そろそろキャンプシーズンも始まり、高規格キャンプ場のオフシーズン価格も終了してしまう時期ですが、
12月にも行ったお気に入りのキャンプ場の一つ、
PICA富士西湖に行ってきました。
今月半ばまでオフシーズン価格なので
michiさんの納車祝いをやろう

って、納車日が決まる前から話していたんだけど、何しろ

になってドッグランが使えないと、何もやることがない

ということで、天気予報を見ながら決行を決めたのが出発日前日夜
4月3日(金)あわてて準備をして、夜にしゅっぱ~つ

御殿場までだと、ETC上限1000円は全く関係ないので、夜間早朝割引を利用して、PM10に御殿場をアウト。
道の駅なるさわに着いたのが、11時ちょっと前かな?
michiさんも、ちょうど着いたところだったみたい。
早速michiさん家にお邪魔して宴会をしていると、ドアをノックする音が。。。
“また職質か~

”ってどきっとしたら、
ひろさんでした~

土曜日の朝霧のビーグルイベントに向かう途中だったそうです。
ひろさん、capellaさんも加わってしばらく宴会をして、1時頃お開き

翌朝

なんと、茶々家と、チィまま家も来ていました~

みんな朝霧に向かう途中です。
朝霧組とはお別れして、PICA富士西湖へ。
前回、雨で使えなかったドッグランテントサイトです。
設営を済ませて目の前のドッグランへ。
4か月の女の子、ベリーちゃん。
日帰りでドッグランに遊びに来ていました


元気がお兄ちゃんに見える

パピーといえども、さすがビーグル

負けていません




元気もたじたじ


パピー相手に、お腹出すか~

仲良くお水を飲んで、

がっくんは、保護者です




達が遊び疲れて寝ているすきに、人間のランチターイム

例の松坂牛、800g3万円

でBBQです

こ~んなお肉だよ~


脂がよく落ちるので、すぐ火事になって大変だった

食事が終わって、片づけも済んだ頃に

ちょうどお風呂がオープンした時間だったので、順番にお風呂タイム。
お風呂から出たころには雨も上がっていたので、ちょっと暗かったけど、またまたランへ。
お友達も、続々集まってきました~

暗くて写真がブレブレなんだけど

楽しい雰囲気だけ




9か月のホワイトテリア?のジャック君と、元気はずっと遊んでもらってました~

おかげで、この後はぐっすり

夕食は、michiさんとパパンが用意してくれたのでごちそうになって。
写真撮り忘れましたが

前の晩から宴会、昼間っから宴会だったので、夜は早めにお開き。
お風呂好きのパパが、お風呂に行っている間に、またノックの音が。。。
今度はmichiさん。
”電気が全部消えた
”パパが帰ってきて見に行って、ロータスに

して。
結局、バッテリー残量が少なくなって、シャットダウンされたらしい。。。
前回寒い思いをして、今回はFF付きの車でリベンジするはずだったのにね~

でも、テントよりはきっと暖かかったよね

翌朝


朝から、お散歩代わりにランに投入。
ドッグランの目の前のサイトは、楽でいいね~

朝食後に、またランで遊んでいると、お友達が集まってきた。
昨日遊んでもらったジャック君。

あ~、今回初登場のキャンちゃん@ボール命

杏ちゃんの写真がなかった~

他にもたくさんのお友達に遊んでもらったんだけど、写真がなかった

昨日の

で濡れたスクリーンを必死で乾かして、michiさんは帰りにロータスに寄って行くというので、今回は延長せずに11時にアウト。
michiさん、パパン、お疲れ様でした~

我が家は、まだ早いので、道の駅朝霧で富士山でも見て帰ろうかと向かいましたが。。。
お天気が悪くて、見えませんでした

このあたりだけ、お天気が悪かったみたい。
富士ICを目指して走っていると、沿道のさくらがきれいでした

帰り道、いつもの鮎沢PAで、またまたラン。
でも、お二人さんお疲れの様子で、イマイチ乗りが悪い。
さすがの元気も疲れたか~

まだ早かったから、渋滞の始まる様子もなかったんだけど、、、
鮎沢で遊んでいる間に事故があったらしい。
”海老名SAの先で、乗用車数台の追突事故。負傷者2名”


鮎沢を出た時は、渋滞8km30分だったんだけど、刻々と伸びていく~

厚木の手前5kmくらいのところで渋滞に捕まって。
1km10分くらいのスピード。
本当は横浜町田まで行くんだけど、厚木で降りることにしました。
今回は富士から乗ったので、厚木まで通常料金2400円。
初ETC上限1000円体験です


走りながら携帯で撮ったから、分かるかな~?
暖かくなってきたので、そろそろカヌーにも行きたいな~

そろそろ西湖通いの季節です