fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


元気が来るまでは、現役の座椅子でしたが、
IMG_5930.jpg
元気が改造を重ねて、元気の遊び場になってしまいました
中に潜り込んで、モゾモゾしたり、寝てたり。
でも一番のお楽しみは、中のスポンジをちぎって散らかすこと


今朝、ワンコご飯の支度をしているのに、イヤに元気が静かだな~って思っていたら、
IMG_5927.jpg
はまってました

おとなしくて良いから、放っておこうかと思ったんだけどご飯なので、出してあげました。


これで懲りるかと思ったら、

CA380023.jpg
結構、気に入っているらしい


でも、がっくんがいなくなっちゃったら、やっぱり出たい

穴から出るのは無理でしょ~


座椅子を裏返しにしてあげたら、

無事脱出~


今日も部屋中、スポンジだらけです





スポンサーサイト



パパがインドネシアに旅立って2週間。

mixiに、パパが自分で日記をアップしているのですが、ちょっとだけ抜粋でご紹介

746099353_130.jpg
超高級ホテル暮らしで、なかなかいい暮らしをしているようです。

746459104_91.jpg
朝食バイキング
インドネシア料理はもちろん、和洋中韓そろっていて、超豪華だそうです
朝食付きなんですが、朝6時からで、6時半にはホテルを出発するので、最初は行かれなかったそうです。
週末に初めて行って様子が分かったので、それからは30分で食べられるようになったらしい。
1日の食事のメインは朝で、昼は社食で30円、夜はホテルのレストランで食べたり、カップラーメンだったり。
ホテルの隣のデパ地下に売っているカップラーメン。
日本製は約300円
現地のもの数十円でも、十分食べられるそうです。


先週末は4連休だったので、現地駐在員に観光に連れて行ってもらったそうです。

12872546_3926930410s.jpg
ジャカルタの秋葉原
日本のテレビのDVD(海賊版)がたくさん出ているそうです。
ガリレオ(海賊版なのでカリレオ)全話入った4巻セットが約200円。

海賊版を持って帰ってくると、下手をすると没収だけでは済まないらしいので、面白そうなものがあったら、PCに落として持って帰ってきてもらうことにしました。
現物は、次に行く人のためにおいてきてね(って、また自分だったりするかも

12872546_2732144008s.jpg
足湯

12872546_1925771934s.jpg
温泉
観光客が洋服のまま入っているらしいです。



現地では、日本のNHKが写るそうです。
この前Skypeをしながらテレビを見ていて発見
NHKの放送は、日本と同時放映です。

ワタシはフィギュアスケートを見ていたので、Skypeのテレビ電話で、パパにも真央ちゃんを見せてあげました。


mixiが見られる方は、パパの日記も見てやってください。
コメントなんか残していただけると、もっと喜ぶと思います
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7514986
ここがパパのページです。







我が家のペットシーツはここです。
100枚で698円。
300枚ずつ、月1回くらい買っています。

キャンペーンスケジュール
sk0322.gif

次は、ポイント10倍の日を狙います



東京は、昨日開花宣言が出されましたが。

CA380009.jpg
ウチの近所の公園でも、開花していました


そして今日は、
CA380014.jpg
他の公園ですが、もっと咲いています


たぶん、近所ではこの木が一番早く咲きます。
同じ公園のほかの木は、まだ1-2輪しか開いていません。

お出かけできないから、がっくんと元気を連れて、お花見散歩でもしようかな




カリタ電動ミルとコーヒー600gのセット送料無料!3129円!



そろそろ虫除けをしなければならない季節ですが、

こちらでフロントラインプラスが安く手に入ります。




ウチが使っているのは、~10kgで、6回分6900円。
~20kg、~40kg、~60kg、猫用の5種類があります。

家の前の公園の大島桜です。

CA380001.jpg
CA380002.jpg

ソメイヨシノが咲き始める頃まで咲きます。


おまけ:

CA380003.jpg

元気の寝姿
半目を開けてる

テーマ : 季節の花たち - ジャンル : 写真

パパの海外出張にあわせて、Skypeを入れました。




前にもやっていたんだけど、通話中に突然マイクが使えなくなっちゃって
PCの問題だったので、買い換えるまでは使えないなと思っていたのですが。


ところが、前に使っていたのは端子で接続するヘッドセットだったんだけど、USB接続の電話機があるらしい。
端子が死んでいても、USBでは使えるかも

USBで使える安い電話機を見つけました。

3080円が900円

ついでにこれも

WEBカメラ、300円です。


これで、パパにがっくんと元気の姿を見せてあげられます

でも、ホテルのネットの接続料、1日約1300円だって
電話機とカメラよりも高いよ~
おから消費強化月間なので


IMG_5908.jpg

おからクッキーを作ってみました。

おからクッキーのレシピはこちら

バターは使わずに、キャノーラ油で作るって言うのが、ちょっとお気に入り。
しかも、チョ~簡単
結構サクサクしています。
おからのにおいがちょっと気になるので、バニラエッセンスとシナモンを加えてみました。

キャノーラ油の代わりに、牛乳でも作ってみたけど、ちょっとサクサク感がなくなっちゃう。
牛乳を使って、お砂糖抜きで作ったら、ワンコ用にもなるかも


ところで、何でおから消費強化月間かというと、、、

がっくんのダイエット用に乾燥おからを買ったのですが、なんと4kg
しかも賞味期限3ヶ月なので、人間も食べないと、とっても使い切れない。

ということで、クッキーのほかにも、いろいろお料理にも使いたいので、レシピ研究中
"簡単な"レシピ教えてくださ~い


がっくん用に買った乾燥おからはこちら

1kgが4袋入って840円。

フードを代えたら、給与量が2/3くらいになっちゃったので、その分をおからで補っていたんだけど、1ヶ月くらいで10.3kgが、10kgを切りました
月曜日に海外出張に旅立ったパパ。

行く前に温泉に行きたいな~って

ちょうどかんなの湯でCFワンとワンキャン合同のミニオフがあったので、急遽参加してきました。


3/8の朝一で、パパは渡航用の予防接種に受けて、そのままGO
お昼頃到着すると、朝には到着していたニャアさん・十兵衛君コンビと着いたばかりのソロのJGさん。
しばらくするともも太さん・ももちゃんコンビも到着。


設営して、昼食の支度をして、お食事タ~イム(というか、昼間から飲み会
パパは、注射をしたばかりなので、お酒は一口だけ。

IMG_5860.jpg

久々のキャンプで、しばらく行かれなくなっちゃうキャンプです

IMG_5873.jpg
大型犬好きな元気は、十兵衛君とガチンコ勝負

IMG_5887.jpg
でもすぐに参りました~


しばらくして、お待ち兼ねの温泉タイム
温泉と岩盤浴を堪能

かんなの湯には床屋も入っていて、カット1200円。
パパは、家に帰ってから床屋に行くつもりだったんだけど、待たずに出来るのでカットしてもらいました。
その間、みんなで生ビール

かんなの湯では、今は昭和のイベントをやっていて、居酒屋のメニューも昭和にちなんだもの。
BGMもなつかしの歌謡曲が流れていました。
場内のディスプレーもジュリーのポスターだったり、松田聖子のドーナツ盤のジャケットだったり。
じっくり見ちゃいました


パパも、カット後に生ビール一杯だけ飲んで、キャンプサイトへ。
JGさんのドームテントで、夕食&飲み会

しばらくするとじろうさん&TOMOちゃんがサプライズ登場
TOMOちゃん居酒屋も開店して、さらにお酒がすすむ君です

お風呂が11時までなので、我が家は、10時頃もう一度入りに行きました(一日に何度でも出入りできます)。
ぎりぎりまでお風呂にいて帰ってくると、またまたサプライズでつく兄&チャチ姉登場
パパがしばらく留守になるので、みんな駆けつけてくれました

しばらくお話して、我が家は明朝帰るので、お先に


翌朝

IMG_5895.jpg
今回お集まりの皆様の車で~す

まずは、ワンコたちの散歩から一日が始まります。

IMG_5903.jpg
ミルクちゃん

IMG_5906.jpg
海どん

IMG_5901.jpg
ハジメマシテの小梅ちゃん

ももちゃん、つくしちゃん、チャッピーちゃんのお写真がありませんでした~


TOMOちゃんに朝ごはんをご馳走になって、帰り支度をしていると、CHIHARUさん登場
女一人で、サクサクっとテントの設営をしてしまう
かっこいいね~


パパが、帰って出張の支度をしなければならないので、我が家は早めに失礼しました。

帰りに、太田のジョイフル本田によってみました。
大きなホームセンターらしく、前々から気になっていたんだけど、ウチのほうにはないので。
確かに大きいので、今度はゆっくり見てみたいです。

慌しかったけど、最後のキャンプを終えて、パパは無事旅立っていきました。
3ヶ月間、我が家はお休みだけど、みんな忘れないでね~


来週から、パパが3ヶ月間の海外出張です

帰ってくる頃には暖かくなっているので、3月1日ー2日で、滑りおさめに八方に行きました。


いつもどおりに金曜日に出発して、ETC深夜割引に時間帯になってから高速を降りて、4割引
一般道に下りて白馬方面に向かっても、道路には雪がない。
途中パラパラ舞ってきたので、"朝までに少し積もるといいね~”なんて話しながら、八方の駐車場へ。

右折して道路から駐車場に入るときに、、、滑った
凍っていて、ほんの少しの傾斜が登れない
脱出板を使って、一気に駐車スペースに入りました


翌朝、

祈りが通じすぎて、、、
IMG_5831.jpg

こんなに積もりました


ゲレンデもまったく見えないので、くじけて休養日に


やることないので、

IMG_5830.jpg

雪かきにせいを出すパパ
先週痛い目にあったので、今週はちゃんとスコップを積んできました

ワンコたちと雪の中をお散歩したり、ビデオを見たり、

IMG_5835.jpg

持参のカレーでお昼を食べたりしていると、


ジーコさんから

"今ジャンプ台のところなんだけど、どこですか~?”
すぐ近くまで来ていました


ジーコさん、みぃみ☆さん家、長野のみぃみ☆さんの実家からスノーシューを抱えてやってきました。
来る前に、買って来たそうです


特にスノーシューを楽しむところもなさそうなんだけど、雪はたっぷりあるのでとにかくGO!

ジャンプ台方面に向かいましたが、その辺の広場がスノーシューフィールド
IMG_5841.jpg
元気も

IMG_5852.jpg
がっくんも

IMG_5838.jpg
みぃみ☆さんも埋まります


IMG_5859.jpg

最後にジャンプ台の下でみんなで記念撮影

このあとは、ワンコたちをお留守番させて、みんなでティータイム
退屈してたから、楽しかった~


そしてそして、
温泉に行って、車で食事をしていると、なんとkaiさん家がやってきた
岩岳に行く途中に、差し入れのパンを持ってきてくれました
こころ屋さんのパンは、おいしいからね~
ちょっとお話して、岩岳に旅立って行きました。
わざわざ寄ってくれて、ありがと~


明日はお天気いいみたいだから、早く寝よう


そして翌日

午前券で目いっぱい滑るぞ~!と、8時過ぎには出動

まずはパノラマまで登って、レストハウスで無料のモーニングコーヒーで一服
いきなり休憩です

ガスが晴れるのを見計らって、頂上のグラートへ。
PA0_0000.jpg

すごくいい景色で、でも混んでた

リフト待ちが、どこも10分くらいあるんだけど、動いていないリフトがいくつか。
これで動かさないんだったら、いつ動かすんだろう


昨日の雪で、はじめはボソボソ、そのうちこぶこぶのゲレンデでしたが、でもと~っても楽しかった
ほとんどすべてのコースを滑って、久しぶりにコブも堪能(大きいコブはよけましたが)。
とにかくモーニングコーヒーのあとは、休みなく滑りまくりました~

新しい板が、とっても調子がよくて、どこを滑ってもラクチン
もっと早く変えておけばよかった。

午前券終了時刻1時の6分前に頂上のグラートリフトに乗って、下までたどり着いたのが1時半頃。
いつもは、一日券でもこんなに滑らないのにね~。

何年か振りに思いっきり滑って、今シーズンのスキーは終了。
本当は、もう一度くらい滑りたいんだけどね~

8時過ぎから、2時前まで史上最長のお留守番をしたお二人さんにも、雪遊びをさせてあげました。



除雪で出来た雪山で、二人で埋まっています。


家でもこれくらい留守番してくれると楽なんだけど、たぶん散々雪遊びをしたから、疲れて寝ていたんだろうね~
家でこれだけ疲れさせるには、付き合っているワタシはもっと疲れちゃうわ


帰りは、通勤時間帯割引でまたまた高速代を節約。
ちょうど韮崎で乗りなおしなので、浮いた高速代で、ゆーぷる韮崎で温泉に入ってきました


我が家は、これから3ヶ月間の冬眠に入ります
夕方、いつもの公園を散歩していると

塀の向こうから火の手が
横浜横須賀道路のあるところだから、自動車事故かと思って、見に行きました

080306_1708~0001


火事です

道路沿いのコンクリートの壁と上部の壁面の間が草地になっています。
そこに火がつきました。
手前の黒いところは、既に焼き尽くされたところ。





まずパトカーが駆けつけて、しばらくしてから消防車が2台くらい来て鎮火。


人道橋の上から見ていたんだけど、車からのポイ捨てで火のつく場所ではないので、火元は橋から投げ込まれたとしか考えられない。
でも、かなり高い金網があるので、ポイ捨てするにも、狙わないと草の上には落ちなそう。


なんて話していたら、野次馬の中学生たちが”トイレでトイレットペーパーが燃やされてる!”って見つけてきました


放火

周りには、民家のたくさんあるところだから、怖いね~


ところで、ちょうど夕方のワンコのお散歩タイムだったので、橋の上は野次馬と野次犬でいっぱい
ワンコたちは、なんだか分からないけど喜んでました~

テーマ : 神奈川 - ジャンル : 地域情報

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析