fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


雨だ~

白馬に来ています。
お気に入りのアルプス公園でイベントがあるというので、野尻湖から三山位くらい越えてきたのに雨
これからどうしよう
困ったときの白州サントリー&シャトレーゼツアーかな?
でもワンコ達はお留守番になっちゃうし
コマッタコマッタ
スポンサーサイト



おでかけカートHG



15kgまでOKだから、がっくんでも
元気が来る前から、ずっと欲しかったんだけど、がっくんでもOKな物って高くて

10,800円ならほすぃ~~んだけど、元気と一緒は無理よね
2台は邪魔だし。。。
元気がこのまま大きくならなければ
翌日

朝早く、サラママ到着
自由キャンプ場に入ったカムパパとまこたく家も遊びに来てくれました。

が、写真がない


IMGP2890.jpg

まちーろさんちのまちちゃんと、

IMGP2885.jpg

モモちゃんにご挨拶する元気

あまりのしつこさに、ちょっと引いてたお二人さんでした


ご挨拶の後は朝カヌ~
IMGP2898.jpg

いっちょ前にポーズ

IMGP2866.jpg

でも、おねむになっちゃいました

IMGP2906.jpg

がっくんは、こんなところでおねむです
さすがベテラン。


IMGP2873.jpg

戻ってからも、おネムながっくんと、元気な元気
睡眠の邪魔をします。

でも、二人ともおネムに。

IMGP2879.jpg

お人形を抱いて寝ているがっくんと、

IMGP2880.jpg

顔に棒のあとが付きそうな元気


この日は雨が降ったりやんだりだったので、お昼を食べて撤収。


IMGP2914.jpg


まだまだカヌー犬とはとても呼べない元気ですが、また修行に付き合ってね

テーマ : ワンコとアウトドア - ジャンル : ペット

9月22日-23日

またまた行ってきました、西湖福住キャンプ場

世間は3連休ですが、うちのパパさんは祭日が出勤だったので、我が家は普通の土日

いつもどおりに金曜の夜11時半頃キャンプ場に到着すると、先客がヘッドランプでテントを建てている
ご苦労様です~
お先に寝させていただきま~す

翌朝
すでに何台か車が入ってきているので、5時起きで場所確保のために設営開始。
いつものど真ん中にタープを張って、周りに荷物をドバ~っと広げて後から来る人のために場所取りしました

でも、朝早くから始めて正解
8時ごろにはほぼ満員状態になっていました。
Uターンして帰っていく人たちの、視線が痛かった

朝食を済ませて、まずは朝カヌー

今回は、元気シート(本当はがっくんシートなんだけど、乗ってくれない)を用意して、カヌー犬修行にGO


IMGP2899.jpg

朝カヌーは気持ち良いね~

元気はといえば、
なかなかシートにおとなしくは座っていてくれません。
いきなりチンして、朝から水泳大会
まだまだ修行は続く



バーチャルカヌーツアーへどうぞ♪




秘技!がっくんのカヌーのヘリ渡り~

富士山コースを回って西湖半周して、戻った後は、水泳大会


IMG_2907.jpg

がっくんは、ひたすらおもちゃを追いかけて泳ぎます。
いつもは元気のことを気にして遊んでいるんだけど、水遊びのときは自分の世界でした


IMG_2913.jpg

元気は、朝からチンしたせいか泳ぎたがりません

IMG_2923.jpg

仕方がないので、水に放り込んで強制水泳

IMG_2935.jpg

水から上がって、がっくんベッドで仲良く寝ています

IMG_2944.jpg

ひとつのおもちゃを仲良く取りっこ

IMG_2947.jpg

でも、最後には元気が独り占めします
いつものことです。


元気は、結構要求吠をするので、水鉄砲でおしおき
IMG_2961.jpg

天罰の水鉄砲弾だ~
おとなしくしろ~

IMG_2969.jpg

天の恵み
のど渇いていたんだよね~

元気には、天罰という言葉はないらしい


IMG_2985.jpg

パパが二人を連れて出かけました。
ママの席が空いていると、二人でおとなしく一緒にいるんだけどね~

お昼を食べていると、kouさん到着

IMG_2991.jpg

マラミュートのレイラちゃんです
しつこい元気とも遊んでくれました。


kouさんも、カヌー菌感染チックなので、パパとコギコギ行ってきました
IMG_2997.jpg


IMG_3000.jpg

奥様のレイママは、カヌーは怖いんだって
カヌー菌に感染したは良いけど、オーナーになれるかな~


夜になったらなんと

IMG_3020.jpg

対岸に花火が~

予想外だったので、うれしぃ~

kouさん家と2組で夕食&宴会をしていると、まちーろさん登場

1時過ぎまで、宴会は続いたのでした~


続く
またまた週一アップになっている

軽くひとつあげておきましょう。


多頭飼アウトドアグッズとして、




ポチしました
人間用のGIベッドです。


ワンコ用は持っているんだけど2頭では狭いし、大きいのは高いし
人間用を流用したほうがぜんぜん安い

ワンコが乗るんだから、もうちょっと華奢なのを買おうと思っていたんだけど、みんながこのタイプを持っていたので、パパが欲しがりました

テーマ : アウトドア - ジャンル : 趣味・実用

またまたやっとのことでアップ

お彼岸の前の週は、いつもお墓参りウィークで遠出はできません
ちょうどそんなときに、RunRun君のおうちからビーグルプチオフのお誘いをいただきましたので、行ってきました。

9月15日

朝からお墓参りに行って、その足で多摩川河川敷へ11時集合。
まずRunRun君、ディン君、ビーチ君登場。
今回の幹事はディン君家。
いろいろお昼の用意をしてくれました

IMG_2710.jpg

今回、一緒にお昼をいただいたメンバーです。
お名前、自信がないんだけど間違ってないかな
がっくんだけは、サークルから飛び出しそうなので、外でつながれています

IMG_2726.jpg

河原にタープを張って、みんなでランチ
ディン君のママが、家でサラダとかいろいろ作ってきてくれて、現地では、ディン君のパパが、ウィンナーを焼いたり、焼きそばを作ったりしてくれました。
とってもおいしかった

お食事の後は、やっぱり川だから水遊び だったんだけど、写真がありません

元気のほかにも5-6ヶ月のパピーがほかに2わん。
IMG_2770.jpg


IMG_2779.jpg

相手は、たぶんハルク君
パピー同士でバトル勃発ですが、ここは、日ごろがっくん相手に鍛えている元気。ちょっとお兄ちゃんのハルク君にも負けていません。

IMG_2763.jpg

後から来たムク君。
真っ先にご挨拶したい元気、生意気です

IMG_2794.jpg

この日は、みんなが元気の相手をしてくれるからラクチンだったがっくんだけど、やっぱり元気に攻められています


この後は、広い芝生広場に移動。元気は、ロングリード初体験、広いところも初体験です

IMG_2798.jpg

がっくんに、フリスビーの手ほどきを受ける元気。

IMG_2803.jpg

モデル犬の手ほどきも受けていますが、まだまだ

IMG_2817.jpg

モデル犬講座助手のRunRun君です。

IMG_2831.jpg

この白の多い子はビーチ君。


IMG_2872.jpg

この子はサンディー君。
パピー同士です

IMG_2899.jpg

あっちでもこっちでも、パピーバトル勃発

IMG_2814.jpg

バトルの後は、バケツでお水。
でも、届いてるのかな~

IMG_2886.jpg

元気のびっくり顔
ちょっとかわいかったので、載せちゃいました


IMG_2851.jpg

広場で走るのって、楽しいね

IMG_2845.jpg

最後にみんなで記念撮影
がっくんはおとなしくポーズできるんだけど、元気は押さえていないとダメでした

IMG_2860.jpg

こんなにたくさんのビーちゃんたちと、絡んで遊ぶのは初めての元気。
楽しかったみたいね
最年長のがっくんは、なんとなく保護者風でした。


参加の皆様、ありがとうございました。
キャンプだったら、うちが幹事やりますよ
またよろしくね~
またまたmixiのコミュCFワンのオフ会で西湖に行ってきました。

台風9号の影響で開催も危ぶまれましたが、何とか金曜日の朝には通過してくれたので、9/8-9で決行
場所は、西湖福住キャンプ場でした。


先着のつく兄家、クッキーパパ家と金曜の夜に合流。
朝には、すまちゃん家、ニャアさんも合流して、キャンカー&キャントレ5組7台で場所取り。

ただでさえ水が増えて狭くなっているキャンプ場で、これだけの数で場所取りしていると、ほかのお客さんは入ってこられないようで、10組以上がUターンして帰っていきました
それでも入ってきたお客さんも数組。
先客がいなくてよかった

普段は自由より静かな福住キャンプ場。
一般のお客様、ごめんなさ~い

ところで、今回のオフ会の目的(というか口実)は、つく兄さん家の、要牽引免許の豪華トレと、我が家の新入り元気のお披露目

元気は、8月にな~んちゃってキャンプデビューをしているけど、お散歩デビュー後の本格キャンプは初めて。
カヌー犬修行も始めないとね

まずは、水を初体験。
IMG_2596.jpg

IMG_2600.jpg


地面から、普通に水の中に歩いて入りました。
まるで水なんてないかのよう
そして、歩いていったら足が届かなくなって、そのままスイム。
ここでも、大物ぶり発揮か


IMG_2622.jpg

濡れちゃったから、がっくんがペロペロしてくれました


今回は、入れ替わり立ち替わりで総勢十数組、30名以上の参加者。
さらに、ほとんどが多頭飼いなので、ワンコも30頭以上
ミニダックスからニューファンまで大きさもいろいろ。

元気は、果たして溶け込むことができるのかと心配してたら、


IMG_2656.jpg

まったく問題なし



ニューファンのバー君にも、激しく遊んで攻撃

秋田犬の海どんにうなられたら、ペロンとおなかを出して、参りました
なかなかの世渡り上手らしい


みんなは、思い思いにカヌーを楽しみました。
IMG_2630.jpg

日帰りで遊びに来てくれたgroovyさん。
前回は、マリノちゃんだけカヌー体験をして、見事チンしましたが、今回はgroovyさんも一緒に体験。
無事チンもせずに帰還しました~


IMG_2631.jpg


IMG_2633.jpg


IMG_2634.jpg


やっぱりカヌーは気持ちいいね~
でも、元気は未だちょっと乗せるのは怖いので、ママとお留守番でした

翌朝、
IMG_2639.jpg


ほぼ貸しきり状態のキャンプ場です。



そして、恒例の朝カヌー
湖上の朝食はママも参加したいので、元気をスリングに入れて、操縦はパパに任せて乗り込みました。

IMGP2843.jpg

カヌーの中で、あっちへウロウロ、こっちへウロウロの元気。
スリングに閉じ込めておくのも大変

何度もカヌーから落ちそうになるのを、危うく受け止めてセーフ。
大きくなって来年は着られなくなるから、ライジャケを買っていないので、落とすわけには行かないし


戻ってからは、また水遊び。
キャンちゃんのライジャケを借りました。
IMG_2698.jpg


IMG_2702.jpg

がっくんのあとを追って、どんどん水に入っていきます。



初めてとは思えない泳ぎでしょ

今回は影が薄いけど、がっくんもたくさん水遊びをしました

IMG_2699.jpg


そして、元気とがっくんがカヌーに乗っている写真を撮影するために、パパが二人を乗せて出港


IMG_2679.jpg

元気が落ちるんじゃないかと思って心配だったんだけど、がっくんと一緒におとなしく乗っていました



カヌーに乗っていることがわかっていなくて、がっくんのリードをカミカミしているんだけどね

たくさんの人にイイコしてもらって、たくさんのワンコとご挨拶して、たくさん遊んで、

IMG_2704.jpg

お疲れの元気くんでした~

キャンプ&カヌー&スイムデビュー、大成功でした
本日9月6日は、2回目のワクチンから2週間目。
お散歩デビュー予定日でした。
でも台風が
デビューには、パパも同行して写真を撮らなければいけないので、一応ちょっと早起きしてみたら、雨がやんでいる
あわててお出かけしました

まずは家の外へ。

興味深々で、ずっとくんくん。
落ちている葉っぱを、次々と口に入れる
前途多難だ~


IMG_2548.jpg

IMG_2565.jpg



上手に歩けているんだかどうかはよくわからないけど、でもとっても楽しそう




でも、2頭引きは大変なのだ





一人の時は、しばらくは別々にお散歩かな~


そういえば、元気ったら、


IMG_2566.jpg

(失礼
お散歩デビューで、外うんPデビュー
結構、大物かも
明日はいよいよお散歩デビューの予定日
でも、台風みたいね~

パパが、週末に草むしりをして、木酢液をたくさんまいておいたので、一足早く、お庭デビューしました




お庭が凄く気に入っちゃったみたいで、窓を開けると飛び出していこうとするので大変
この調子で、お散歩もうまく行くといいんだけどね


ところで、元気のオイタです。

IMGP2827.jpg


壁を食べました


がっくんの住処も荒らしました。

IMGP2815.jpg

これじゃ、がっくんの寝る場所がありません


明日、お散歩デビューできるかな~

届いた その1


 


血統書が届きました。
名前は GENKI OF ERI SAKURA FAMILY JP


早速親戚探しサイトに登録したら、80犬もヒット363
チェリーも既に登録されていました。
勿論ママのさくらもいたし、がっくんもおじさんだからヒット410
我が家のワンコたちは、親戚が多いぞ~426


 


届いた その2


 


元気の実家のけいちゃんが、女川の秋刀魚を送ってくれました。


IMGP2808.jpg


お刺身の捌き方のリーフレット入り。
その他、ちぃママがレシピをメールしてくれたので、秋刀魚料理に挑戦281


ワタシ、お魚捌くの初挑戦です402
うちでは、釣り人のパパが担当なので。


まずは3枚におろしてみました。
このお魚、こんなにやせてたかしら~388とか、小骨がいっぱいでカルシウムたっぷりだわ393みたいな出来で。
おろすの失敗したら、たたきにするといいよ!って言われていたんだけど、甲乙つけがたく失敗だったので、ランダムにお刺身とたたきにしました。
あとは、しょうがで煮付けたり、塩焼きにしたり。


見た目はともかく、けいちゃん、ちぃまま、美味しかったよ~411


 


 


届いた その3


 


MaCherry'sにお願いしていたリードとカラーが届きました。


IMGP2825.jpg


早速お散歩。


元気の分も一緒に、2頭引きでお願いしたんだけど、元気にはまだ大きいので、しばらくはがっくんだけ使います。


 


このリード、特別にお願いしたところがあって。


IMGP2825b.jpg


リードの途中に、輪っか(握り手)をつけてもらいました。


 


しつけ教室へ行った方は、”右手でリードの輪の部分を持って、左手で、リードの途中をつかんで、犬をコントロールするのは左手”って習いませんでした?


左手の部分に握り手が付くことで、しっかりつかめてコントロールしやすくなります。


MaCherry'sでオプションのラインアップに加えてもらいましたので、いかがですか?


よそいきにしようと思ったんだけど、使いやすいから、普段使いになっちゃいそう392


 


まるちゃ~ん、ありがと~。
愛用させてもらうね221

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析