fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


7月20日

今回のメインの目的地のひとつ、旭山動物園です。

本当は平日に行きたかったんだけど、移動のスケジュール上、3連休の最後の日になってしまいました。
連休じゃなくても、月曜日の午前中が一番混むらしい

9時半オープンだけど、早々に混むらしいので、旭山動物園正門の無料 に8時前に着。
まだ駐車場は開いていないけど、すでに5-6台並んでいました。

しばらくして、係員が出てきて、ここの駐車場は当分開かないから、隣の旭山公園のに入れるようにとのこと。
P泊が出来るというようなことを小耳に挟んでいたんだけど、もしかしたらこの公園なら出来るのかも
未確認情報ですが。

朝食を済ませて、ワンコたちを散歩させていると、すでに入口に数人集まっている。

ワンコを連れて、うろうろしてみました。

1.jpg
ボク達は、この後は車でお留守番です

9時前くらいから、正門のにも、車が入り始めました。

P7200041.jpg
入場券を買うのに長蛇の列。

P7200042.jpg
9時10分に入場券販売開始されると、入場の列に移っていきます。

入場券が販売開始されてからまもなく、列は解消されて、入場開始前には、すぐにチケットが買える状態になっていました。
入場の列にだけ並んでいれば、チケットは列が捌けてからでも間に合いそうです。


9時半になって、入場開始

IMG_5194.jpg
いっせいにお目当ての場所へ。



手前の、あざらし館、ペンギン館は列が出来始めていたので、ひとつ先のしろくま館から。

P7200047.jpg
残念ながら、飛び込んではくれませんでした

P7200048.jpg
シールズアイからみた、お尻

IMG_5217.jpg

IMG_5221.jpg
前足をたたんで寝ている姿、元気も同じ格好をします


あざらし館

P7200053.jpg
よくテレビで見る場所です。

IMG_5268.jpg

IMG_5257.jpg

IMG_5280.jpg

あざらしはよく動いているので、楽しめます


大きな動物園ではないので、ぐるっと一周してみます。

猛獣館

IMG_5283.jpg

P7200077.jpg

IMG_5338_20090729162437.jpg
豹を下から見ています。
肉球、さわりた~い

IMG_5292.jpg

IMG_5306.jpg
おもちゃの木の枝で遊んでいます。
猫みたいだね~

IMG_5311.jpg
おもちゃの木を落としちゃって、くやしぃ~

IMG_5348_20090729162437.jpg
レッサーパンダ

P7200093.jpg
おおかみの森


IMG_5470.jpg
キリンの元気君

IMG_5440.jpg

P7200111.jpg
チューブの上や横を、チンパンジー(だったかな?)が通ります。

ふれあい広場では、交代で看板犬も勤務しています。
IMG_5471.jpg

IMG_5472.jpg

初代看板犬は、ビーグルだったそうです。
IMG_5475.jpg


最後にペンギン館
IMG_5497.jpg

IMG_5513.jpg
ペンギンも常に泳いでいるので、空飛ぶペンギンが見られました。


1時ごろまでで、一通りみられましたが、混んでいるので、人気の館に入るのに並んで、中に入るとゆっくり出来なくて押し出されてという感じで。
いい場面(しろくまが水に飛び込むところとか)を待てないのが残念
もぐもぐタイムを回って、ゆっくり見れば結構楽しいかもしれないけど、一通りではイマイチかな~
狭い動物園で、見せ方で工夫しているのはよくわかりました。
ただ、ゆっくり見ないと、なかなかいい場面に出くわせなかったりします。

入場料が800円ですが、再入場できないので、時間に余裕があれば、年間パスポート1000円を買って、途中車に戻ってワンコの様子を見ながら、1日ゆっくりともぐもぐタイムを追いかければ、楽しそうです。
一通り見るには半日で十分だけど、満喫するには一日必要だと思います。

mixiにフォトアルバムをアップしているので、良かったら見てね


美瑛、富良野編に続く


スポンサーサイト



7月18日-26日

5年ぶりに、北海道に行きました。
がっくんが来てからは初めて

がっくんと元気、フェリーが心配なので、青森まで走ります。
高速1000円だし


金曜日の夜に家を出て、那須高原SAでP泊。
特に夏は、ここでP泊することが多いです。
ドッグランもあるし、東北道では涼しいほうなので。
まあ、この日は涼しくて、どこでも寝られたけどね

翌朝、パパががっくんと元気をドッグランに連れて行ったんだけど、ちょっとで帰ってきちゃいました。
あまりにも草ぼうぼうで虫が多かったので、いられなかったって

素足にサンダルで行ってしまったパパ、数ヶ所ブヨに刺されていました
毒抜きしたんだけど、うまく抜けなかったところが、腫れ上がってしまいました。
ドッグランに行く方も多いと思うので、お気をつけくださいませ~

この後も、ひたすら東北道を北上します
お天気が悪かったので、雨のやみ間を見計らって休憩。
夕方には青森に着きましたが、大雨

通行料金、浦和から青森中央まで1500円
P7180001.jpg


ワンコたちを、船に乗る前にたくさん遊ばせて疲れさせたかったんだけど、雨だと遊ばせられそうな場所がない

とりあえずフェリーターミナルに行って、20時頃から受付開始とのことだったので、夕食の仕入れにコンビニへ。
途中、ガード下があったので、トイレをさせて、フェリーターミナルに戻りました。

船に乗るまで、できるだけたちと遊んであげて、いよいよ搭乗です

P7180006.jpg
これが搭乗した船、びなすです。

P7180009.jpg
JRAの競走馬を乗せた車も、乗っていきます。

いよいよ搭乗。
P7180010.jpg
ブレブレだけど

ちょうど停めた所が、牛を積んだトラックの近く。
かなりのにおいで、がっくんと元気が興奮している。
いやな予感が。。。


ワンコたちを車に残して、人間だけ客室に入ります。

P7180017.jpg
パブリックスペース

P7180015.jpg
2等船室です。
まだ全員は入りきっていませんが、そんなに混んでいなかったので、壁際にみんな横になっていました。


船内には浴室がありましたが、バスタブに湯は入っていなくて、シャワーのみ使えます。

22:15発、翌01:55着、3時間40分の航海です。
シャワーを浴びて、寝袋を持ち込んで横になりましたが、時間が短いのであまり寝られず。
やっと寝付いた頃には、起きる時間になってしまいました。


がっくんと元気は大丈夫だったかな~って心配しながら車に戻ると、、、

P7190027.jpg

クレートの外に敷いてあった羽毛の寝袋を中に引っ張り込んで、ビリビリにして、おしっこしちゃいました
犯人は、がっくん。
クレートに入れるときに、ばたばたしていたし、牛の臭いもしていて、興奮したまま車においてきちゃったから、パニクっちゃったのかな~

とにかく下船して、
P7190030.jpg
上陸~

上陸後、最初のお仕事は、がっくんのクレートのお掃除。
土砂降りの中、一生懸命雨でクレートを洗うパパなのでした~

道の駅YOU・遊・もりは、連休には路駐が出るくらいの人気の駅らしいので、夜中にいって入れないといけないので、小沼近くの駐車スペースでP泊。
大きな屋根のあるところなので、雨の日にはとっても助かりました。


翌朝、ラッキーピエロに行きたかったんだけど、10時開店までちょっと時間があったのであきらめて、
道の駅YOU・遊・もりに向かいます。

お昼ごはんに、パパがどうしても食べたかった
P7190031.jpg
いか飯をゲット。

後は、ひたすら旭川を目指しますが。

旭川の手前で、高速が土砂崩れのために1区間通行止めになってしまった
ETC割引調整のためには、指定のICで乗り降りしないといけないんだけど、降りるのも乗るのも、使えるのは1箇所ずつ。
みんな降りるから、出口渋滞
目指すところもみんな同じだから、一般道も大渋滞。
結局1時間半~2時間のロス
旭川ラーメンを食べるつもりだったんだけど、時間がなくなってしまって、イオンショッピングセンターで買い物と食事を済ませて、スーパー銭湯 大雪の湯へ。

移動に2日かかりましたが、明日からの観光に向けて、道の駅とうまでお休みなさ~い

旭山動物園編に続く
只今栃木。
関東に戻ってきちゃいました。
昨晩は宮城に泊まって、お昼過ぎまで宮城チームに遊んでもらって、帰路へ。
昨日の朝までは寒い思いをしていたのに、暑い!

バイバーイ

20090725103615
なっちゃんWORLDに乗船しました。
函館から青森へ2時間半の船旅です。
あっという間の一週間でした。

支笏湖で

20090724062603
朝カヌー中
お天気だと水の色がとってもきれいらしいんだけど、残念ながら曇り

安!

静内にいます。
レギュラー109、8円
周りは122円くらいなのに。
何件か安いスタンドがありました。
エッソのスタンドだから大丈夫だよね(^_^;)

天気が(-.-;)

今日は然別湖でキャンプの予定だったのに、雨なので中止(><;)
BBQ用に十勝牛も買ったのに(ノ_・。)

旭川

寒いです。
FFを点けました。
今日は旭山動物園に行きます。

昨日の走行距離 470km

燃費 482km 56L @120

渋滞中

土砂崩れで高速の1区間通行止めです(-.-;)
降りるための渋滞3km

ここで降りないとETC割引が調整されないから、仕方なく渋滞にハマっています(+_+)
ひとつ手前でもOKにして欲しい。。。

移動中

20090719120823
20090719120814
いつもはクレートなんだけど、昨日は入りっぱなしだったからサービス(=^▽^=)くつろぎ中です♪

上陸

記事が消えた(・_・;)

19日午前2時頃、函館上陸。
約5時間お留守番だったワンコ達。
具合悪くなった様子もなく、ホッ(*^_^*)

でもがっくんやっちゃいました。
クレートの外にあった寝袋を引き込んでオシッコ。
帰りが思いやられるわ~(^_^;)

青森までの走行距離 810キロメートル
燃料 85L
給油 東北道SA 20L @127
青森フェリーターミナル近く 30L @127
函館 35L @120
ワンコ連れで自転車に乗れたら、行動範囲が広がるな~って思って、練習してみました。

P7040024_20090714132025.jpg

CA380023001.jpg

がっくんにはちょっと狭いんだけど、結構おとなしく乗っていました
後ろかごは、見えないと怖いかも

元気は、、、箱乗りをしちゃって危なくて


う~ん、2頭連れて、ワタシが自転車でって言うのは無理か~
元気は、リュックに入れて背負う?




今週末から、いよいよ北海道です
でも、まだ何も予定を立てていない
函館から、一気に高速で旭川に走って、一般道でドライブしながら降りてこようかなと思っているんだけど。
函館発着って、遠いね~
道東は今回は無理っぽいので、旭山動物園、美瑛・富良野を見て、どこかで一泊キャンプ&カヌーをしたら、もう終わりかな?
どこかお勧めはありますか?

ワンコの酔い止めももらってきたし
本当は小樽か苫小牧発着のフェリーに乗れると良いんだけどね。
とりあえずは、わんこ連れは初めてだから
って、次はあるのか~
ワンボックスの頃からフロント用を使っている、車の窓用の網戸です。
だいぶ前に、誰かに欲しいって言われていたんだけど、誰だったかな~?
そのころは探してもなかったんだけど。

 

車種別で出ているのは結構高いけど、これだと各3980円。

ドアにすっぽりかぶせてマグネットでとめるので、多分余程大きな車じゃなければ使えるんじゃないかと思います。
うちは、キャンカーでもフロントに使っています。
お友達のおうちを失礼したのが1時前。
お天気もそこそこ良いし、今からカヌーをしようということで、西湖へ。
キャンプをするわけでもないし、2-3時間なので、いつものキャンプ場近くの、無料の浜へ。

レオン君家は、今回カヌーを持参していなかったので、お茶をしにカフェへ
うちだけでしゅっぱ~つ

P7040037.jpg
P7040045.jpg
P7040048.jpg
がっくん、相変わらずブイを取ろうとします

時々薄日が差すお天気で、まあまあ。
午後からだったので、ちょっと風が出てきちゃったけど、ファルトだから大丈夫

いつもキャンプの時は、風が出てくるとお休みしちゃうんだけど、久々にウィンドサーフィンが出ている時間帯に漕いでみました。
パドルが時々風で持っていかれそうになるけど、流されることはなくて快調

途中、トイレ休憩がてら上陸して、2時間くらい?かけて西湖一周。
釣り人も少なかったので、久しぶりにのんびりツーリングをしました。

明日もカヌーの予定なんだけど、組んだままでは運べないのでいったん撤収。

このあとは、ゆらりでゆっくりお風呂に入って、食事をして、本栖湖のへ。

今日も、レオン家へお邪魔して宴会
明日の朝は早い予定なので、あまり遅くならないうちにお休みなさ~い


翌朝
いつもはワンコたちに起こされるのに、4時半にパパに起こされた
早くカヌーに行きたいパパ。

5時前には、まだお休み中のレオン君家を置いてお先に移動。
P泊場所は、”長時間駐車禁止。ウィンドサーフィン禁止”という看板が出ているので、無人の浜へ向かいます。
道路わきに、4-5台分の駐車スペースがあるだけのところですが、お天気が良くないせいか、朝早いせいか、先客は釣り人2台だけ。

カヌーを組んで、朝食を取っていると、レオン君家も到着。
駐車スペースも、まだ空いていました。

そしてサプライズ
サブさん&やえさんも登場

レオン君家が”CWDのステッカーを貼ったクレソンがにいたよ”って言ってたから、もしかしたらって思ったんだけど。
一度前を通り過ぎていったんだけど、うちの車に気づいてくれたのか、戻ってきました

うちは、出艇準備ができていたので、お先にしゅっぱ~つ
すまちゃん家がキャンプをしている、レイクサイドキャンプ場へ向かいます。

すまちゃん、中古で買ったボイジャー450Tを持ってきていたんだけど、部品が違っていたらしくて、組み立てられなかったんだって~
せっかくキャンプ場に入ったのに、やることがない~、カヌーに乗りたい~ってがあったので、カヌーをお届けに行きました。

すまちゃんがカヌーで遊んでいる間、コーヒーをご馳走になってのんびり。
お土産に、採れたてのジャガイモまで頂きました。
ごちそう様~

キャンプ場がちょうど対岸だったので、行きはまっすぐ湖を横切ったけど、帰りは淵沿いに約半周して帰ります。

P7050052.jpg
がっくんはいつもの席で。

P7050067.jpg
元気も、元気シートが様になってきました

P7050062.jpg
本栖湖は、水の色が西湖とぜんぜん違って、きれい
ブルーだったり、グリーンだったり。
お天気だったら、もっと綺麗な色なんだけど。

P7050054.jpg
朝早く”パパに”起こされたから、オネムな元気
だからおとなしかったのかな

戻ってから、交代してレオン君家がしゅっぱ~つ

お昼前まで、のんびりして解散となりました


本栖湖は、本当に綺麗な湖なんだけど、残念なことに湖畔にいいキャンプ場がない
洪庵は背の高い車は入れないらしいし、レイクサイドはそこそこの値段を取るのに(大人2人で3300円~3500円、一昨年はタープ代として、さらに1100円取られた)低規格
しかも、夏しかやっていないし、激混みになるらしい。
団体利用だと青少年センターが使えるらしいんだけど、事前に郵送で申し込んで、そのあと打ち合わせに行かないといけないらしいので、面倒だね~
やっぱり今回のパターンで、P泊朝移動で日中だけ遊ぶのがいいのかな?
でもシーズンに入ると、駐車スペースもないかもね~


今回は、予定も準備も何もないお出かけでしたが、まあそこそこ遊べたかな?
いよいよ来週末から北海道で~す
7月4日-5日

ずっと週間天気予報をチェックしていたけど、週末のお天気は
ということで、すっかり出かける気はなかったんだけど、、、

金曜日の夕方、パパが帰ってきて”天気予報が良くなったから行こう”って
何も支度をしていないから、とりあえずP泊で、行き当たりばったりで出かけました


金曜日夜にレオン君家と足柄SAで待ち合わせ。
レオン君号でちょっと宴会をして、P泊。


翌朝は位。
キャンプもできそうだったけど、まったく準備がなかったので、まずは河口湖のハーブフェスティバルへ。

あじさいとラベンダーがとってもきれいでした。
IMG_5127.jpg

IMG_5140.jpg
ちょっと蒸し暑かったけどね~

混まないうちにと思って行ったので、見終わってもまだ10時半。
お昼にはちょっと早いけど、ひろさんのリクエストで吉田うどんの彩花
オープン時間の11時ちょっと前に着いたので、オープンと同時に入りましたが、先客一組。
朝食が遅かったから、まだおなか空いていなかったんだけど、するっと入っちゃいました~
食べ終わった11時半頃には、ほぼ満席でした。


この後は、ご近所のチョコラムベリー★ちゃん宅訪問。
広いお庭で、ビーグル7頭でドッグランです

表
お邪魔しま~す

IMG_5193.jpg
ウッドデッキあり、障害物ありで、ビーグル的にはサイコーなランです

IMG_5183.jpg
2007年生まれトリオの、元気、カムイ君、ベリー君と、がっくんと同じ2004年生まれのラム君。

IMG_5149_20090707115413.jpg

IMG_5161.jpg

IMG_5181.jpg
ずっとバトってたこのお二人。
元気とベリー君。
テンションの高さが、一緒でした~

そして、避難しているこのお方たち。
IMG_5164_20090707115426.jpg
レオン君と、

IMG_5186.jpg
がっくん。

P7040024.jpg
同じく避難組のチョコちゃんでしたが、
お写真がこれしかなくて、ゴメンね~

しょっちゅうこの辺りには行っているのに、久々にお会いしました。
元気とベリー君は初対面。
でも、と~っても気があっていたから、また遊んでやってね

P7040032.jpg
お世話になりました。
また遊んでね
 by がっくん


続く

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析