11月21日(土)フルーツ公園でP泊したので、朝のお散歩


富士山がとってもきれいに見えました

富士五湖からの眺めに慣れていると、ちょっと遠いけど

アップダウンがあるので、一時間もお散歩すると結構疲れた~

芝生の広場で休憩していると、お二人さんはバトル

がっくんは休みたいみたいなんだけど、元気がかまうから


元気がパピーの時にここに来て、ヤッパリがっくんの背中に乗ってたね~

もう重いと思うんだけど。。。。
2年前は


まだかわいかったね~

がっくんも、顔がまだあまり白くなかったし


場内には、ロードトレインも走っていました

フルーツ公園でたっぷりお散歩したあとは、ワンコたちには留守番をしてもらって、またまた温泉手形で
石和常盤ホテルで

ホテルの日帰り利用で、土曜日のお昼前だったので、かしきり~

お湯は、普通かな?
露天が狭かったです。
日帰り温泉施設と比べちゃうとね~


で無線LAN

が使えて、うれしかった


温泉街って狭い坂道のイメージがあったんだけど、石和の温泉街はとっても道が整備されていました

温泉のあとは、ワイナリーへ

まずは
サッポロ勝沼ワイナリーへ
自由見学のあと、ワタシだけテイスティング

北海道で買った生ワインがおいしかったので、この時期にワイナリーに行けばあるかな?って期待していたんだけど、ありませんでした

でも、スパークリングワインがおいしかったので、クリスマス用に購入。
ここの試飲のワインは、数百円~1500円と、とってもお手ごろ価格です。
一本3万円以上する、貴腐ワインも売っていましたけど、もちろん見るだけ

もう一軒、聞いたことのないワイナリーへ寄ったんだけど、ここははずれ。
ヤッパリ、塩尻へ行って、ナイアガラの生ワインをゲットしないと

このあとは、紅葉祭り終盤の河口湖へ。

ちょっと遅かったけど、まだキレイなところがありました。

ヤッパリ富士山は、富士五湖からだよね~

そして、最後のイベントは、山中湖・
花の都公園のクリスマスイルミネーション
4時半で昼間の営業をいったん終了して、5時からイルミネーションが始まるようです。
夜は入場無料です。






時の栖ほど豪華ではないけど、空いていたし、見やすかったです。
順番で、周りに人がいない状態で、撮影も出来るし。
がっくんと元気が撮影をしていたら、みんなに写真を取られていました

でも、駐車場が少なくて、5時ちょっと過ぎに行ったら、停めるところがなくて、駐車場内の通路にまで停まっていて、うちの車は奥まで行かれませんでした

ちょうど運よくあいたところに入れてラッキーだったけど。
6時頃には、入れ替わり始めて、入れるようになっていました。
イルミネーションのあとは、家にも帰れたんだけど、遅くに帰って布団を下ろしたりして家で寝るのは面倒だとパパが言うので

足柄SAでP泊して、翌朝鮎沢PAでランをして、帰りました。
パパは、家についてから、タイヤ交換をして、夕方の新幹線で、また伊丹へ。
次は、お正月休みの前の週に帰ってきて、みんなで伊丹へ行きます。
お正月は、どこへ行くのかな~
スポンサーサイト