
これも、乗用車用とトラック&RV車用で別れています。
チェーンをかける時のほかに、車中泊で水平にするためにも使っています。



チェーン非装着時に、スタックしたり、滑って進めなくなったときのために、こんなものも使っています。




小さく畳めるこんなものは、どうだろう?

Boeing 787

IMGP2072.jpg

Boeingの新型機787が伊丹にやってくると言うので、見に行ってきました~

朝7:25到着と言う予定だったので、ワンコの散歩がてら、飛んでるところが見られたらいいな~くらいで出かけたのですが、いつもは9時開場の伊丹スカイパークが開いていたので、なかに入って見てきました。


7:30を過ぎていたんだけど、到着が遅れて8:04の予定になっていた。
ラッキー


IMGP2067.jpg
IMGP2068.jpg
IMGP2070.jpg
IMGP2071.jpg

コンデジしかもっていなくて、しかもワンコ連れだから、いいポジションは取れなかったんだけど、でも見られただけで大満足

11:30にまた羽田に向けて飛び立つらしいけど、この時間はもっと混むんだろうな~。
今度はワンコを置いて、また行こうか、どうしようか、悩む~



 | BLOG TOP |  NEXT»»


  1. 無料アクセス解析