来週から、パパが3ヶ月間の海外出張です

帰ってくる頃には暖かくなっているので、3月1日ー2日で、滑りおさめに八方に行きました。
いつもどおりに金曜日に出発して、ETC深夜割引に時間帯になってから高速を降りて、4割引

一般道に下りて白馬方面に向かっても、道路には雪がない。
途中パラパラ舞ってきたので、"朝までに少し積もるといいね~”なんて話しながら、八方の駐車場へ。
右折して道路から駐車場に入るときに、、、滑った

凍っていて、ほんの少しの傾斜が登れない

脱出板を使って、一気に駐車スペースに入りました

翌朝、
祈りが通じすぎて、、、

こんなに積もりました

ゲレンデもまったく見えないので、くじけて休養日に

やることないので、

雪かきにせいを出すパパ
先週痛い目にあったので、今週はちゃんとスコップを積んできました

ワンコたちと雪の中をお散歩したり、ビデオを見たり、

持参のカレーでお昼を食べたりしていると、
ジーコさんから

"今ジャンプ台のところなんだけど、どこですか~?”
すぐ近くまで来ていました

ジーコさん、みぃみ☆さん家、長野のみぃみ☆さんの実家からスノーシューを抱えてやってきました。
来る前に、買って来たそうです

特にスノーシューを楽しむところもなさそうなんだけど、雪はたっぷりあるのでとにかくGO!
ジャンプ台方面に向かいましたが、その辺の広場がスノーシューフィールド


元気も

がっくんも

みぃみ☆さんも埋まります


最後にジャンプ台の下でみんなで記念撮影

このあとは、ワンコたちをお留守番させて、みんなでティータイム

退屈してたから、楽しかった~

そしてそして、
温泉に行って、車で食事をしていると、なんとkaiさん家がやってきた

岩岳に行く途中に、差し入れのパンを持ってきてくれました
こころ屋さんのパンは、おいしいからね~

ちょっとお話して、岩岳に旅立って行きました。
わざわざ寄ってくれて、ありがと~

明日はお天気いいみたいだから、早く寝よう

そして翌日



午前券で目いっぱい滑るぞ~!と、8時過ぎには出動

まずはパノラマまで登って、レストハウスで無料のモーニングコーヒーで一服

いきなり休憩です

ガスが晴れるのを見計らって、頂上のグラートへ。

すごくいい景色で、でも混んでた

リフト待ちが、どこも10分くらいあるんだけど、動いていないリフトがいくつか。
これで動かさないんだったら、いつ動かすんだろう

昨日の雪で、はじめはボソボソ、そのうちこぶこぶのゲレンデでしたが、でもと~っても楽しかった

ほとんどすべてのコースを滑って、久しぶりにコブも堪能(大きいコブはよけましたが

)。
とにかくモーニングコーヒーのあとは、休みなく滑りまくりました~

新しい板が、とっても調子がよくて、どこを滑ってもラクチン

もっと早く変えておけばよかった。
午前券終了時刻1時の6分前に頂上のグラートリフトに乗って、下までたどり着いたのが1時半頃。
いつもは、一日券でもこんなに滑らないのにね~。
何年か振りに思いっきり滑って、今シーズンのスキーは終了。
本当は、もう一度くらい滑りたいんだけどね~

8時過ぎから、2時前まで史上最長のお留守番をしたお二人さんにも、雪遊びをさせてあげました。
除雪で出来た雪山で、二人で埋まっています。
家でもこれくらい留守番してくれると楽なんだけど、たぶん散々雪遊びをしたから、疲れて寝ていたんだろうね~

家でこれだけ疲れさせるには、付き合っているワタシはもっと疲れちゃうわ

帰りは、通勤時間帯割引でまたまた高速代を節約。
ちょうど韮崎で乗りなおしなので、浮いた高速代で、ゆーぷる韮崎で温泉に入ってきました

我が家は、これから3ヶ月間の冬眠に入ります
スポンサーサイト