fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


週末はお泊りのお出かけなしだったので。
日曜日に湘南ドッグパークでも行こうか~っていう話になったんだけど、
パパがネットを見ていて、” この車が見たい~”って言うから、急遽、神奈川キャンピングカーフェアに行き先変更

もちろん、買えるわけないので、目の保養です

まずはナッツのブースへ。

mush type-x
mush.jpg
この超大型カーゴスペースが結構良さそう
3方にバゲージドアがついていて、ルーバー窓がつけられるので、ドアを開けて留守に出来るそうです。
風通しが良いので、ワンコのお留守番ルームに良さそう
サイズ的にもうちの駐車場に入るのですが、ベース車がバネットなのが。。。
ディーゼル4WDはMTのみだそうです。

うちのパパ、ネオクレソンのディーゼル4WDの中古を探してもらうように、頼んでました
うちの駐車場は、標準ボディーしか入らないのですが、平成18年のワイドボディーなら今あるんですけどね~だって。
約400万だそうです。
探している方、いかがですか


パパが見たかった車がこれ。
バンテックzil480 skip
skip.jpg
サブバッテリーがトリプルで、走行充電能力が格段に高いので、バッテリーで標準装備された家庭用エアコンが数時間使用できるそうです
発電機って、そうそう使える場所はないから、バッテリーで使えるってすごく魅力的
夏は暑いからってあきらめていたところにも行かれるかも
レイアウトは、我が家向きではないかな~?
バンクベッドがないので(荷物置き場)、ダイネット展開で二人と2匹で寝るのは狭そう。
シンクも小さいし、コンロを置く場所も狭いので、車内で調理や洗い物はちょっと大変かも。
旅先では外食の人向きかな?


TACOSでは、面白いトレーラーが出展されていました。
キャンピングトレーラーというより、2人用テント?
スクリーンテントをちょっと改造して、トレーラーの出入り口を突っ込んで、コネクティングルームのようにしていました。
ただ寝られるだけだけど、ヒーター、クーラーがつけられるらしいです。
カーゴトレーラー扱いで、ジムニーくらいなら軽でも引けるそうです。
約100万円。
維持費もとっても安いそうです。


車を見たのはこれくらいかな~?
お友達に会って、お話している時間が長かったので
こっちのほうが楽しみだったりするのよね~


今回の成果は、
ポーチライトが新しくなりました
蛍光灯2本に代えて、とっても明るくなりました。
でも、つけ終わってからうちのパパ
”これ、室内用みたい。でも、コーキングしてあるから大丈夫電球替えるたびに、コーキングはがさないといけないけど
まあ、パパが自分でやるんだから、いいんですけどね


家に帰ってから、夜はBBQをしながら、ベーコンのスモークをかけるつもりだったんだけど、遅くなって出来なかった
ただいま、ベーコンスモーク中
スポンサーサイト



9月21日(月)


21日-23日まではイベントがあるとのことなので、今回の旅行のメインイベント、すいらんグリーンパークのドッグランへ行って来ました。

朝9時の会場と同時にIN。
大小、いろいろなドッグランがあります。

P9210027.jpg
小さいけれど、プールもあって。

HPを見た感じでは、結構都会的な高規格ランかと思ったけど、なかなか自然なところでした

たぶんメインと思われるビッグワン広場は、小型犬がたくさんはいていたので、先客のビーグルが2頭いた、木陰と風の広場というランへ。

IMG_5955.jpg
IMG_5953_20090925001634.jpg
IMG_5940_20090925001635.jpg
IMG_5935.jpg
IMG_5931.jpg

相変わらず、がっくんは走らないので、元気の写真しかありませんが
先客のさくらちゃん、あきちゃん母娘に遊んでもらっていました。


しばらくランで遊んだあと、イベント会場へ。
ワンちゃんスポーツ測定会に参加してきました
50m走、50mハードル、ハイジャンプの3種目が、参加費100円で何度でもチャレンジできます。

IMG_5971.jpg
IMG_5972.jpg
IMG_5973.jpg
がっくんの50m走

IMG_5980.jpg
IMG_5981_20090925001741.jpg
IMG_5984.jpg
元気の50m走

IMG_5985.jpg
IMG_5989.jpg
IMG_5993.jpg
がっくんのハードル

IMG_5996.jpg
IMG_5998.jpg
IMG_6001.jpg
IMG_6002.jpg
元気のハードル

ハイジャンプは写真がないのですが。

結果は、
P9220030.jpg
50m走はがっくんの勝ち
ハードルは元気の勝ち
ハイジャンプは引き分けでした~

がっくんは、2本目は流しちゃって、1本目のほうが記録が良かった。
元気は慣れたのか、2本目のほうが良かった。

帰る前に、もう一度ランへ。

お二人さん、昔からジャック好きだから
IMG_6010.jpg
IMG_6019.jpg
IMG_6027.jpg
IMG_6033.jpg

珍しく、がっくんも走ったよ~
IMG_6056.jpg
IMG_6058.jpg
IMG_6070.jpg
IMG_6074.jpg

IMG_6078.jpg
がっくん、前後の二人にモテモテで
逃げ回っていたんだけど、そのうち疲れて助けを求めてきたので、そろそろOUT。

2時ごろ出て、アクアラインまで約1時間(高速使えば、もっと早いのかな?)
アクアラインから家までも、高速なら1時間足らず。
結構近いね

入場料一人600円で、ワンコの入場は無料。
入会金2000円払えば、10枚で3000円の入場回数券もあります。
結構お手軽でいいかも
世間は5連休でしたが、我が家は土、日、月の3連休だけ。。。
といっても、祭日休み自体が、珍しいんですけど。

前の週に軽井沢に行っているし、どこへ行っても激しく混みそうなので、出かけないつもりでしたが。
前から行ってみたかったすいらんグリーンパークでイベントがあるらしいので、急遽出かけることにしました。


9月19日(土)

朝はまだ出かけるつもりはなく、ゴミ出しをしてからのんびり。
壊れていた、キャンカーの後ろの扉の鍵が届いたので、パパは交換作業。

お昼過ぎに終わって、お天気もよさそうだし、アクアラインだったら混んでもたかが知れてるから、行こうか~っていう話になって、あわてて支度をして出ました。

まずはばんやで食事&のつもりだったんだけど、どうも6時半のラストオーダーに間に合いそうにない
あきらめて、コンビニ弁当を買って、道の駅 きょなんへ。

連休だから相当混んでいるだろうと思ったけど、時間も早かったせいか、すごく空いてる
すぐ近くに防波堤があるので、ほとんどが釣りの人でした。
そんなに設備の良い道の駅ではありませんが、隣にスーパーはあるし、ばんやには歩いていかれるし、釣りの拠点にもなる便利なところです


9月20日(日)

海辺をお散歩した後は、6時半頃ばんやの湯へ。
お風呂は24時間営業です。
お湯は、人口炭酸水浴槽と、カジメ(海草)の入った浴槽。
炭酸水は肌に気泡がびっしりついて、血行が良くなる効果があるそうです。

朝7時~9時半までは、朝定食も食べられます。
ばんやの営業時間中は、ばんやと同じメニューになるそうです。

我が家は、お風呂のあとに、刺身3点盛りつきの朝定食を頂きました。
090920_0750~0001
朝でスタッフが少なかったせいか、サービスがでしたが、朝から贅沢しちゃいました

食事の後は、海沿いを九十九里方面へ向かいます。

まずは、道の駅 ローズマリー公園でお散歩。

P9200004.jpg

台風一過の荒れた海を見ながら、快適な海沿いドライブをしていると、鴨川市内で突然の渋滞
しかも、ピターッと動かなくなる。
抜け道へ行っても動かない。
結局渋滞にハマって2時間近く経った所で、『鴨川シーワールドへ行く方は左車線へ』という看板を持った人が立っていた。
そこからは、シーワールドへ行かない人はゼブラゾーンや右折ライン等を利用して、やっと渋滞を抜けました。
混雑する時期に、鴨川に近づくのはやめましょう

このあとも、ちょこっとした混雑があったりして、勝浦へ。
のりピーの別荘で、有名になったところですね
私達が行った日の朝に、ピンクハウスが放火されたんだったかな?

海沿いに無料のがあって、シャワーの設備までありました。

もちろんサーファーもたくさん。
P9200005.jpg
波は高いんだけど、あまり良くないのかな?
水には入っているけど、乗っている人をあまり見かけませんでした。


がっくんと元気も水遊び
P9200007.jpg
高い波にびびる、一人と二頭

P9200013.jpg
元気のほうが、怖いもの知らずで、どんどん入っていく。

P9200019.jpg
で、あわてて逃げる

P9200024.jpg
結局、水のこないところで遊ぶお二人さん。



この後は、九十九里ハーブガーデンに行くつもりだったんだけど、お風呂が6時までだということに気づいて、あきらめました
ここは、入園無料でドッグランもあるらしいので、次回行ってみたいです
キャンプ場もあるみたいですが、我が家にはちょっとお高いわ~


すいらんが茂原なので、このあたりでP泊しようと思ったので、お風呂を探したけど、この辺は結構高い
で、500円だったのが長柄町福祉センター

脱衣場のロッカーはなく、フロントで貴重品ロッカーの鍵を借ります(100円)
お風呂場も狭くて、地元の人ばかりのようでした。
お湯は、東京湾に良くある真っ黒なお湯で、結構いいかも

ボディーソープはありましたが、ドライヤーがない
たまたま持っていなくて、困りました。。。

まあ、外来者は500円だけど、町内の人は200円だから、それなりの設備です。
6時までの営業だけど、5時半ごろから掃除は始まるし、トイレの電気は消されてるし、本当に6時には駐車場の電気まで消えました
まあ、公共施設ですから


P泊場所で、茂原公園が使えるらしいという情報を頂いたので、様子を見に行ったら、なんとお墓の中に出ててしまった
どうも、お寺の裏側が公園らしいんだけど、P泊する気になれず。。。

道の駅 つどいの郷むつざわを目指しますが、うちのナビには載っていない
オートキャンパーの付録の道の駅の本の地図に載っているお寺が、ナビにも出ていたので、そこを目指しても、近くに道の駅なんてない真っ暗な道。
いくら走ってもぜんぜん見つからなくて、とにかくもう一度地図を調べようと思って、遠くに見える明かりを目指したら、その明かりの隣が、道の駅でした。
そのあたりにだけお店が集中していて、ホームセンターやコンビニが隣接していて、ラーメン屋もあって、便利なところでした。

今夜はここでお休みなさ~い


つづく


P9220028.jpg

酒豪伝説♪(10包入)
6袋で4500円、送料無料
まるちゃん、チィまま、待っててね~

サンプルで、酒豪酒楽が付いてきて。
酒豪伝説より、1包当たりの価格はちょっと高いけど。

IMG_6080.jpg
IMG_6082.jpg

成分表が、 酒豪酒楽にはウコンって書いてあるけど、酒豪伝説には書いてない(下のほうにターメリックとは書いてあるけど)。
なんで?



さらに、こんなの見つけました~

融合ウコン1本&甘宝伝説1本のセット。自分で作る酒豪伝説

融合ウコン10粒+甘宝伝説5粒=酒豪伝説1包だそうです。
この1セットで、酒豪伝説100包分、7350円。

さらに言うなら、甘宝伝説はダイエット目的みたいなので、
二日酔い対策には、もしかしたら融合ウコンのみでイイのかも
1000粒入り3780円。

大量に消費する方、いかが~
9月12日ー13日

ご無沙汰でした~
お出かけ予定が雨でつぶれたりして、ずっとお出かけがなくて、ブログもサボっておりましたが。。。


雨だというのに、久しぶりに出かけてきました

かるびままの幹事で、軽井沢のドッグバケーションでビーグルのオフ会のあと、まるちゃん、チィままとキャンプの予定でしたが、土曜日は一日雨の予報。
オフ会は中止になったけど、宿の予約をしている人たちは行くって。
まるちゃんとチィままも、弱い雨の予報だからいくって言うけど、うちは、朝の時点で中止にしました。

ところが、、、、

またまた、うちのパパがわがまま言い始めて
夜、家に帰ってきてから、”やっぱり行く!”って。
キャンプ場のキャンセルも頼んじゃったし、BBQの材料も、人数分まるちゃんが買出しをしてくれることになっていたから、間に合うように早めに中止の連絡したのに~
うちの分はBBQの人数に入っていないんだからダメだって強硬にいったんだけど、”それなら、一人分のほうが迷惑かけないから、一人で行く!”って言い出すパパ。
何も出来ないパパが一人で行ったら、さらに迷惑でしょう
結局、一緒にいくことになりました

みんなの分のBBQをピンはねさせていただくことになっちゃって、ごめんなさい
なんか、またドタ参しようなんて、調子に乗っているから、次はきっぱり断ってもらっていいですから


ということで、金曜日の夜に集合場所の横川SAまで走って、P泊。
朝起きると、茶々家が着いていました。
そのあと、JOEY家、レモン家、チィまま家、まあや家も到着。
幹事のかるび家を探し出して、遅れるまるちゃんを除いて、降り始めた雨にもめげずに、ドッグバケーションへ。

到着した頃には、ぜんぜん弱い雨じゃなくて本降り。。。
みんな、ちゃんと合羽を用意してきているのに、うちはないし。。。
まったく、突然のお出かけだから準備も悪いです

でも、雨でもビーグルズは気にせずに、しっかり走ってました~
雨だとお散歩にも出たがらない、がっくんまで
雨なので、写真撮れなかったけど。

1時間くらい遊んで、まるちゃんたちも到着したので、キャンプ場へ移動してBBQ。

屋根付きBBQ場のあるくるみの森キャンプ場へ急遽変更。
ここのキャンプ場、通常は、1組5000円+入場料一人300円なんだけど、チィままがお得意の交渉をしてくれて、3組で1サイトに入って、5000円+人数分の入場料にしてもらいました
普通に入ったら、BBQ場利用料込みで7200円もかかるところを、4000円くらいになりました~
それでも、うち的には結構イイお値段だけどね

ということで、やることないので、昼間からBBQ&
食べるのと飲むのに忙しくて、写真がないんだけどね~
IMGP4246.jpg
IMGP4245.jpg
まるちゃんがお肉の買出しと、野菜を切って持ってきてくれた~
あとは、かるび家プレゼンツの高級霜降り肉
チィままは、ダッチで炊き込みご飯を作ってくれた
JOEYままも、なんだかんだいっぱい出してくれて。
お昼から夕方まで、ひたすら食べて飲んで笑って大騒ぎ~
茶々ままプレゼンツのワンコケーキもありで

夕方にお宿組が引き上げてから、キャンプ組で2次会
あれだけ張り切ってたうちのパパ、1次会途中でダウン
まったくね~

BBQ場が9時までだったので、9時にはお開きにして、おやすみなさ~い


翌日は

IMG_5804.jpg
キャンプ場泊組の3台は、こんな感じで1サイトにちんまりと。
真ん中のまるちゃんちのロートレ、今回お披露目でした~

今度はやすさんが交渉して、朝食にBBQ場を使わせてもらって。
お宿組もやってきて、朝食からおにぎやかに~
JOEYままが、またまたなにやらたくさん抱えてきて、朝からすっかり食べ過ぎました

ワンコたちは、BBQ場前の広い芝生で

IMG_5808.jpg

IMG_5826.jpg


青いシャツが元気、裸がチェリー
同じ格好してるね
IMG_5829.jpg

IMG_5871.jpg


朝食を済ませて、昨日のリベンジで、またまたドッグバケーションへ。

IMG_5885.jpg
がっくんが写っている唯一の写真
カメラマンのパパ、さくらっ子たちが遊んでいる姿しか撮っていない

IMG_5905.jpg
IMG_5901_20090915182503.jpg
IMG_5891.jpg
ピンクが元気、青がチェリー、赤が寧々ちゃん。
天は、よその子にストーカーしちゃって、つかまっていました

チェリーが着ている青いTシャツ、朝は元気が着ていたんだけど。。。
もともとは寧々ちゃんので、小さいからって元気がもらったんだけど、元気にもパツパツで、最終的にチェリーにぴったりでした

最後に集合写真
P9130006.jpg
ビーグルズさん達にしては、よく出来たよね


お昼ごろに、ここで解散。
我が家は、まるちゃん家、チィまま家と一緒に渋川伊香保方面へ。
昔スキー帰りによく寄った、こもちの湯と道の駅こもちで食事をして帰りました。


ご一緒していただいた皆様、いろいろお世話になりました。
お土産もたくさん頂いて、ありがとうございました。

またよろしく~



ところで、

二日酔い防止のためのウコンの錠剤?”酒豪伝説”というのをもらって、みんなで飲みました。
ワタシは二日酔いになるほど飲まなかったしパパは、一日目からダウンだったんだけど東北組が効いたっていってたよ~

これ

一袋10包入り900円で、5袋買えば1袋サービスだって
○こんの力より安いよね

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析