fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


2月20日(土)は、八方の火祭りの日
恒例のCFWスキー部定例会です

金曜の夜、伊丹から新幹線で帰宅したパパ。
月曜日に休みを取っていたので、3連休です
この日は、お客さんの宴会にどうしても顔を出さなくてはならないとのことで、家に着いたのがPM11時頃。
あわてて支度して、11:30頃にしゅっぱ~つ

遅いから渋滞はないと思ったんだけど、16号で何箇所か工事渋滞

それでも、一回の休憩で何とか走り抜けて、八方着がAM4:30。
先着のすまちゃん号、はまやんさん号の間に入って、しばし

7時頃目が覚めると、外は
予報では晴れるらしいけど、眠いし、明日はkaiさんちの子供たちと一緒に滑るし、みぃさんも来てないから男組3人と一緒だし、今日はお休みでいいかな~って

ということで、パパだけ送り出して、2度寝となりました

お昼前には、ワンコを連れてお散歩。
久々のに、元気は大喜びがっくんは小喜び
うちのほうでは、今年は降っても積もらなかったので。

はまやんさん号におじゃまして、とーこさんと一緒にカーリングを見ながらランチの後
設備はしょぼいけど、源泉かけ流しの八方のお湯は、やっぱりいいわ~

夕方、男組がお帰り~
お天気は良かったけど、風が強くて、しょっちゅうリフトが止まってたって。
行かなくてよかったかも

夕食を取りに八方の繁華街へ行くと、結構な人出。
食事をするところも、結構満席で入れない
宿泊施設に泊まらずに来ている人が、きっと多いんだな~


食後は、火祭り見学に名木山ゲレンデへ。
去年、あまりにも長くてうんざりだった抽選会が、ちょうど終わるころに到着
土曜日の営業を終えて駆けつけたkaiさんたちも合流。
白馬から冬季オリンピックに出場している選手の紹介のスライドショーの後は、お目当てのデモンストレーション。
たいまつ滑走の後は、ユーミンの曲に乗って、昔ながらのノーマルスキー板での、外向傾の滑りのデモ、カービング入門の滑りや、フォーメーションなど、楽しかった~
そして、最後は、火の輪くぐり


CA380242.jpg
CA380244.jpg
CA380247.jpg







そして、最後は花火大会

CA380249.jpg



なかなか侮れない花火大会でした

うちのワンコ達、車でお留守番させておいたんだけど、花火が苦手なので、ちょっと心配
でも、戻ったら寝ていたみたいなので、良かった~


火祭りの後は、これまた恒例の、すまちゃん号で宴会をして、11時頃かな?解散

そして明け方4時半頃、外で大声で外人が叫んでる
酔っ払いが騒いでいるんだろうと思っていたら、しばらくして静かになったのですが。

kaiさん家が被害にあっていたようです。
トレで寝ていたら、どんどんたたかれて起こされて、駅前のホテルまで送ってほしいって。
パニクっていたし(酔っ払ってもいた)うるさいから、送ってあげたそうです。
タクさん、優しいな~
それにしても、迷惑なオーストラリア人です


翌日は、と~ってもいいお天気
みんな半日しか滑れないので、はや~い
8時前には出かけて行ったので、うちはあとから追いかけました。

CA380255.jpg

がっくんパパ、すまちゃん、タクさんの男組3人と、ワタシはコーダイ君、ユイちゃんの子ども組に相手をしてもらって、たのし~く滑りました

午前中で帰るみんなと別れて、パパと二人で頂上まで。
ワタシも午前券だったので、最後の一本です。
子供たちと滑っていたときはラクラクだったのに、最後の最後で、キツイ~
普段の運動不足を実感する一本でした

半日で終わった初滑り、もしかして滑り収めかも


みんなと別れて、我が家はゆっくり帰ればいいので、ワンコの雪遊びをさせにいつものサンサンパークへ。

積もるほどの雪はしばらく降っていないようで、ふかふかではなかったけど、雪はたっぷり
がっくんも元気も、久々の雪遊びを堪能したようです


この後はすずむし荘と、豊科IC手前のCoCo壱ので夕食。
高速に乗ったら渋滞20km
様子を見ようと梓川SAに寄ったんだけど、そのまま撃沈


翌日も帰るのがもったいないくらいの
まずは、ドッグランのある駒ケ岳SAに向かいます。

CA380261.jpg

駒ケ岳をバックに


昼食は、ギャル曽根も来たという尾張一宮PAで。

ここは、すご~く狭いけど、一応ドッグランがあって、スタバのテラス席はペット可だそうです。
でも、やっぱり名古屋名物を食べようと思って、ワンコ達は車で留守番してもらいました。

CA380263.jpg
パパは、名古屋コーチンの親子丼。

CA380264.jpg
ワタシは、台湾ラーメン。
これって、名古屋名物なんだ~。
ピリ辛で、ニラとトウガラシとニンニクのチップが入っています。
ワタシ、これだ~い好きでした


一日かけて、の~んびりと伊丹まで帰ってきました。
しばらくの伊丹暮らし。
でも、今週の土曜日はパパは休日出勤。
14日も土曜日出勤なので、いつ送ってもらえるんだろう?
せっかく来たのに、どこにも行かれないな~
チョコレートでも買いに行くかな~





ところで、

とーこさんが差し入れしてくれた、アメリカ土産のピスタチオ、すご~く美味しかった
ペッパーがとても効いていて、ビールがすすむクン
残りをみんなに分けてもらったんだけど、あっという間に食べてしまって、パパがもっと欲しいって。
とーこさんや、袋を持って行ったすまちゃんに聞いて探しました~

Everyday's Nuts Pistachio Salt & Pepper




コストコでも売っているらしいので、誰かワタシをコストコへ連れてって~
スポンサーサイト



がっくんと元気を新幹線に乗せるためのカートを探しているっていう記事をアップしましたが、お友達から”自分で乗り降りできるカートが欲しい”と言われたので、探してみました。
中・大型犬は、カートに乗せるために抱っこするのも大変だからね~


ペットバギーDECA






スリーライン・バギーカー






カモフラ・バギーカー
(スリーラインのカモフラ柄?)







PGソフトカートBIGブルー






ペティオZNお散歩カート
1月30日-31日

パパが単身赴任してから、なかなかお出かけできなくなってしまったがっくん、元気とママ
こうなったら、こっちから出られないなら来てもらうしかないと、我が家で新年会を執り行うこととなりました~

と言っても、広い家ではないのでゲストはかさんとmichiさんの2人と、

かさんが“土曜日の9:30-10:30くらいの到着を目指しま~す”との事だったので、朝から掃除をして待っていましたが。。。
家を出たのが遅くなったり、電車を間違えたりで到着が13時
まあ、想定内でしたが
お疲れ様~


駅に着いたって12時過ぎにがあったので、11時半ころ着いていたmichiさんと一緒に、ワンコのお散歩がてら駅まで迎えに行ったら、駅からまたあまり進んでいないところで迷子になりかけてたかさん
道間違えてたら、入れ違いになるところだった~

014_R.jpg
ブリきののカートに試乗させてもらいましたが、狭くて無理だね~


家に着いてから、支度をして、新年会開始~
すでに2時近くなっていた

019_R.jpg
ワンコ達は、おやつをもらって、ブリきの以外はハウスへ。

028.jpg
豚しゃぶです。

michiさんは車で来ているし、かさんは飲めないので、ノンアルコールでしたが、よく食べた~
特にかさん。プチギャル曽根してました~

食べてたらもう夕方になってしまったので、みんなでいつものお散歩コースへ行った後、michiさんとはさようなら

お散歩から帰って、michiさんがお土産に持ってきてくれた堂島ロールをいただきます
049_R.jpg
初堂島ロールでしたが、美味しかった~
スポンジは、きめ細かくてずっしり。
クリームは、軽いんだけどねっとりした感じ?
トルコアイス風と言ったらいいのかな?
michiさん、ごちそうさま~

この後、普通にカレーを食べて、チョコレートを食べて、豆乳プリンを食べて。
まあ、よく食べること


うちによそのわんこが来るのはたぶん初めてなので、ちょっと心配だったんだけど。。。

最初だけ興奮してたがっくんと元気、すっかり落ち着きました。

073_R.jpg
元気クン得意のお誘いのポーズで

080_R.jpg
きのちゃんを誘ってみますが。。。

095.jpg
思い思いに寝ている、がっくん、きのちゃん、ブリちゃん

052_R.jpg
ほっぺが寝ぐせになって、めくれてる~

087_R.jpg
ヒーターの前争いをする、がっくんときのちゃん

106.jpg
ヒーター争いに、かさんも加わる。


いつもは、ヒーターの設定は最低にして、その分着こんでいるのですが、かさんが寒がりで、ヒーターガンガンに温度あげるから、ワタシ的には暑かった
暖かかったから、ワタシだけならヒーターはつけないくらいの気温だったんだけど、そんなに寒かった~


翌日も、ぽかぽかのお天気
おにぎりを持って、八景島までお散歩に行きました
車でしか通ったことのない道を歩いたら、ちょっと間違えて
ワンコ連れて、片道約1時間。

132_R.jpg

186_R.jpg
てくてくお散歩して、途中でおにぎり食べて

159_R.jpg

164_R.jpg

169_R.jpg

170_R.jpg
お約束の、イルカの窓で撮影会もしました

157_R.jpg
本日の演技者は、白イルカさんでした~

またまた1時間かけて家に着いたのは4時近く。
11時頃家を出たので、5時間の旅でした。
みんな結構頑張ったよね

堂島ロールの残りを食べて、かさんもお帰り。
急に静かになっちゃった

michiさん、かさん、遊びに来てくれてありがと~
また来てね~

以上、写真提供かさんでした~



ところで、

きのちゃん、うちにいる時に、急にヒートが来ちゃった。
うちのお坊ちゃまたち、去勢済みではあるんだけど。
元気が、夜中にきのちゃんの部屋の前でずっと扉をガリガリして、キュンキュン泣いてた
話には聞いてたけど、去勢済みでもこんなになっちゃうんだ~
もともと、きのちゃんが好きだからかな?
未避妊の女の子と男の子がいるおうちって、どうですか?

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析