fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


我が家も今週末からGW突入
ドライブに役立ちそうなリンクをまとめてみました。


高速道路

NEXCO東日本
(携帯版 http://m.driveplaza.com/)
高速料金検索(全国版)
 料金検索(利用可能なETC割引は自分で選択)
 ルート&所要時間検索(渋滞予測を反映した時間が出ます)
高速道路渋滞予測カレンダー
 全国版日別検索
 東日本版GW中渋滞予測一覧(pdf)
 東日本版GW中渋滞予測マップ(pdf)
サービスエリア・パーキングエリア情報
 高速道路ガソリン価格一覧が見られます(右のサービスエリア新着情報より)
 リアルタイムではありません。
 pdfファイル
用設備のあるSA・PA 


NEXCO中日本
 (携帯版 http://c-ihighway.jp
高速道路料金・ルート検索(全国版)
 料金検索(出発または到着時刻指定で、割引料金自動検索)
 ルート・所要時間検索(渋滞予測反映なし)
高速道路渋滞予測カレンダー
 全国版(北海道を除く)日別検索
高速道路ガソリン価格一覧
 リアルタイムではありません。
 pdfファイル
用設備のあるSA・PA


NEXCO西日本
(携帯版 http://ihighway.jp)
高速料金検索(全国版)
 料金検索(利用可能なETC割引は自分で選択)
 ルート&所要時間検索(渋滞予測を反映した時間が出ます)
高速道路渋滞予測カレンダー
 全国版日別検索
高速道路ガソリン価格一覧 
 リアルタイムではありません。
 pdfファイル
ドッグランのあるSA・PA


連れさん向けのSA・PA情報


その他

道路交通情報NOW!
一般道を含む、現在の道路交通情報(5分おきに更新)

ガソリン価格比較サイト
投稿による、ガソリン価格比較サイト。
PCからだと、高速道路のガソリン価格も見られますが、携帯からは見られない?
ただし、投稿があったスタンドに限るので、全部があるわけではありません。

道の駅(国土交通省道路局)
 温泉のある道の駅
 フリースポットのある道の駅

旧ブログ”カヌー犬がっくん”に、訪問したことのある道の駅&日帰り温泉(一部ですが)をレポートしています。
道の駅情報
日帰り入浴施設情報

MapFan
一般道を含むルート検索(スポットからスポットまで)ができます。
徒歩&電車ルート検索もあり。

車で使える!?フリースポット
旅先(道の駅や、など)で使える(かもしれない)、無線LANのフリースポット検索。

フリースポット
飲食店、公共施設ほかの、フリースポット検索

P泊好適地
道の駅以外でも、海岸や公園などで、P泊できる場所が載っています。
近くの温泉や、買い物、トイレ情報などもあり。
本にもなっています
快適車中泊スポットガイド



ETC休日特別割引、簡単にまとめ。

1.ETCが整備されている入口インターチェンジをETC無線通信により走行
2.土日祝日の0時~24時の間に対象道路を走行(道路上にいれば、時間内に料金所通過は必須ではない)
3.軽自動車等または普通車※中型車・大型車・特大車は対象外となります。
(距離・回数の制限はありません)


以上の条件をすべて満たしている場合、

(1)【東京・大阪の大都市近郊区間】(大都市近郊区間)
6時~22時:最大30%割引  0時~6時・22時~0時:最大50%割引


(2)【地方部区間】(地方部区間)
0時~24時:最大50%割引
割引後の料金が1,000円を超える場合は上限1,000円

※大都市近郊区間と地方部区間をあわせてご利用した場合(例:東京IC→静岡IC)は、「割引後の地方部区間」の料金が1,000円を超えた場合は1,000円となり、その額に「割引後の大都市近郊区間」の料金を合算しますので、東京IC→静岡ICは1,750円となります。(普通車 6時~22時のご利用の場合)
※他の割引とは重複適用されません(割引額が最も大きいものが適用されます)


1. 出口は、ETCで出る必要はありません。
ETC出口のみ混んでしまう可能性がありますが、その場合は、一般出口でETCカードでの清算で、割引が適用されます。
2.首都高速等をまたぐ場合
高速日和Q&Aより
H21.4.29からは、次の3つの要件をすべて満たした場合、乗り継ぎの特例として、複数の支払い単位でも、地方部区間の割引後料金を合算し、合算後の地方部区間の割引後料金が1,000円を超えた場合は、地方部区間の料金を1,000円とします。
1.「特定料金所間(下図)を指定時間以内に乗り継いだ場合」
2.「各支払い単位ごとの利用で休日特別割引が適用された場合」
3.「乗継前の走行の流出日の翌々日までに乗継後の走行を流出した場合」
料金所での表示や利用証明書は各支払い単位で適用される割引額が表示されますが、ご請求時には割引後の料金となります。
img_holi00.gif

東名から、東富士五湖道路への乗り継ぎには適用されないらしい
東名と中央を結ぶ有料道路だと思っていたんだけど、一般道に出ちゃうからだめなの?
東名横浜町田だって、一般道を通らないと首都高には乗れないのに、なんで~
スポンサーサイト



テーマ : くるま旅 - ジャンル : 旅行

そろそろGWに突入している方もいらっしゃいますでしょうか?
我が家も、1週間後にはきっと能登にいると思います

ところで、気が早いのですが、連休明けの西湖は、今のところ5月第3週(16日ー17日)を予定しています。
場所は自由キャンプ場。
雨の場合は、翌週に順延。

行きたい~!って言う方がいらっしゃいましたので、早めにお知らせ
もちろん、予約も約束も不要なので、お暇だったら遊びに来てね

ダニが~

元気の耳にダニがついているのを発見
今年初のフロントラインをしました。
もうそんな季節なんですね~



6ピペット入り5820円
もうすぐGWですね
早いところは、明日からなんていうところもあるそうですが

我が家は、カレンダーどおり2日ー6日まで。
パパの会社は、カレンダーどおりに祝日が休めることが珍しいので、ありがたい連休です
(9月は5連休になりません

今年は、久々に能登に行こうと思っています。
3年前に行った、モンベルのイベント"try&carry"と、カヌーでイルカウォッチングが目的です
3連休しかないと、なかなか行かれないので。

オーナーズツーリングが楽しみだったんだけど、今年はないみたいですね


今年は、北陸方面に行くお友達も多いみたいなので、どこかでお会いできるといいな
Windowsを再インストールして、やっとブログを再開することができました

海で、パパだけちょこっとカヌーをしてきましたが、
やっぱり我が家は、西湖でカヌー&キャンプをしないと、本格INとは言えません

ということで、行ってきました~
今シーズン初のカヌーキャンプ


4月18日ー19日


いつもどおり金曜の夜に出て、道の駅富士吉田で

翌朝、自由キャンプ場に向かっていると、ディン君ちから”福住に入りました”と


う~~~~ん、福住か~
ここのキャンプ場、もともと場内の坂道が急な上にでこぼこがひどくて、帰りに上るのが一苦労だったんだけど、去年のゲリラ豪雨のせいか、秋にきたときにはさらに荒れていて
勢いつけないと上れないし、でこぼこだから車が倒れるんじゃないかっていうくらい揺れるし、スリップはするしで、怖かった~
整備してくれないと、行かれないよ~

ということで、残念だけど、うちは自由キャンプ場に入りました。
福住には、歩いて遊びに行かれるしね


設営と朝食を済ませて、コギコギに行かないとね~

風もなく、寒くもなく、絶好のカヌー日和
IMGP4091.jpg


福住まで遊びに行ったら、ディン君ちはまだ設営途中でした。
(内緒だけど、朝からプシュ~ってやってたらしい
IMGP4080.jpg
元気の首にかかっているのは、がっくんの新しいおもちゃ。
ぜんぜん気にならないらしい

ディン君も一緒に、記念撮影
IMGP4088.jpg


元気は、早くも水遊び
IMGP4094.jpg

泳ぐわけではなく、普通に歩いていったら水の中だった


福住から、ぐるっと一周して、富士山コースへ向かいます。

IMGP4098.jpg
雪をかぶった富士山は、今しか見られないからね~


このあたりから、急に風が出てきたので帰還。
ちょうど昼食タイムでした

お昼を食べながら、ベーコンなんか作ってみました。
IMGP4105.jpg
ダンボールスモーカーだから、なかなか温度が上がらないんだけど、まあ火を通して食べるものだからいいか

IMGP4118.jpg
なかなかきれいに色づきました

風が収まらないので、お昼寝して
やっと収まってきたのが5時半過ぎ。

あわてて夕方のお散歩へ
IMGP4114.jpg
元気は、動くと危ないので、バケツに入れられています

”この場所からだとママが邪魔で前が見えないんだよね~” by 元気


大分暗くなってきてしまったので、あわてて帰って夕食


メニューは、なーんちゃってローストチキンです。
IMGP4119.jpg
丸鶏の代わりにもも肉を使っているので、か~んたん
パパでもできそうだわ


焚き火をしながら、琴座流星群を見ようと思っていたんだけど、残念ながら曇り。
あきらめて、車の中でビデオを見ていました。

キャンパー失格だ~


翌朝、6時過ぎに起きたら霧がかかってる。
IMGP4123.jpg

霧の中のクルーズに行かないと

IMGP4124.jpg
あわてて支度をしたんだけど、すぐに晴れてきちゃった

でも、霧の残っているところを目指してしゅっぱ~つ
IMGP4127.jpg

霧の中に入ると、こんな感じ
IMGP4130.jpg

霧のクルーズを動画でも



IMGP4131.jpg
子ガモ?


朝の富士山です
IMGP4133.jpg

帰りには、またまた風が出てきてしまって。
IMGP4134.jpg
向かい風で、がっくんの耳がパタパタしています

朝食を済ませて、キャンプ場の前でカヌーをしていたら、ディン君が遊びに来てくれた~

IMG_4421_20090424115113.jpg
カヌー犬トリオの記念撮影

IMG_4435.jpg
ディン君、天然水でのどを潤します。


ところが、こののんびりした光景の後に、事件が~
IMG_4440.jpg
IMG_4441.jpg
IMG_4442.jpg
IMG_4443.jpg
IMG_4444.jpg
岸にいるママが気になって、前に行きたいディン君と、
前のデッキが定位置のがっくんと、場所の取り合いになって、
二人でドボ~ン

IMG_4449.jpg
お兄ちゃんが行っちゃったよ~

IMG_4451.jpg
ディン君も、お洋服のまま落ちちゃって、寒かったよね~


がっくんがいなくなって、
IMG_4455.jpg
憧れのお兄ちゃん席に立つ元気

IMG_4460.jpg
”まだ水は冷たいので、カヌーの上のほうがいいです” by がっくん



そして、サプライズ~
ジーコさん、みぃみさんが福住に来ていました~

IMG_4468.jpg
久しぶりのサーヤと、初めましての風太。

IMG_4465.jpg
ボス君、ソラちゃん、はなちょんも元気です

帰り支度中だったディン君を襲う元気。
IMG_4471.jpg
久々の絡みです


この後、ジーコさんたちは自由に移って、一緒にランチ


気持ちだけは大型犬の元気、
まだ6ヶ月の風太になんか負けません
31095831_3319874101.jpg
31095831_1655249306.jpg
31095831_3611037546.jpg

果敢にタックルしますが、
31095831_1467549804.jpg

やっぱりおなか出しちゃう~
31095831_1253585516.jpg


中途半端な時間に帰ってもどうせ渋滞しているだろうから、夕方まで河口湖あたりをお散歩したりしてゆっくりして。

山中湖で紅富士の湯によって。
ここは、富士山がよく見えるし、お風呂も広いし、それで700円(クーポンで1割引)。
それを考えると、いずみの湯の900円(クーポンで800円)は、高いな~

お風呂を出たら、東名が綾瀬バス停で35kmの渋滞だって
事故があったらしい。。

御殿場で食事をしていたら25kmに減っていて。
途中のSAで渋滞解消まで待とうと思ったんだけど、走っている間にどんどん解消していく

結局、いつもの大和トンネルで、のろのろ運転になった程度で抜けられました。


次は、5月の第3か第4くらいかな~。
遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
今度は、一緒に行こうね
昨日からWindowsが立ち上がりません(T_T)
コメ返しできなくてごめんなさいm(_ _)m
直るまでしばらくお待ちくださいませ(*v_v*)zzZ
4月11日

2週続きでキャンプに出掛けてしまった我が家。
週一回のプラゴミ収集が土曜日なので、さすがに3週連続でゴミが出せないのは
それに、お金もないしね

ってことで、ゴミ出しをしてから、近場に日帰りで出かけることにしました。


最初は、ディン君家から“わんぱくチームが江の島に行くよ~”って誘っていただいたので行こうと思ったんだけど、キャンカーだと駐車場が
高さ制限があるか、入れるところは大型車料金を取られそう

なんて、ネットで駐車場を調べているうちに、集合時間には全然間に合わず。
誰か、江の島のキャンカー駐車場事情に詳しい方、教えて~


ということで、我が家は三浦海岸方面に行くことにしました。


まだがっくんしかいなかった頃行って、パパは釣りをして、ワタシとがっくんは、お散歩したり、車でのんびりしたりして過ごしてました。
BBQをやっている人もいたので、ちょっと様子を見に行こうと思ったんだけど。

車で走っていたら、それらしいところがあったんだけど、、、

“どこ行くの?”ってパパが聞くから、“三浦海岸”って答えたら、もう通り過ぎたよだって


“戻ってもしょうがないから、逗子の方を回ってみよう”って、なんかあやしい


で、たどり着いたところが長浜(なはま)。
シーカヤックのツアーが出ている海水浴場です(和田海水浴場という名前かも。)

浜にはシーカヤックの人が結構いて、ファルトも何艇か。
さすがに、インフレータブルはいないか~

”カヌー出そうかな~?”って、うちのパパ。
カヌーは車に積みっぱなんだけど、なぜかカヌー用の着替えも持っている

ワタシは全くカヌーをやるつもりで来ていなかったので、勝手にやらせておいたら。

椅子をつけないで、組み立てを完成させようとしているパパ。

”椅子つけないの?”って聞いたら、”忘れた~”だって。
で、車の中をがさごそ探して、

“家に忘れた

結局、椅子なしで組み立てて、がっくんと元気を連れて出かけていきました


CA380055.jpg

写真、実はこれだけ。
パパが、間違って?消しちゃいました。
椅子のないカヌーの証拠も撮ったのに


カヌーを出したのがお昼過ぎだったので、風も出てきて、30分くらいで帰ってきました。
そのまま乾かして、撤収。

2時頃には、シーカヤックで油壷を回ってきたツアーも帰ってきました。


タープを立てて、BBQを楽しんでいるグループもいて、のんびりするには良いところです。
午前中にカヌーで遊んで、お昼にBBQをして帰るのに、ちょうどいいかも
浜に隣接して、無料の駐車場もあるので、荷物を運ぶのもそれほど苦になりません。
国産キャブコン程度なら入れます。

ただ、トイレがね~
蓋なしボットンなので、暑くなってくるとちょっと厳しいかも。
まあ、トイレ付キャンカーなら問題ないけど、うちはビミョ~


3時過ぎに出て、帰りにシーサイドスパ八景島に寄って(近所のスーパーでタダ券が当たったので)、帰宅。

ご近所アウトドアでした
そろそろキャンプシーズンも始まり、高規格キャンプ場のオフシーズン価格も終了してしまう時期ですが、

12月にも行ったお気に入りのキャンプ場の一つ、PICA富士西湖に行ってきました。
今月半ばまでオフシーズン価格なので


michiさんの納車祝いをやろうって、納車日が決まる前から話していたんだけど、何しろになってドッグランが使えないと、何もやることがない
ということで、天気予報を見ながら決行を決めたのが出発日前日夜

4月3日(金)
あわてて準備をして、夜にしゅっぱ~つ

御殿場までだと、ETC上限1000円は全く関係ないので、夜間早朝割引を利用して、PM10に御殿場をアウト。
道の駅なるさわに着いたのが、11時ちょっと前かな?
michiさんも、ちょうど着いたところだったみたい。

早速michiさん家にお邪魔して宴会をしていると、ドアをノックする音が。。。
“また職質か~”ってどきっとしたら、ひろさんでした~

土曜日の朝霧のビーグルイベントに向かう途中だったそうです。

ひろさん、capellaさんも加わってしばらく宴会をして、1時頃お開き


翌朝

なんと、茶々家と、チィまま家も来ていました~
みんな朝霧に向かう途中です。


朝霧組とはお別れして、PICA富士西湖へ。
前回、雨で使えなかったドッグランテントサイトです。


設営を済ませて目の前のドッグランへ。


4か月の女の子、ベリーちゃん。
日帰りでドッグランに遊びに来ていました
IMG_4179.jpg
元気がお兄ちゃんに見える


パピーといえども、さすがビーグル
負けていません
IMG_4194.jpg
IMG_4212.jpg
IMG_4215_20090407112206.jpg
元気もたじたじ

IMG_4203.jpg
パピー相手に、お腹出すか~

仲良くお水を飲んで、
IMG_4177.jpg

がっくんは、保護者です
IMG_4221.jpg


達が遊び疲れて寝ているすきに、人間のランチターイム
例の松坂牛、800g3万円でBBQです

こ~んなお肉だよ~
IMG_4229.jpg
脂がよく落ちるので、すぐ火事になって大変だった


食事が終わって、片づけも済んだ頃に
ちょうどお風呂がオープンした時間だったので、順番にお風呂タイム。
お風呂から出たころには雨も上がっていたので、ちょっと暗かったけど、またまたランへ。
お友達も、続々集まってきました~


暗くて写真がブレブレなんだけど楽しい雰囲気だけ

IMG_4290.jpg
IMG_4295.jpg
IMG_4299.jpg
9か月のホワイトテリア?のジャック君と、元気はずっと遊んでもらってました~
おかげで、この後はぐっすり


夕食は、michiさんとパパンが用意してくれたのでごちそうになって。
写真撮り忘れましたが
前の晩から宴会、昼間っから宴会だったので、夜は早めにお開き。

お風呂好きのパパが、お風呂に行っている間に、またノックの音が。。。
今度はmichiさん。

”電気が全部消えた

パパが帰ってきて見に行って、ロータスにして。
結局、バッテリー残量が少なくなって、シャットダウンされたらしい。。。

前回寒い思いをして、今回はFF付きの車でリベンジするはずだったのにね~
でも、テントよりはきっと暖かかったよね


翌朝

朝から、お散歩代わりにランに投入。
ドッグランの目の前のサイトは、楽でいいね~

朝食後に、またランで遊んでいると、お友達が集まってきた。

昨日遊んでもらったジャック君。
IMG_4304.jpg

あ~、今回初登場のキャンちゃん@ボール命
IMG_4306.jpg
杏ちゃんの写真がなかった~

他にもたくさんのお友達に遊んでもらったんだけど、写真がなかった


昨日ので濡れたスクリーンを必死で乾かして、michiさんは帰りにロータスに寄って行くというので、今回は延長せずに11時にアウト。

michiさん、パパン、お疲れ様でした~


我が家は、まだ早いので、道の駅朝霧で富士山でも見て帰ろうかと向かいましたが。。。

お天気が悪くて、見えませんでした
このあたりだけ、お天気が悪かったみたい。

富士ICを目指して走っていると、沿道のさくらがきれいでした


帰り道、いつもの鮎沢PAで、またまたラン。
でも、お二人さんお疲れの様子で、イマイチ乗りが悪い。
さすがの元気も疲れたか~


まだ早かったから、渋滞の始まる様子もなかったんだけど、、、

鮎沢で遊んでいる間に事故があったらしい。

”海老名SAの先で、乗用車数台の追突事故。負傷者2名”

鮎沢を出た時は、渋滞8km30分だったんだけど、刻々と伸びていく~

厚木の手前5kmくらいのところで渋滞に捕まって。
1km10分くらいのスピード。
本当は横浜町田まで行くんだけど、厚木で降りることにしました。

今回は富士から乗ったので、厚木まで通常料金2400円。
初ETC上限1000円体験です

090405_1608~0001
走りながら携帯で撮ったから、分かるかな~?


暖かくなってきたので、そろそろカヌーにも行きたいな~
そろそろ西湖通いの季節です

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析