fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


強行西湖!

明日はだけど。。。

でも、先週も雨で中止だったし。
日曜日はみたいだし。
今シーズン、まだ一度も西湖行ってないし。
小野川湖で濡らしたカヌーを乾かせなかったし。
パパの出張も10日頃出発になるみたいだけど、来週もお天気どうなるかわからないし。

ということで、今週末は西湖に行くことにしました

明日はだから、急いで行っても仕方ないので、朝出発して、ゆらりでものんびり入って、外食にして、夕方キャンプ場に入るか、道の駅で

日曜日に、朝から頑張るぞ~


河口湖あたりで、ワンコ連れで雨でも楽しめるところはないかな~
スポンサーサイト



先週末は、今シーズン初西湖でカヌーの予定だったんだけど
で、家でブラブラとなってしまいました

ちょこちょこっとお散歩程度にお出かけしたので、まとめてレポートします。


まずは、東扇島東公園


ドッグランの登録を済ませてあったので、様子を見に行ってきました。


ここの、バスでも入れるって事前に聞いていたので、キャンカーで行ったのですが。。。

とうぜん、背の高い車なのでバスで感知されましたが、バスは満車の表示

ガラガラなのに~

路駐しても大丈夫みたいなので(ほかにもたくさん駐車してた)、入っちゃいましたが。
帰ってから確認したら、平日はバスの入場は制限しているそうです。
来週からは、バスは2台まで入れる。
休日の日中は有人になるので、背が高いだけの車は解除して入れるようになるそうです。
できたばっかりの公園で、背の高い普通車や天井に荷物を載せている車は、想定外だったそうです

ということで、まずはランへ。

IMG_6424.jpg

IMG_6428.jpg

暑かったせいか、がっくんは葉っぱばっかり食べてた~
元気だけは、楽しそうに走ってたけどね

小型犬用と、中・大型犬用に分かれているんだけど、小型犬用のほうが広いような気が
なんでだろう


ランがあって、誰もいないのに、なぜが芝生でノーリードがいるし


この公園には、人工の砂浜もあります。
暑かったので、水遊び

IMG_6439.jpg

IMG_6450.jpg

IMG_6460.jpg

砂浜はあまり広くはないので、知れ渡ったら、結構混んじゃってわんこなんか遊べないかも


駐車場代も安いし(普通車なら3時間未満200円)、東扇島ICからすぐなので、結構いいかも
でも、ランは、一人で連れて入れるのは2頭まで、離せるのは1頭づつという制限があるので、多頭飼の方はお気を付けを。



そして、27日には、michiさんと一緒に八景島シーパラダイスへ。

まずは、お決まりのコースで写真撮影

IMG_6479.jpg

窓の下のほうに白イルカが写っているんだけど、わかるかな~


IMG_6502.jpg

キャンちゃんと杏ちゃんの後ろにいるのは、わかるかな?

IMG_6507.jpg

フィーディングプール。
前はイルカがいて、がっくんは怖かったんだけど、今はオタリアになってジャンプをしなくなったので、がっくんも見ています

IMG_6509.jpg

IMG_6510.jpg

フラミンゴとペリカン


この日も暑くて、ワンコさんたちも歩くのつらそうだった

ということで、ランチ

今回はバイキングのラ・タラフク
テラス席のみ、ペット&喫煙可です。


入った時間が悪くて、ちょうど小学生の団体とぶつかってしまった
お料理を取る場所は長蛇の列だし、取り方汚いし、空いてから行くとお料理ないし。。。
大失敗でした~

もともと、ここのお店は品数少ないし、時間制限があるし、お味もワタシ的にはイマイチ。
(一番おいしかったのは、フライドポテト
でも、和食メニュー(茄子の煮びたしとか、ほうれん草のおひたしとか、タケノコご飯とか)や綿あめ作り機があって、ちょっとおもしろいお店でした。
まあ、去年チョビママと一緒に行ったパラダイスキッチンのほうがおいしかったかな?


と言いつつも、もう動けないって言うほど食べて、またまたお散歩。
でも暑いし動けないから、木陰を探してまた座りこんじゃいました


何を話していたんだかって言うくらいずっとおしゃべりし通しで、いつの間にか夕方。
michiさんに送ってもらって


michiさん、ありがとね~



ところで、シーパラに行く前にmichiさんにお願いして寄ってもらったところが。


SOTECのアウトレット

土曜日の11時半ころ行ったら、欲しかった機種はもう売り切れていて、開店前に7-8人並んでいたそうです。
次は、月曜夜にHPが更新されるそうなので、火曜日にもう一度チャレンジ。

自転車で行くつもりだったんだけど、ちょうどmichiさんが遊びに来るって言うので、”シーパラの近くだから寄って~”って連れて行ってもらいました。

で、今回は無事購入。

IMG_6514.jpg

これで~す。


sachiura_sale080527-4.gif

この広告のNo.15
このスペックでこのお値段は、かなりお買い得でしょう


ということで、新しいPCでブログをアップしています。
サクサク動いてとっても快適なんだけど、Vistaはよく分かんな~い
当分苦労しそうです(と、ブログ更新をさぼる言い訳をしておきます
もう一週間以上たってしまいましたが

5月17日(日)、水元公園でビーグルのオフ会がありました。

幹事はビーチ君家
参加者は、
RunRunくん、ディンくん、ハルクくん、泰造くん、きのこちゃん、ブリちゃん、桜ちゃん、風花ちゃん、シェリーちゃん、ぐりちゃん、きなこちゃん、もなちゃん、ももちゃん、ポギーくん、SUNくん、はるちゃん、ミミーちゃん、ナッキーちゃん、クッキーちゃん、カーラちゃん(ビーチ君家のブログをカンニングしました


11時頃公園の駐車場に入って、まず駐車券を換えてもらって(背の高い車だと大型車に自動認識されてしまうので、普通車の駐車券を手動で発行してもらいます)、ドッグランの場所を確認して、管理事務所でドッグラン利用登録をして、車に戻って椅子とテーブルとお弁当を持って、またランへ戻ったらもう12時
みんなはランから一時引き上げて、お昼の時間に突入していました



IMG_6251.jpg
こんな感じで、人もワンコもわらわらと。

IMG_6257.jpg
元気は、サークルに入れてもらったんだけど、早速RunRun君に乗ってる
RunRun君が気持ちよさげに見えるのは、気のせい

IMG_6265.jpg

IMG_6266.jpg
お姉さま好きの元気は、クッキーちゃん、カーラちゃんに熱烈アピールをするも、撃沈

IMG_6267.jpg
何やってるんだかな~ by がっくん

IMG_6268.jpg

IMG_6273.jpg
風花ちゃん

IMG_6275.jpg
ディン君

IMG_6276.jpg
RunRun君&きなこちゃん

IMG_6277.jpg
桜ちゃん

IMG_6278.jpg
泰造君とハルク君かな~(お洋服で見分けていたので間違ってたらごめんなさい

IMG_6280.jpg
ビーチ君とももちゃん?

IMG_6283.jpg
ポギー君にアタック!の元気

IMG_6286.jpg
ブリちゃん&きのちゃん

IMG_6298.jpg
お姉さま好きな元気、次のターゲットはきのちゃん

IMG_6290.jpg
またまた、あえなく撃沈
でも、KYだから、怒られても気づかない


昼食のあとは、ランへ。
IMG_6304.jpg
ウェルシュ・コーギー・ビーグルの元気

IMG_6307.jpg
みんなをひきつれて走るかさん。
若いっていいね~

IMG_6315.jpg

IMG_6316.jpg

IMG_6338.jpg

IMG_6344.jpg

IMG_6346.jpg

IMG_6352.jpg

IMG_6354.jpg
がっくんも、珍しく楽しそうに走ってました

IMG_6377.jpg
そして、無謀にも集合写真に挑戦
まあ、よく出来たってことにしておきましょう

IMG_6408.jpg


幹事のビーチ君ママ、そして参加の皆様、ありがとうございました
と~っても楽しかったです
次のオフ会が楽しみです

そのうち、西湖で水遊びでもいかがですか?


mixiのアルバムに写真をアップしました。
皆様の顔出しなので、マイミクさん限定になっています。
参加者の皆様、マイミクリクエストしていただけると嬉しいです
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=7207670
1週間前の水元公園のオフ会の写真を、今頃になって整理しているワタクシでございますが


ブログをやめたんじゃないかと思われないうちに、軽くひとつ記事を。


山万ユーカリが丘線25周年記念として、

”あなたが駅の名付け親!”キャンペーン

が行われているそうです。


現在、
”女子大駅”
”中学校駅”
”地区センター駅”
”公園駅”
”井野駅”
という、とってもシンプルな5つの駅名を、公募で変更しようというものです。


”がっくん駅”とか、”元気駅”なんてできたらうれしいけど、ネーミングライツじゃないから無理だよね

電車はコアラ号っていうらしいから、オーストラリアの地名とか、動物の名前とかどうかな?

ということで、これから応募してきま~す
もう一週間以上たってしまいましたが


5月7日にパパが帰国したので、11日まで遅いGWとなりました。
7日のお昼頃帰ってきて、一寝入りして、夜に出発

目指すは小野川湖ですが、その前に寄り道。
元気のライフジャケットがまだないので、探しに行くことにしました。


7日の夜は羽生PAでP泊して、朝一番で佐野プレミアムアウトレットへ。

9時過ぎに、羽生PAに続々と観光バスが
あっという間にトイレは長蛇の列

ワタシは、ぎりぎりセーフだったけど、交代で行ったパパは、男子トイレでおばちゃんたちの団体に遭遇することとなりました


アウトレットの駐車場に入って、お散歩をさせているうちに10時の開店時間。
残念ながらモンベルは入っていませんでした。
DOG DEPTとコールマンはあったけど、めぼしいものはなく、お昼頃退散

近くの回転寿司で昼食の後、宇都宮のジョイフル本田へ。

大きなペットショップと、アウトドアコーナーはあったけど、ライジャケは見つかりませんでした。
でも、ホームセンター大好きなので、いろいろ見て、隣の食料品スーパーでキャンプの食事の買出しをして
ここはがあって、レギュラー149円でした

夕方の通勤時間帯割引を利用して那須まで行って、那須山


猪苗代まで行ってP泊するつもりだったんだけど、那須に来たんだったらランをさせてあげたいので、那須高原SAでP泊となりました


翌日

朝のお散歩代わりにランへ。

IMG_6113.jpg

IMG_6125.jpg

ちょっとのつもりだったけど、1時間近く遊んだかな~


そして、小野川湖畔荘キャンプ場へ。

キャンプ場には、もちろん先客はなし。
受付も開いていない。
湖畔荘(民宿)にいっても、誰もいない

キャンプ場のほうで調べて、をして、やっと入れました




IMG_6163.jpg

こんな感じで、湖以外は何もないキャンプ場ですが、これで1泊3500円もします
まあ、一家族4人くらいで来れば、リーズナブルなんでしょうけど。

設営をして、今シーズン初カヌーと思ったんだけど、風が強くて出せない

IMG_6165.jpg

お二人さんは、日向ぼっこ中です。


やることがないので、近くの不動滝へお散歩。
IMG_6187.jpg

濡れるくらいに近くまで行かれるので、夏には気持よさそう


またまたやることがないので、お昼寝


夕方(といっても6時過ぎ)、やっと風がやんだので、悔しいのでカヌーを出しました。


水がすごく冷たくて、ワンコたちを落とすわけには行かない

CA380129.jpg

がっくんは、この場所にいても安心なんだけど、

CA380125.jpg

元気は落ちそうなので、ママのひざの上に押さえつけられていました


CA380124.jpg

夏には上陸してくつろぐこのプライベートビーチ。
カヌーじゃないといかれない小さな浜がいくつかあるので、キャンプ場の喧騒を避けて、水遊びをするのですが、寒い時にはね~

ワタシは、元気がいて漕げなくて寒かった
しかも、すぐに暗くなってしまったので、急いで退散

このキャンプ場は、暑い時期に来てナンボなのでした


貸切のキャンプ場で寂しく夕食。
IMG_6190.jpg


パパがインドネシアで買って来た素で、ナシゴレンとAYAM GOREN(鳥のからあげ)


食事が終わって、片付けていると、けいちゃんとちぃママ登場
キャンプ場に2人だけって寂しいから、良かった~


焚き火を囲んでで、2時まで宴会は続きました



翌朝
お約束の朝カヌーに行かなくては

でも、さむ~い


めげて、早々に帰ってきちゃいました。


IMG_6194.jpg

元気の弟の天です
遠近法で大きさが違うわけではなく、天はがっくんと同じくらいの大きさです。

IMG_6202.jpg

元気が遊んでいる枝が欲しい天。
2人で、隙を見ては枝の奪い合いをしてました


そして、

IMG_6215.jpg

とうとうバトル勃発


これを見たママのさくら、乗っていた椅子を引きずって、2人を止めに

驚いたお二人さん、固まってました
(そういえば、さくらの写真がない


IMG_6223.jpg

我関せずのお二人さんは、エリーとがっくん。
エリーは元気のおばあちゃん。
確か7歳なんだけど、まだ3歳だったがっくんと、顔の白さが同じくらいだね~
まったり具合も一緒だったかも。。。


そして、今回の目的、けいちゃんとちぃママのカヌー体験。

けいちゃんは、一昨年、庄助キャンプ場でカナディアンを借りて、チンしました
そのときに、Tシャツと金のめがねをなくしたので、女神様に返してもらうようにお願いに。

IMG_6232.jpg


前回はカヌーの上で立ち上がっちゃってチンしちゃったみたいだけど、今回は、無事ご帰還しました


そして、続いてちぃママの番。
”けいちゃんとは絶対一緒に乗らない”というので、パパの運転で。

IMG_6245.jpg

がっくんも連れて行ったんだけど、これが間違いの元だったようで。。。

がっくんは、カヌーの上を、ヘリを伝っていったり来たりするんだけど、それが怖かったらしい。
顔を消してあるけど、結構引きつってたよ

でも、がっくんを乗せているのが一番安全だよ~


IMG_6248.jpg

お昼を食べて、撤収。
片づけを、すっかりけいちゃんとちぃママに手伝ってもらっちゃいました。


キャンプ場を後にして、ラビスパ裏磐梯

けいちゃんが翌日仕事だそうなので、ここで


我が家は翌日日曜日でもう一日オヤスミがあるので、那須へ。

道の駅 那須友愛の森でP泊するつもりだったけど、途中で

翌日、お天気が回復していれば那須で遊ぶ。
雨だったら、深夜割引を使って帰れるようにまたまた那須高原SAでP泊。

上りにはドッグランはないんだけど、お散歩に良さそうなコースがありました。


でも、翌朝起きたらだったので、そのまま帰ることになりました


4日間もオヤスミだったのに、イマイチ消化不良だったけど、まあカヌーも乗れたしってことで。


でも、カヌーが乾かなかった
またパパが出張に行くと、しまいっぱなしになっちゃうので、来週末にお天気が良ければ乾かしに行かれるかな?





がっくんとエリーが乗っているのは、人間用のコットです。
ワンコ用ベッドより安いし、もちろん人間も寝られるので

2004年5月16日に、がっくんは生まれました
今日で4歳です

といっても、特に何もイベントはなく、ケーキだけ用意しました。

CIMG3833.jpg

ヨーグルトケーキです
かなり地味だけど


元気とはんぶんこ

CIMG3836.jpg

待て~~~~~~


CIMG3837.jpg

よし
瞬食でした~
久々に、ワンコ抜きでちょっとだけお出かけしました

学生時代の友人2人と、一緒に行っていたスキークラブで知り合った友人一人の計4人でランチ
でも、ウチのワンコたち、長時間のお留守番が出来ないので、近くまでみんなに来てもらいました


まずは、ワンコたちのお留守番準備のため、1時間半の朝のお散歩
出かける前から疲れました


そして、ランチはアステカで。
先日のアド街ック天国で紹介されたお店です。

以前、近所の地区センターでアステカのマスターのコーヒー講座に参加して、ワタクシ、好きになりました~
でも、講座で一緒になった方たちと、お店には一度行ったきりです

久々にアステカのカレーとコーヒーを堪能しました


みんなと別れて、買い物をして家に帰ると、玄関マットにリバースのあと
恐る恐る部屋に入ると、キッチンのゴミ箱が倒れている


キッチンにはペットゲートをつけて、入れないようにしてあるんだけど、がっくんは留守番のときにカウンターを乗り越えて入ってしまいます
キッチンのある部屋に入れないように締め出していっても、ふすまを開けて入ってしまう
で、カウンターの前においてあったクレートをちょっと離れたところにおいたんだけど。。。

出窓に飛び乗って、そこからカウンターに乗り移ったようです


そしてなんと、レンジ台の下においてあったオイルポットを倒して、油をなめた模様
扉は、押すと開くタイプなので、開けたみたいです。

部屋のじゅうたんにもリバースして、油臭い
まだ気持悪いみたいで、寝ています

どんなに対策をしても破られてしまう
おそるべし、がっくん


パパが明日の朝、一時帰国します。
早速お出かけ予定
でも、がっくん大丈夫か
またまた、フロントラインがセールになっています。






我が家は、3月のセールのときに購入済ですが、まだの方はお早めに~
5月31日までだそうです。

4月26日に、川崎に東扇島東公園がオープンしました。
その中に、ドッグランが出来たそうです


湾岸神奈川線東扇島IC近くだと思うので、ウチからだと30分かからないで行かれます。
運転できたら通っちゃうんだけどな~


パパがいる間に、ちょっと下見に行ってこようと思います。
でも、事前登録制なので、登録が間に合うかな~


ランの一部貸切も、もしかして出来る?
予約制のBBQ広場もあるので、オフ会なんかもいいかも






またまた変更で、7日に帰ってくるらしい。
でも、日本で仕事が済んだらまたすぐ渡航。
1週間後なのか、2週間後なのか不明。

まったく予定が立たず、困りました


次回も2ヶ月の予定らしいけど、こんなに長い出張が続くと笑い話ではなく困ります
ワンコが2頭もいて、車が出せないというのは致命的
しかも、ウチにはキャンカーしかない。。。

ワタシがペーパードライバー教習に行きなおして運転するにしても、普通車じゃないとね~。
普通車の頃、ペーパードライバー教習に通って、近所だったら運転できるようになったんだけど、パパの会社が引っ越して、車通勤をしたいって言うので、ワタシが乗る車がなくなって。
それ以来、運転しなかったら、またペーパーに逆戻り
運転できなくなってもいいって言うから、車を提供したのに、バス通勤させておけばよかった

ということで、これ以上長期出張が続くようなら、キャンカーを売って、普通車に買い換えざるを得ないという結論に、ワタシ的に達しました

我慢の限界は、あと2ヶ月

パパ~、これ以上の長期出張は断るか、3年間の海外赴任で新しいキャンカーを買えるだけ貯金をしてくるか、選択肢は2つだよ~


ウチのキャンカー欲しい方、予約受付マ~ス(笑)
パパの帰国が1ヶ月延びました

突然帰国するって言うから、入っていた予定を変更して、キャンプの予定を入れなおしたのに、またキャンセル

ありえないでしょ~

那須のキャンプなんか、レオン君家も一緒に予約とっていたのに。。。
まあ、再渡航はなしという約束らしいので、出張期間自体は短くなるのですが(約束が守られれば

現場でいろいろ調整して、2ヵ月後の再渡航がベストとの判断だったのに、
"役員会で決めたことだから”という、社長の鶴の一声だそうです。


現場の声をまったく無視するところなんか、野党に反対されてムキになって増税しちゃった、どこぞの首相と一緒だね

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析