fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

10 | 2007/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


またまた、がっくんにモデルのお仕事が来ました

しか~し、、、3枚届いたうちの2枚が入らない



ということで、急遽元気が着ることになりました


元気くん、ちゃんとモデル出来るかな~

IMG_4186.jpg


IMG_4242.jpg

ミニーのTシャツと(また女の子服だね~



IMG_4198.jpg


IMG_4201.jpg

Gジャン

ちゃんとモデル出来てるかな~



そして、一枚だけ入ったがっくんのお洋服はレインコート


でも、、、
IMG_4178.jpg

フードがぴっちりだったり、

IMG_4184.jpg

尻尾が押さえられちゃったりで、かなりブルー


う~ん、どうだろう



前回、がっくんがモデルをしたのはこちら

スポンサーサイト



いよいよ森のParty本番で~す

場所は、八ヶ岳のペンション"森の時計”
Campingcar for Wanの管理人、はまやんさんのペンションです。
イタリアンとパン職人の修行をしたはまやんさんの作るお料理と、24時間入れる、森の中のお風呂が自慢かな?
ワンコOK(というか、ほぼワンコ連れ専用?)のペンションです

お部屋は6部屋しかないのに、参加者はたぶん18組40名ワンコ30頭以上(ほとんどが多頭飼です)
ほとんどの人が、P泊で参加しました。


早く着いた人から、クリスマスの飾り付けをしていました

IMG_4298.jpg

クリスマスツリーや、玄関の電飾も。

IMG_4325.jpg

これもきれい


がっくんが人ごみに入っていかれなくて、あんまり写真がないんですが

クリスマス装束に身を包んだワンコたち

IMG_4289.jpg

ももちゃんです。
視線の先は
別名TOMOちゃん?

IMG_4314.jpg

トナカイさんになった、レイラちゃん

IMG_4321.jpg

お鼻をつけた、大吉君


もちろん、がっくんと元気も

IMG_4318.jpg

大吉君がつけていたお鼻をかぶっています


IMG_4313.jpg

十兵衛君に乗っている元気

そしてこのお方たち
IMG_4305.jpg

じろうさんとTOMOちゃんと、海くん。
家族そろって仮装してくれました~


IMG_4311.jpg

そして、22日が誕生日だった幹事のJGさんの為に、サプライズのバースデーケーキ
JGさん、ウルウルしていたらしいんだけど、がっくんがいて中に入れなかったので見逃した

お料理の写真がまったくありませんが、とにかく豪華
思い出しただけで、
サラダ、生ハム、あぶりサーモン、ハーブウィンナー、鶏とセロリのマスタードソースあえ、ミネストローネ、ニョッキ、ペンネアラビアータ、ラムのハーブ焼き、クレームブリュレ、まだ何かあったかな~?

これだけのものを40人分一人で作ったはまやんさんてすごすぎ~

このほかにも、バースデーケーキをみんなで食べたり、kouさんの差し入れのみかんや、お夜食のおにぎりも

JGさんがこの日のために買ってきた新しいお鍋は、使えずじまいでした~

次は、鍋パーティーかな?


お酒もいろいろた~っぷり飲んで、八ヶ岳の夜はふけたのでした



そして翌日。

ペンションのドッグランでがっくんと元気を遊ばせて、朝風呂に入って、そして朝食。

IMG_4329.jpg

朝からこんなに豪華

IMG_4328.jpg

そして、はまやんさんの焼いたパン
美味でござりました~


皆さんは、この後も楽しんでいかれたそうですが、我が家は夕方にはパパがまた出張に出かけなければならないので、一足先に出発

皆様、ありがとうございました~
はまやんさん、2月には普通にお客さんで行くと思いますので、よろしく~




珍しい、ワンコの針治療
IMG_4327.jpg

前の日から、腰痛で具合の悪かったモモちゃんを、じろうさんが治療していました。

3連休は、mixiのコミュ"Campingcar for Wan"のオフ会で、清里に行きました。

11/23 は、前夜祭として、清里中央キャンプ場でキャンプ


本当は、前の晩に早く出て、ほったらかし温泉で日の出を見るつもりだったんだけど、パパが出張で帰りが遅くて、家を出られたのが前の晩の11時過ぎ。
結局談合坂までしかたどり着かず、ほったらかしはあきらめました


翌朝

韮崎へ向かうメンバーがいるという情報を得て、我が家も道の駅にらさきにあるゆーぷるにらさきへ。

これから諏訪方面に向かうナナママとも会って、つく兄家と一緒に

お風呂から出ると、ほったらかし組のmichiさんとニャアさんも来ていて、キャンプ家とも落ち合って清里へ。

つく兄家は清泉寮でお友達と待ち合わせがあるので、残りのメンバーでお散歩カフェペリカンでランチ。
がっくんと元気はもう持っているけど、他のみんなが免許証が欲しいんだって。

食事をしているとジーコ家も登場。

免許証の撮影をしている人たちを残して、ペリカンのドッグランへ。


IMG_4084.jpg

大好きなバー君と、初めてドッグランで遊ぶ元気。
蹴られて転がされても、ぜ~んぜん平気


IMG_4112.jpg

ジーコ家の3ワンズのおもちゃになっている元気

IMG_4115.jpg

がっくんは、ソラちゃんに迫られてる~

IMG_4119.jpg

みんなで楽しく遊べました


夕方にキャンプ場にチェックインすると、はまやんさん以外は、みんなもう集まっていました。
はまやんさんも5時過ぎに登場して、宴会開始

IMG_4130.jpg

すまちゃん家のビッグドームテントの中は、ストーブも炊かれていてぬくぬく

IMG_4126.jpg

michiさんのうちの杏ちゃんが前の日にお誕生日でした

焚き火もして、食べて飲んで、お休みなさ~い


翌朝も
でも寒~い

20071128212537.jpg

ダッチオーブンも、テントも、水タンクも、みんな凍ってました


IMG_4138.jpg

でも、朝は気持ちいい~


IMG_4141.jpg


IMG_4169.jpg

我が家の子になったつくえちゃんで~す(本当はつく兄さんちのつくしちゃん)

IMG_4171.jpg

kouさんちの新入り、大吉君。

IMG_4211.jpg
キャビン組がチェックアウトしてきて、がっくん家には、チビワンコがわらわら
がっくんは、ベッドの下に隠れちゃいました


お昼頃チェックアウトして、天女の湯へ寄ってから、P泊地のあおぞら農園へ。

IMG_4215.jpg


ドッグランがあるので、早速GO


IMG_4228.jpg


IMG_4240.jpg

大きい子大好きな元気は、レイラちゃんに遊んでもらっていました。



迫力の大きい子さんチーム
IMG_4260.jpg


IMG_4264.jpg


IMG_4283.jpg

さすがに小さい子さんたちは、危ないのでアウト

この後、みんなが続々集まって、会場となる森の時計へ送迎。
我が家は、ペンションP泊なので、車でGO


続く
今朝、朝食前に元気とがっくんを散歩に連れて行くと。

がっくんがやたらと葉っぱを食べたがって、そのうち胃液をポタポタと戻して。
そのうちゲボッと赤い胃液を吐いた

びっくりして家に帰って、がっくんのみ朝食抜き。
元気は普通にあるんだけど、病院が開くのを待って連れて行きました。

とりあえずは、対症療法として、生食と栄養剤の皮下点滴&注射3本(消炎剤、止血剤、胃粘膜保護剤)。
それに飲み薬と、消化の良いフード1缶。

明日になってもまだ出血するようだったら、病院はお休みだけどtelしてくださいって。
いい先生だわ~

原因として考えられるのは、まずはフードを変えたこと。
花王のヘルスラボというフードをモニターにもらったので、10日くらい前から徐々に変えて、昨日から完全に変更。
昨日の朝も、食事直後に戻してたっけ。
体重管理用のフードは、繊維分が多いので、下痢をしやすいがっくんみたいな子には向いているらしいんだけど、胃となると話は別らしい。
フードが会わないときは、いつもは下痢をするんだけどな~。

もうひとつの原因は、ストレス。
そういえば、週末のオフ会で、人が多くてブルブル震えていたっけ
車に入れたり、人の少ない外に移動したりはしたんだけど、そのせい?
そうだったら、これからは大規模なオフ会には行けないね~

困ったね~


ところで、注射もたくさんしたし、治療費いくらかかるんだろうって心配してたら、フードと3日分の飲み薬も含めて4500円弱3500円弱でした。
皮下点滴だけでも5分かかったのに。

それを考えると、予防接種って高くない
11/17-18

お気に入りのキャンプ場、キャンプアンドキャビンズ那須高原へ行ってきました~

メンバーは、エリーおばあちゃん、さくらママ、天一家、マック&チェリー家、がっくん&元気家のさくら一族。
そして、レオン君と日帰りで風花ちゃんも参加してくれました

本当は、茶々&寧々家もキャビン泊まりで来るはずだったんだけど、寧々ちゃんの首のヘルニアで、キャンセルになっちゃいました


いつもどおり、前の晩に出て上河内SAでP泊。
翌朝、車の中でコーヒーを飲んでいると、外で"がっくん&元気くんって書いてあるよ!”という声が。

パパが"ビーグルだ~!"って言うから外に出てみると、風花ちゃんでした

風花ちゃん家と一緒に、9時過ぎにキャンプ場へ。

まずはドッグランへGO


IMG_3853.jpg


IMG_3848.jpg

IMG_3856.jpg

先客のハナちゃん。
元気に追いかけられて、迷惑そう


IMG_3863.jpg

がっくんなら、なんとかOK?

しばらくして、レオン君登場

IMG_3861.jpg

先客に身元確認されてる


IMG_3865.jpg

IMG_3868.jpg

IMG_3873.jpg



さらにしばらくすると、さくら家&マック家到着

テント泊チームなので、設営をしていたらもうお昼。

IMG_3875.jpg

お昼は、ちぃママが持ってきてくれた牛タンとラム肉などでBBQ。

IMG_3879.jpg



お昼を食べ終わる頃に、茶々&寧々家登場
日帰りで、顔を出してくれました~

IMG_3903.jpg

寧々ちゃんは安静にしていないといけないので、スリングの中です


お昼の後は、またランへ。


IMG_3886.jpg

IMG_3894.jpg

リハビリ中のチェリさんも、ゲンキゲンキ


IMG_3901.jpg

IMG_3910.jpg

IMG_3923.jpg

IMG_3929.jpg

IMG_3954.jpg

IMG_3959.jpg

天と元気が、Aフレームで遊んでいると、女の子チームも遊びたそう。
でも、二人ともけが人だからね 

この後、風花ちゃんはバイバイ

そして、キャンプ場のイベントの焼き芋を食べて、お腹いっぱいなのに、もう夕食の時間

パパが焚き火の用意をしていたんだけど、寒かったのでスクリーンテントの中で宴会。

もう飲めない!食べられない!という状態でお開きになりました


翌日、

の予報だったけど、

IMG_3969.jpg

気持ちのいい朝です~


夕べ出来なかった焚き火をして、キャンプ場のイベントのフレンチトーストとスープセット100円を買ってきて、朝食。

ワンコたちも朝食。
IMG_3975.jpg

一生懸命待っている、天


IMG_3980.jpg

IMG_3988.jpg

IMG_3994.jpg

IMG_4008.jpg

IMG_4019.jpg

お天気がいいから、暖かくてワンコたちも気持ちよさそう

またまたランへ。
IMG_4038.jpg

IMG_4064.jpg

元気、Aフレームの頂上から、背中で滑り落ちてるの。
最初は転んで落ちちゃったのかと思ったんだけど、何度もやってるから遊んでたみたい
いろいろな遊びを考えるなって思ってちょっと関心


IMG_4069.jpg

mixiのお友達のゆずパパさんとゆずちゃんも遊びに来てくれました

IMG_4072.jpg

左のうちのベッドにいるのが、がっくんと天、右はさくらと元気。
もしかしたら、こういう組み合わせだったかもしれないんだよね。

ボク的には、おとなしい天の方が良かったかも
     by がっくん



この後は、チェックアウトして、はしもとでお昼を食べて、那須山温泉に行って解散。

参加の皆様、お疲れ様でした~。
次の親子会は、エーデルで雪上ドッグランで~す


ところでここのキャンプ場、ガルヴィクラブでサイト料1000円引きになるんだけど、CCクラブに入ると、サイト料1000円引き+ワンコ無料になるので、入会しちゃいました。
2年会費2000円だから、ガルヴィクラブの割引分を別にしても、うちだと2回で元取れちゃう

次はいつ行こうかな~



今回持参したコーヒーはこれ

ZINコーヒーのサンデーブレンド

11/2から群馬の新工場立ち上げの応援に行っていたパパ。
自分の仕事は先週で終わって、今週はISO審査のために滋賀へ出張の予定だった。

ところが、、、

群馬で人手が足りないから残れって
別に誰がやってもいい仕事だから、滋賀に行くって言ったら"どっちが大事だと思っているんだ”って一喝されたんだって。

滋賀でも来てくれないと困るって言ってたんだけど、結局両方の工場のお偉いさんたちの力関係で、群馬に残ることに。

というわけで、日曜日にくるま旅パラダイスに後ろ髪をひかれつつ、夜から群馬へ行ったわけですが。


昼間パパからがあって、
"これから滋賀に行く!"って。

滋賀工場で、"本社でサポートしてくれないなら、ISOはもう取らない!"って、社長と直談判したんだって。
本社でISO担当しているのは、パパだけだからね。


で、何がラッキーかというと、

群馬にいたら、今週末も休めるか分からなかったんだけど、滋賀なら休める

今週末は、元気の兄妹たちと、那須でキャンプの予定。
うちが幹事なのに、どうするのよ~って思ってたんだけど。

月曜日は、自分の職場を半月も空けているので(部署全員が、群馬に借り出されている)、横浜の本社に出勤。
ということは、土曜日から呼び出される心配もない

まあ、月曜日の夜からまた群馬入りらしいので、来週末の3連休が、これまたどうなるか不安なんだけどね~


しかし、朝7時から夜12時まで働かせて、ホテルの朝食が間に合わないから自腹で、残業代が出るわけでもなく、ホテル代も実費しか出してくれないし、日当も応援だから半額で、完全赤字

安い給料でこき使ってんじゃないよ
って、ちょっと愚痴でした
11月に入ってから、ずっと出張のパパ。
土曜日のお昼ごろ、一時帰宅。
日曜の夜には、また出張先に移動なので、駆け足だけど日曜日にお台場くるま旅パラダイスに行ってきました。

がっくんがお腹壊していたり、お天気が悪そうだったりで、行こうか迷っていたんだけど、日曜朝には雨が上がってたので

11時頃到着して、チョビママをで呼び出して、一緒に見て回りました。

駐車場は、キャンカーだらけ
さらに、会場入り口手前はP泊スペースになっているので、そこもキャンカーだらけ
どこからが会場か分からないくらい

中に入って、たくさんあるキャンカーを見て回ると、いろいろ参考になります

車のことはよくわからないけど、"これは使いやすそう”というレイアウトがたくさん

いろいろ真似をして、パパに改造をしてもらいましょう

車のパーツや、アウトドア用品のブースもあって、車外の出入り口につける常夜灯と、高さが変えられるテーブルをゲット

会場では、CFワンやCWDのお友達とも久々に会って、プチオフ状態。

去年は、スキー場のブースのくじでリフト券が当たったんだけど、今年はパンフレットが置いてあるだけで、何もイベントをやっていなかった。
残念

3時からジャンケン大会というのがあって、その商品に出ていたらしいんだけど、あまりゆっくりしていられないのでジャンケン大会を待たずに帰りました。
(結局、駐車場でご飯食べていたんだけどね

駆け足だったけど、がっくん、元気もワンコ友達にたくさん会ったし、楽しかったね。


そういえば、パパが帰る間際に、"ちょっと見てくる"って一人で出かけて。

”このレイアウト、よく出来てるよね~"って見ていたATOMをもう一度見に行っていたらしい。
我が家の一番のストレスは、雪道に弱いこと。
4WDが欲しいのは確かなんだけど。。。

新短期規制クリアのディーゼル4WDのバネットベースで、
"最後の一台なんだって。新長期規制クリアのディーゼル4WDはMTしかないから、ATはこれが最後なんだって。
見積りもらってきたわけじゃないんだけどね。
乗り出しで500万だって。
うちの車は、2年半で30000kmだったら、300万くらいで下取りだって!
200万で新車買えるよ!”


.....

カムロードじゃなきゃ絶対ダメって言ったの誰?
短期規制じゃいつまで乗れるか分からないから、ガソリン車って言ったのは誰?
20年乗る約束で、3年しか乗ってないバンコンから乗り換えたんじゃなかったっけ?

行くんじゃなかった

宝くじでも当たらなかったら、買い換えませんから
うちの近所のヤマダ電機の中に、なぜか肉のハナマサが入っています
ハナマサのワインで、安くてお気に入りがあるんだけど、車を出してもらわないと行かれないし、行っても結構売り切れだったりするんです


で、こんなサイトがありました


肉のハナマサのワイン通販サイト"ハナメール”






ワタシのお気に入りは、
ドイツの白ワイン、ホック





甘口のクイクイ行っちゃいそうなワインです
1本あたり525円。
実店舗だともう少し高いから、送料込みで同じくらいかな?

キャンプによく持って行くから、一緒に行った人は飲んでるかも


以上、ペーパードライバーに便利シリーズでした
近所のイトーヨーカドーに、最近ネットスーパーが開店しました。

いつもは自転車でお買い物だから、お米とか飲料とか重たいものは、パパがいるときに車を出してもらっていたんだけど、配達してもらえます

しかも、広告品でもOK、数量限定品もOKなので、本日初体験

お米10kgと、野菜ジュース1ケース(12本)。
うちのパパさん、野菜嫌いだから野菜ジュースは必需品なんだけど、重いからいつも2-3本しか買ってこられないの
広告品のお米なんか、パパが帰ってきてから行っても、いつも売り切れ
今日は雨になりそうだから、とっても助かる~

ただ、店頭にある品物全部がネットスーパーには対応していないのが難点
でも、頼めば載せてもらえるらしいんだけどね。

がっくんのフードはいつも取り寄せで入れてもらっているんだけど、一度店頭に取り寄せて登録すれば、あとはネットスーパーから頼めるって言ってたので、便利かも
重たいからね~

配達料金は315円だけど、今は開店記念で3500円以上の買い物で無料(通常は5000円?)

IYカードでクレジット払いをすると、店頭だと100円で2ポイント付くけど、ネットスーパーだと200円で1ポイント。
それだけがちょっと損するところだけど、5000円の買い物で、75ポイントの損だから、わざわざ車を出すことを考えればかなり

ペーパードライバーにはとっても助かるサービスです~
今週末は、朝霧フィールドドッグガーデンでビーグルのオフ会があります。
人気のオフ会なので、我が家は1月から予約を入れて楽しみにしていました


ところが、、、

うちのパパさん、先週末に引き続き、今週末もお仕事だそうです

先週も、先々週も遠出は出来ずシーパラ。
今週はやっと出かけられると楽しみにしていたのに

もしかしたら日曜日は休めるかもしれないらしいので、お台場くるま旅パラダイスでも行こうかな?

絶対行かれないと思っていたんだけど、一応招待券を頼んでおいてよかった
週末はパパが休日出勤で、家でお留守番だ~って思っていたら、日曜日にチョビママ八景島シーパラダイスまで遊びに来てくれました

そういえば、チョビママとは元気くんお迎えツアーの往きに、国見SAで会ったきりだから、元気とは会ったことがなかったんだよね。


ということで、近所のスーパーので拾ってもらってシーパラへ

チョビちゃん、元気をちょっとクンクンしたけど、あまりに元気すぎて迷惑そう


10時頃、シーパラに到着すると、ちょうどペリカンの行進タイム(ちょっと違う。。。)


チョビちゃんとペリカンの記念撮影をして(写真はチョビママのところを見てね)、イルカのプールへ。



IMG_3823.jpg

気づかずポーズをしていたけど、

IMG_3824.jpg

なに、これ


IMG_3828.jpg

がっくんと元気も、一応一緒に記念撮影



次は、またまたいつものコースのフィーディングプールへ。

IMG_3831.jpg

イルカではなく、オタリアがいました。


お天気が良くて気持ちよかったので、ベンチに座り込んでお話したりお散歩しているうちに、お昼。


シーパラのレストランはテラス席はほとんどペットOKです
室内に入れるのは、オールドフレンズだけだけどね。


チョビママが"チョビ連れていると一人じゃ行かれないから、バイキングに行きた~い”というリクエストで、パラダイスキッチンへ。
シーパラは、バイキングのお店がとっても多いんです。


IMG_3834.jpg

テラスからは海が見える、気持ちのいいところです。



IMG_3835.jpg

お料理の数々。
もちろん、お代わりにいきました

パスタ、カレー、うどん、ちらし寿司、パン、サラダ数種、肉料理、魚料理、ケーキにフルーツ。
さすがに全種類は食べ切れなかった
ワタシ的には、スイートポテトパイ(パンコーナー)が一番好きでした


歩いているときに結構暑かったので、日陰の席に座って、冷たい飲み物を飲んでいたんだけど、しばらくすると寒い

海に近いから風が冷たいのよね~
日向に移動したんだけど、それでも寒くて、まぁお腹もいっぱいでもう食べられないから(もうちょっとお茶していたかったけど)、お店を出て風のないベンチでまたチョビママとおしゃべり。


すると、向こうからビーグルがやってくる

IMG_3836.jpg

なんと、ランド君でした~

元気とはハジメマシテ、がっくんも久しぶりです


IMG_3840.jpg

しっかり元気チェックも入り、がっくんも再会を喜んでいるかと思ったけど、この後事件が


がっくん、ランド君にガウしちゃいました
元気が噛み付かれて以来、がっくんがどうも神経質になっているみたいで
ランド君ごめんね~
これに懲りずに、また遊んでね


ランド君と別れて、しばらくお散歩してると、クレープやさん発見
お腹いっぱいでもう入らないと思ったんだけど、チョビママが食べてるの見たら、やっぱり食べちゃいました



IMG_3842.jpg

夕日を見ながらクレープを食べて、結局食べてしゃべって一日経っちゃいました

チョビママに、家の近くまで送ってもらって

一日たっぷり楽しみました。
チョビママ、また遊びに来てね



ところで、今回一人で2頭連れてお出かけしたのは、普段のお散歩以外では初めて。
疲れた~~~~
いまだ完全回復とは行かず。。。
ダメじゃん

来週末から、朝霧、那須、清里と寒いところへの旅行が続くんだけど、元気はTシャツしか持っていません

裏磐梯で震えていたから、暖かいジャケットを買ってあげました。


IMGP3525.jpg

IMGP3526.jpg

モデルは、おネボケの元気くんでした

まだちょっと大きいかな?
たぶん真冬にはちょうど良くなっているでしょう

がっくんには小さいから、元気もたぶん今シーズンしか着られないと思うけど、680円ならいいかな

ここで買いました

今日からガソリンが大幅値上げになっているらしい

近所でも旅行先でも、出来るだけ安く給油したいので、我が家で利用しているサイトはこれ

ガソリン比較サイトgogo.gs

携帯から、旅行先で近くで安いスタンドを探すのは、土地勘がないとちょっと難しいので、旅先の相場を調べておいて、近くで満タンにしていくかどうか決める、旅行先の良く行くスタンドと近所との値段を比較する、高速とどっちが安いか調べるなんて感じで使っています。



高速道路のガソリン料金はこちら

高速道路ガソリン上限価格

毎週土曜日午前0時(金曜夜中)に改定されるようです。



ETC割引はこちら

ETC割引の裏技で得する方法

目新しい裏技はないけど、目的地、出発時間、ETCカード枚数を入力すると、乗り継ぎICなどの裏技活用方法を検索できるので便利



社会実験なども含む、ETC割引情報はこちら

ETC割引情報一覧





スキーヤーの皆様、早割リフト券の発売が開始されました




こちらの、”スキースノーボードの旅支店”を見てね

昨シーズン、我が家は、”ドッグランがあって、高速PAから入れる佐久スキーガーデンパラダ”と、”ゲレンデワンコ入場OK、ゴンドラにも乗れる白馬岩岳スキー場”に早割リフト券を利用していきました

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析