fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


道の駅白鳥を後にして、2泊3日で九頭竜湖でカヌーをしようと思って、キャンプ場へ向かいました。
8月12日ー14日の3日間だったんだけど、前日の夜ももはなちゃんママから、”九頭竜湖の帰りです”って
すれ違いになっちゃったんだ~、残念
九頭竜湖は、ももはなちゃんのブログを見て、とってもよさそうな湖だな~って思ってきてみたところです。

まずは、ももはなちゃん達が泊まった九頭竜レイクサイドモビレージへ。

受付になる、ドライブインに車を置いてちょっと偵察。
サイトは林のなかみたいで、軽トラが一台置いてあるだけで、人気がない
一歩足を踏み入れた途端、虫にまとわりつかれて
しゃれた名前に似合わず、かなりワイルドでした~
HPをググってみると、結構開けたところの写真があるんだけど、うちの車じゃ、この林は抜けられそうにないよね~

ってことで、このキャンプ場はあきらめて、手前にあった、ちょっとこぎれいなオートキャンパーズ九頭竜

でももしかして、このキャンプ場ってダムの上だから、九頭竜湖ツアーはできない

管理人のおじいさん、”カヌーできますよ~ダムの先は行かれないけど、でも結構広いから十分遊べるよって言われて、まあ仕方ないかと。

”じゃあ、フリーサイトでお願いします”
”フリーサイトは、もうやっていないんだよね~”

ということで、一泊4200円(電源なし)+入場料一人210円となりました。
我が家的には、結構高いキャンプ場ですが、お盆時期じゃ仕方ないか~

で、カヌーを組み立てようかな~っと思って、ちょっと湖を偵察すると。。。

浅いんですけど~  

パドルで底を押して進むような深さのところが延々続いて、やっと深くなったところは、池?って言うくらいの広さ。
こんなところで乗るために、カヌーを組むのは面倒だね~ということで、あきらめました
子供用のビニールボートで、安心して遊べるところです

で、サイトなんですが、

IMG_7050.jpg
各サイトに、流し台付きで~す
初体験だったけど、すご~くラクチン
こんなぜいたくを覚えちゃうと、いけないわ~
でも、”生水は飲まないでください”って書いてある。
受付で“飲料水は、どこで汲むんですか?”って聞いたら、
“自分で持ってきてください。でも、沸かせば大丈夫だから。
保健所で言われたから書いているだけで、私たちはこの水を飲んでいます”だって。
でも一応、人間は持参したお茶で、わんこ達は湯ざましを作ってあげていました(川の水を飲んじゃう奴らなんだけどね~)。

それと、、、
IMG_7047.jpg
うちは端だったからよかったんだけど、サイトの幅が狭いです。
真ん中に段差があって、駐車スペースとテントスペースになっているんだけど、紐を張るスペースが足りません。
紐を張り出さないドームテントならなんとかOKだけど、うちみたいなヘクサタープや、ロッジ型テントのように広く紐を張るものは、無理です。
うちは、片側を車に付けているので、だいぶ場所がセーブで来ているんだけど、それでも、紐が飛び出しています。
(サイトは、木のところまで)
隣がいたら、張れないよね~

ほかのグループは、車をサイトの外に置いているところが多かったです。

それから、携帯(うちはau)がつながらない。
シャワー室が、たぶん男女3つずつあるんだと思いますが、2か所で同時に使うと、お湯が出ない
1日目な一人だけだったんだけど、2日目に使ったところが下流だったのか、もうひと部屋がお湯を出した途端とまる。
使い終わるまで、ひたすら待ちました

まあ、不便もキャンプのうちですね



キャンプ場の説明はこのくらいにして、お遊びタイム
と言っても、カヌーができないので、わんこの水遊び

まずは、場内を流れる川で。

IMG_6983.jpg
こんな深さなので、わんこの水遊びにはちょうど良かったかな?

IMG_6988.jpg
泳ぎでは、まだまだがっくんに及ばない元気

IMG_6996.jpg
がっくん、悠々でおもちゃゲット

IMG_6995.jpg
元気くん、おもちゃはこっちですけど

IMG_7005.jpg
IMG_7001.jpg
なぜか崖に上りたがるお二人さん


ライジャケを着て、湖でも水遊び

IMG_7024.jpg
どよ~ん

IMG_7039.jpg
でも、おもちゃゲット

IMG_7036.jpg
しっぽふりふりラダー

IMG_7029.jpg
呼んだ~


お二人さん、楽しかったですか~
IMG_7021.jpg
IMG_7020.jpg
は~い

IMG_7052.jpg
でも、疲れました~


ところで、2日目にお隣のサイトになった富山からお越しのファミリー。
男の子が二人いて、元気とがっくんとたくさん遊んでくれました
お兄ちゃんは落ち着いていて、がっくんと似てる。
弟君はまだまだやんちゃで、元気と同じテンション
人間もワンコも、お兄ちゃんと弟君の関係は一緒なんだね~

そして、夜は、”一緒に飲みませんか?”って、誘っていただきました。

”富山では、何でも昆布でしめちゃうんですよ~”って、
IMG_7053.jpg
牛肉の昆布締め、とってもおいしかった~

IMG_7054.jpg
ご主人の作ったスモークチーズもごちそうになりながら、いろいろお話を聞かせていただいて、楽しかったです
またどこかで、会えるといいな~


最終日、お昼頃に撤収して、また白鳥へ向かいました

たぶん最終回へ続く
スポンサーサイト



 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析