fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


去年の夏にもご紹介しましたが、
我が家は、家でも車中泊でもアイスジェルパッドを愛用しています

今年はバージョンアップして、洗えるようになったらしいですね~

(イオンショップ)

上のバナーの商品は現在品切れのようですね
別の商品だと思いますが、こちらならあるみたいです

クールジェルパッド
シングルで4980円なので、こちらのほうが安いです。
去年より安くなったみたい。

去年のは洗えなかったので、カバーをして使っていますが、直接のほうがきっとヒエヒエ度高いですよね。
いいな~

寝ていると、その部分が温まっちゃうので、寝返りを打って、冷たい部分へ移動。
温まったところも、まもなく冷えます。

うちは、車中泊のときは、バンクと下で一人ずつ寝ているから、寝返り打つスペースはあるけど、2人で寝ていると、もしかしたら冷えるスペースはないのかな~
でも、うちも、ワンコに追いやられて、隅っこに寝てるかも~

あとは扇風機。
熱さまシートも、暑さ対策用にCMやってますね。
試してみよう


楽天はこちら

品物は違うけど、アイリスオーヤマなら良いかも
スポンサーサイト



6月20日ー21日

天気予報とにらめっこしながら、本栖湖にP泊で行こうか、精進湖を開拓してみようか悩んでいたのですが、michiさん家とチロルさん家も来るというので、ちゃんとキャンプのできる精進湖に行ってみました。

どこのキャンプ場かというのは、一応秘密ということで
自由キャンプ場のおばちゃんに、”ブログに書かれて、犬連れが増えて困ってる”って言われちゃったからね~


金曜日の夜に、道の駅なるさわでmichiさん家と待ち合わせて、土曜日朝7時半頃にキャンプ場着。

浜全体が使えるらしいので広いんだけど、平らなところはごくわずか。
簡単な炊事場がある”テント場”のような広場は、すでにいっぱいだったので、釣り客の駐車スペースの後ろ側に設営しました。

IMG_5072.jpg
正面に富士山が見える、とても景色のいいところです
でも、水辺は駐車場になってしまっているので、車の通行はかなりある場所でした。


朝食を済ませて、カヌーの準備。

IMG_5066.jpg
口も手も出さないつもりだったんだけど、ついついmichiさんの組み立てに手を出してしまった

IMG_5078.jpg
準備完了して、カヌー犬さんたちの記念撮影

パパンを一人残して、michiさんと我が家は出発

正面の、湖の広い部分には、カヌーレース用のレーンができていて、この日も練習をしているグループがいたので、なかなか通りにくい
その先には、入り組んだ細い部分が2本ありますが、カヌーレーンでの釣りが禁止されていることもあって、こちらに釣り人が集まっている。

結局、細い部分の真ん中を、釣り人の邪魔にならないように行って帰ってきて、カヌーレーンのところは、岸沿いのコース外を通って。
距離も短いし、物足りないかな~

西湖あたりで、向こう岸まで行って帰ってくるくらいの距離です


戻ると、チロルさん家が到着していました。

しばらくすると、nanabeeさん家が西湖の帰りに寄ってくれました

IMG_5098.jpg
お姉ちゃんのナナちゃんと、

IMG_5094_20090623133138.jpg
はじめましてのしゅうちゃん、5ヶ月です


お兄ちゃん、お姉ちゃんはまったりしちゃってるので、
子供たちで遊んでいます
IMG_5106.jpg
IMG_5108.jpg
IMG_5110.jpg
しゅうちゃんに押されぎみの元気
なんとなく、元気が落ち着いて見えるから不思議~

そして、ジーコさん家もちょっとだけ寄ってくれました~


昼食を済ませて、カズパパに組立講習会をして、いよいよ進水式です

P1010002.jpg
シャンパンを開けてしゅっぱ~つ

P1010005.jpg
カズパパ&チロルさん。
ファルトの乗り心地はいかが~

P1010004.jpg
michiさん&キャンちゃんチーム。
パパンとアンちゃんはお留守番。

P1010006.jpg
P1010007.jpg
がっくんと元気も、富士山をバックに

朝からそうだったけど、かなり風が強くて、ファルトだから流されはしないけど、パドルを持っていかれそうになります。
うちのタープも、車に止める金具が壊れて、途中で撤収しました
たまたま風の強い日だったのか、こういう場所なのか。。。

一度岸に戻って、留守番チームだったnanabeeさんも出すというので、我が家はもう一度しゅっぱ~つ

今回は、michiさんの舟を借りて、1人乗りx2艇で出かけます。

P1010011.jpg
10.jpg

奥のほうに行くと、
P1010009.jpg

狭くなっていて、ちょっと川下りみたい。

楽しいところなんだけど、何しろ距離がないので物足りないな~


夕方にはnanabeeさんは帰って、michiさん家、チロルさん家、我が家で宴会突入です
でも、夜中から雨になって、日曜の夕方まで降り続く予報だったので、9時ごろにはお開きになって、ぬらさないうちにすべて撤収しました。

みんなあまり飲まなかったし、昼間も昼食時にちょっと飲んだだけ。
健康的なキャンプでした
一番酔っ払ったのは、日本酒ケーキで酔ったチロルさん


翌朝は、予報どおり
チロルさんは明け方に帰ってしまったので、michiさんとうちも、朝食を済ませて朝のうちに撤収しました。

ここのキャンプ場は、時期的なものかもしれませんが、ほとんどが家族キャンパーで、団体はこの日は一組しかいませんでした。
わんこ連れも何組かいましたが、小型犬ばかりで、みんな静かでした。
ワンコがうるさかったのは、うちのグループだけだったかも
まあ、団体の子供は、やんちゃでしたが

このあとは、本栖湖にロケハンに行って、ゆらりによって、コンビニ弁当で昼食を済ませ、東名で帰宅。
早めに帰ったのに、鮎沢PA付近で、車の転落事故があって渋滞
まあ早かったので、たいしたことなかったけど。


お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
次はいつ行かれるかな~

諏訪&清里

もう一週間前の話になってしまいましたが

6月6日ー7日

チィままに呼び出されて急遽清里へ行くことになりました。
チィままとは土曜日の夜に落ち合うことにして、我が家はまずは諏訪へ。

諏訪湖の湖畔の湯で朝風呂
一応温泉らしいのですが、普通の銭湯といった感じ。
でも、露天風呂(景色は望めませんが)や打たせ湯がありました。
朝5時半からやっていて、250円。
駐車場も広いので、行きやすいところです

さっぱりとしたところで、こころやさんで朝食。
紗希ちゃんが、新看板娘としてお店にデビューしたと聞いて、会いに行ってきました。
いたのに気づかないくらい、とってもよく眠っていて、親孝行な娘さんです


こころやさんで、パンとコーヒーの朝食を頂いたあとは、J-Martのドッグランへ。
生後8ヶ月?の柴の女の子がいて、がっくんも元気も、たっぷり遊んでいました。


ランでお疲れのお坊ちゃまたちは車で留守番をしてもらって、湖畔公園の足湯へ。
諏訪湖の眺めのいいところで、のんびりとうつらうつら


諏訪湖って、観光をしたことがなかったので、諏訪湖一周ドライブをしてみました。
といっても、特に何があるわけではなく、ところどころに公園があるくらいかな?


本当は、白樺湖のほうへ行ってみようと思っていたんだけど、山のほうは黒い雲がかかっていたので、やめました

やることもないので、早めにチィままとの待ち合わせ場所の道の駅蔦木宿へ。
かわらで少し水遊びをしてから、夜に備えてお昼寝

6時過ぎにチィママたちが到着したので、食事&温泉のあとは、がっくん号で宴会


翌朝は、またちょっと水遊びをしました。

IMG_4944.jpg
元気は、足が届くところなら、陸上と同じように普通に入っていきます。

IMG_4949.jpg
IMG_4952.jpg
がっくんは、おもちゃのために、がんばります

IMG_4955.jpg
いいところだよね~


日曜日は、ビーパラがあったので、茶々家も来ていました。
ビーパラは、マッキンさんのお客さんの親睦会みたいなものだから、一度も泊まったことないし、たぶんこの先も泊まることはないかな~って感じの我が家は、参加するつもりはなかったのですが
とりあえず茶々家に会うために、顔だけ出そうと思って行ったのに、そのままランに入ってしまいました

1時間くらいしかいなかったので、お名前がぜんぜん分かりませんが

IMG_4968.jpg
IMG_4976.jpg
IMG_5021.jpg
IMG_5036.jpg
IMG_5010.jpg
元気は、大はしゃぎで走り回っていました

IMG_5017.jpg
団体行動が苦手ながっくんは、たまにおとなしそうな子とご挨拶する程度で、うろうろ&休憩。
まあ、元気が2人分遊んでいたのでとしましょう


このあとは、森の時計さんへ、新しい看板犬の愛々に会いに行きました。

IMG_5043.jpg
今、5ヶ月だったかな?

IMG_5047.jpg
元気も一応誘ってはいますが、午前中のランでかなり疲れているようで、ノリがイマイチだったようで。
でも、その程度がちょうど良かったかも

お客さんをお迎えする直前の忙しい時間に、お邪魔しました~



渋滞が始まる前の早い時間に帰路についたはずだったのですが、、、

中央道が、事故が重なって、とんでもない渋滞になっていました
結局、都留から道志経由で帰りました。
1000円の恩恵は大して受けずに渋滞のみ。。。
出かけにくいな~
6月10日は、さくらっ子たちのお誕生日です。

元気、天、チェリー、寧々、2歳のお誕生日おめでと~

まだまだパピーだと思っていたけど、もう2歳なんだね。
がっくんが2歳のときって、もう少し落ち着いていたような気がするんだけどね~
でも、元気が何よりです

ママと、おばあちゃんと、兄妹たちとも時々会えて、元気はシアワセだね~
みんな、今年もよろしくね


お祝いの、ミルクゼリー

IMG_5057.jpg
がっくんと元気の”G"マークです。

待て~

よし

IMG_5059.jpg
IMG_5060.jpg
おいしかったかな?

IMG_5064.jpg
元気のTシャツは、まるちゃんからのプレゼント
名前とお誕生日がプリントしてあります。
MaCherry'sの商品です

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析