fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


3連休のクリスマスイベントも終わって、でもまだクリスマスよね~なんて浮かれていた昨日、突然飛び込んできた訃報。

Campingcar for Wanのお仲間の、ニューファンのバーくんが亡くなりました。
まだ1歳。

持病があったわけではなく、23日に急に具合が悪くなって入院したけど、回復せず早朝に亡くなったそうです。

大きさはすごく違うけど、元気の一番の仲良しだった。

IMG_4084.jpg

一度だけ、ドッグランでも遊んでもらったね。

がっくんの、水泳のライバルでもあった。
でも、バーくんのほうがぜんぜん早くて、いつもおもちゃを譲り渡していた。

IMG_2151.jpg

最初は、バーくんに追いかけられて、おもちゃに目もくれずに逃げ出していたがっくんも、だんだん慣れてきて、一緒に泳いでいたね。


先月、がっくんの大の仲良し、ヴァルト君の同居犬のメルちゃんも亡くなった。
15歳だったかな?
1年近く闘病していた。

会ったことはないけど、mixiのお友達のおうちのネコちゃんも、4歳で亡くなった。
心臓に持病があったけど、急にどうにかなる状態ではないと聞いていたそう。

パパの同僚の家のコーギーちゃんが、6歳でがんで亡くなったって言う話をしたのも昨日だったな。

がっくんとあまり変わらない年の子達。


ワンコ暦が長くなっていくに連れて、お友達も増えて、お友達が亡くなる経験もしていくんだよね。
そうして、いずれうちの子がいなくなるときの心の準備が出来ていくのかな?

たくさんの楽しいときを一緒にすごして、最後は、”もういいよ”って言ってあげたいね。


若いバーくんは、虹の橋でアイドルだね、きっと
スポンサーサイト



週末は久々にフルにお休み

クリスマスも近いので、イルミネーション見物に行きました。

15日の土曜日は、久々に宮ケ瀬へ。
がっくんが来てから、初めてだわ~


その前に、

元気のサンタ服が、がっくんのお下がりなんだけど、安物だから、ペラペラで寒そう
試しに、がっくんの新しいサンタ服を着せてみたら、何とか着れる

がっくんと同じサイズなら、来年以降も着られるだろうから、買いに行きました。


相模原のペットパラダイスで洋服をゲットして、宮ケ瀬へ。

遅くなると、駐車場に入るのが大変なので、2時過ぎに到着。
それでも、結構車が入っていました。

明るいうちにお散歩

ライトアップが始まると、一部通行止めになってしまうので、今のうちに、つり橋を渡ったり、公園一周。
残念ながら、カメラを持って出ていませんでした~

車の中で、お茶しながら暗くなるのを待って、いよいよライトアップ

IMG_4347.jpg

長~い階段には、光のトンネル。
その下に、本物の樅ノ木を飾りつけたツリーがあります。

IMG_4362.jpg

おそろいのサンタ服を着ていると、どっちだか分からないね~
お二人さん、人気者で、モデルになってよその人のカメラにも収まっちゃいました

IMG_4370.jpg

ツリーのそばには近づけないんだけど、ロードトレインに乗れば、近くから見ることが出来ます。
銀河鉄道999みたい

IMG_4375.jpg

IMG_4394.jpg

IMG_4397.jpg


階段の上のほうが、派手に飾り付けをしてあるんだけど、食べ物やさんやお土産やさんがたくさんあるし、混んでて、とってもワンコを連れて歩ける状態ではありませんでした

IMG_4391.jpg

飾り付けのないところで、やっと写真が取れました

DJがいて、ガンガン音楽が流れていて、ちょっと~


これから見に行く人たちの渋滞を横目に、早めに退散



翌日は、ご近所のシーパラへ。


ここは、飾りつけは意外と地味でした。

水族館の前にツリーがある以外は、ところどころにしか飾りつけはありません。

IMG_4398.jpg

IMG_4418.jpg

ここは、飾り付けよりもイベントが売りだからね。

クリスマスには、花火もありますよ~

うちの近くだったら、ベイサイドマリーナのイルミネーションがきれいです


年が明けたら、時の栖に行こう
お汁粉って、面倒くさそうで作ったことなかったんだけど

ダッチオーブンを使えば、水につけておいたり、茹でこぼしたりが必要ないって聞いて、作って見ました


IMG_4421.jpg

小豆を洗って、1時間くらいコトコトダッチオーブンで煮て、やわらかくなったらお砂糖とお塩を投入
それだけ~

IMG_4422.jpg


超カンタ~ン
おためしあれ~

ハルティー

そろそろ元気にしつけを入れたいんだけど、2頭引きでお散歩していると、どうしてもお互いに引っ張りっこしてしまって、上手に歩けない

パパの出張も一段落したので、朝だけでも2人でお散歩に行くことにしました。

朝5時半、まだ暗くて寒いけど、がんばるぞ


071214_0621~0001.jpg


元気に、ハルティーを装着してみました。


がっくんも、パピーのときにちょっと使っていました。
つけているときは、引っ張らない(というか、引っ張れない)けど、はずすと元に戻っちゃったよね~
元気は、上手に脚側歩行できるようになるかな

一人ずつで歩いていると、そんなに引っ張ることもなく、上手にお散歩できるんだけどね



ところで、元気は、時々足上げチッコをするようになりました





これがハルティーです。
(ハルティーとは商品名で、一般的にはヘッドカラーというみたいです。)
口輪のゆるいものみたいなもので、マズルコントロールをするように、引っ張るとマズルにかかっている輪が閉まるようになっています。
前に出ると、マズルが引っ張られて後ろを向いてしまうので、引っ張れなくなります。



ハーネス式もあります。
マズルの短い子でも、これなら


しつけ用品と食べ物のモデルは、ビーグルが多いような気がするのは、気のせいかな?
欲しいものリストの中で、一番はやっぱりシャトルシェフかな~?

で、いろいろ調べたら、



3Lならここが一番安いかな?
税別9800円なので、あと200円何か買えば送料無料。



これだと10500円で、送料無料。



4.5Lだと、


8980円+送料630円
大きいほうが安いね~


で、家で作ってキャンプに持っていくなら、ロック機能があって揺れてもこぼれないのが良いよね

グルメテック
CAPTAINSTAGから出ています。


3Lで最安はこれ(8493円)だけど、送料が840円。


送料を考えると、

こっちのほうが安い(8890円送料込み)。


4.5Lだと、

これが最安(9783円+送料830円)




これだと、送料込みで10390円。
こっちのほうが安いね


チョビママがコメントしてくれたのはこれだね~


4.5Lで11200円+送料840円
3Lはないのかな?


調べたら、余計欲しくなった~


ところで、すでにもっている方は、何Lのものを使っているのでしょうか?
がっくんがレインコートを着て固まっている写真が掲載されました



がっくんの情けないモデル姿はこちら(^^;


思いっきりブルーな顔している上に、モデル紹介が他の子と間違われてる




そして、元気も晴れてモデルデビューしたんだけど。。。


元気のモデルデビュー写真はこちらv(^^)v


真ん中あたりの"PICK UP ITEM"の中の、ミニーのTシャツを着たちっちゃな写真
しかも、紹介はなし

Gジャンは、モデル写真はありませんでした。

結構、かわいく撮れてると思ったんだけどな~。
残念
今週末は、パパが日曜の午後から出張なのでお出かけな~し

しかも、土曜の5時からキャンカーのオイル交換なので、本当にどこへも行かれません。

仕方がないので、朝のお散歩は、先週も行った六国峠へ。

お散歩から帰って、ちょっとお買い物へ行って、オイル交換。

オイル交換が終わって6時頃だったので、シーパラにイルミネーションを見に行こうと思って、ワンコたちにサンタ服を着せたら。。。

が降ってきました~

ダメじゃ~ん

土曜日はこれで終わり。


日曜日は、お散歩に行って、ちょっとだけクリスマスの飾り付けをしました

IMG_4341.jpg

すっかり出遅れちゃったので、今年はこれだけ


時の栖と宮ケ瀬のイルミネーションも見に行きたいし、ご近所のシーパラとベイサイドマリーナもやっぱりおさえておかないといけないよね~。
いつ行かれるんだろう


でも、お出かけできない分お金を使わなかったから、欲しかったシャトルシェフと、ホームベーカリーと、マイナスイオンドライヤーを買っちゃおうかな

お買い物でストレス解消なんて、恐ろしい~~~
IMG_4337.jpg


日向ぼっこで、省エネモード
炊飯器で作るパンというレシピがあったので、作ってみました。

IMGP3563.jpg

出来上がりはこんな感じ。
写真に写っていない底が焦げてきます。


IMGP3564.jpg
割るとこんな。


必死でコネコネしなくても良いから簡単に作れるということらしいです。
モチモチした食感て言うから、こころ屋さんの天然酵母パンを思い浮かべたんだけど(そんな訳ないよね)、どちらかというと蒸しパンに近いかな?
ドライイーストを使って2次発酵まで炊飯器でさせるので、それなりに時間はかかります。

ここまでやるんだったら、普通に焼いてもいいかも
パパが、土曜日の夜遅く出張から帰ってきたので、遠出は出来ません

今年は紅葉見物に行っていないので、ご近所で紅葉散歩をすることにしました


我が家は、横浜から鎌倉に続く六国峠ハイキングコースの横浜側入り口近くにあります。

ここは、今の季節はハイキングの人がたくさん

途中、ハイキングコースへの出入り口がたくさんあるので、六国峠のほんの一部が我が家のお散歩コースです。


IMGP3544.jpg


実は、元気はこのコースは初めて。
結構ノーリードでお散歩しているワンちゃんが多いので(この日もいました)、2頭引きでは怖くていかれません
がっくん一人のときは、毎日のお散歩コースだったんだけどね~


IMGP3548.jpg


IMGP3554.jpg


IMGP3555.jpg


IMGP3557.jpg


コンデジしか持っていかなかったので、あまりきれいに取れなかったんだけど


30分くらい山を歩いて下界へ。



IMGP3561.jpg

ここは、いつも行っている近所の公園です。
結構きれい


他の日に取った写真ですが、

IMGP3541.jpg

ハイキングコースの下にある不動池。
ここからも、ハイキングコースに入れます。
ちょっと遅かったけど、ここからのもみじは、よく区報の表紙になっています。



IMGP3539.jpg

うちの前の公園。
この景色が気に入って、今のところに住んでいるようなものです
もう散ってしまいましたが、桜の木も紅葉してきれいです。
でも、家が建ってしまって、庭からの景色はあまりなくなってしまいましたが


今年は、パパが忙しくて紅葉見物に行かれなかったけど、まあいいかな

ワンコ連れでお散歩していると、”こんなところを毎日お散歩できるワンちゃんは幸せね”って、ハイカーの人に言われます

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析