fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


グルーポンでまたトラブルが起きていますね


今までいくつかクーポンを利用して、これといったトラブルは経験していませんでしたが。
(購入しなかった分で、この元値???とか、クーポンで事前購入しなくても、普通にキャンペーン価格だったりというのはありましたが。)

先日オープンしたばかりのクーポンサイトのオープニング記念価格というお米を購入しました。
昨日届いてびっくり
なんと、精米日が3か月前の品物が届きました
クレームをしたら、出荷時の検品もれで、すぐ交換しますとのことでしたが。。。

他の人には、問題なかったのかな?
購入者全員へのお知らせのようなメールはないし。
もともと在庫処分のつもりで安く出したんじゃないかって疑っちゃうな~

大体、クーポンサイトとしては新しいけど、お取り寄せグルメのサイトとしては有名どころだから、ありえないエラーだと思うんだけど。

まあ、うちまで届いて、交換してくれるんだから、大した被害ではありませんが。
たい焼きの件みたいに、出かけて行ったのに使えないなんて言われたら、購入金額を返してもらうだけじゃ済まないよね~
スポンサーサイト



海ふれ~♪

白雪蔵まつりから急いで帰って、ワンコサービスのために海ふれに向かいます

時間がもったいないので車の中でパンをかじりながら、12時半ころ到着。
ちょうど、引き揚げるところのビーグル3頭(別のグループ)と遭遇
すれ違いで残念
お名前聞いたんだけど、覚えられなかった(ピーチちゃんだけは覚えているんだけど)


今回も、元気はもちろん、がっくんも走りましたよ~

IMG_9192.jpg
IMG_9223.jpg
IMG_9199.jpg
IMG_9234.jpg
IMG_9243.jpg
IMG_9257.jpg
IMGP1472.jpg
IMG_9210.jpg
このシェパード、大人しい子に見えるんだけど。。。

この後、バーニーズとケンカになっちゃって。
飼い主さん同士もケンカになってすごく険悪な雰囲気
バーニーズがかまれたって言って、一方的にシェパードの飼い主さんに怒っていたんだけど。
怪我をしている様子はなかったんだけどね。
ケンカの原因とかは全く分からないんだけど、こういう場合って、やっぱり噛んでしまった方が一方的に悪いのかしらね~


実はこの後、がっくんもリード付きの柴ちゃんとケンカになっちゃって
といっても、ガウガウしただけで、お互い噛みついたりはしてなかったみたいなんだけど。
相手の飼い主さんが『うちのがすごく怖がりで、先にうなっちゃったせいなんです。』って言ってくれたので良かったんだけど。。。
険悪な雰囲気の後だったから、相手がいい人でよかった

そして、
IMG_9262.jpg
以前にも会った、テリー君とエコちゃん(お写真なくてゴメンナサイ)にも再会
でもあんまり絡みはなく。。。
と思ったらここでもバトル勃発

エコちゃんがおもちゃのリトリーブしている走路に、元気が侵入。
おもちゃを取られると思ったエコちゃん、『あたしのおもちゃとらないでよ
ただ走っていただけの元気、『何にもしてないのに、なんで怒るんだよ~
取っ組みあってのガウガウとなりました
でもなぜか、ビーグル同士だと気が楽だったりして


そして、今日もモテモテのがっくん
IMGP1483.jpg
IMGP1476.jpg
マウンティングされても、全く意に介さず

動画でも

マイペースだな~

元気は、
IMG_9251.jpg
マウンティングされそうになるとお腹を出して、絶対バックはとらせない


二人ともた~ぷり楽しんでくれたみたいで、蔵まつりに心を残してまで来た甲斐があったわ



海ふれの後は、お決まりの堺浜楽天温泉 祥福

駐車場がすごく混んでるな~と思ったら、男性用ロッカー20人待ちだって
岩盤浴が半額だから、みんな長居してるのかな。。。

入って混んでるのも嫌だし、諦めて帰りました。


ついでに、鶴橋にちょっと寄り道。
パパが、数日前に飲み会で行って、買って帰ってきてくれたキムチがとってもおいしかったので、買いに行ったのですが。

その時は地元の人の案内で行ったんだけど、お店を覚えてないから、適当に買ってきたら~って。
で、行ったけどどこで買ったらいいか全く分からない。
本当に適当に買ったら、失敗
生ガキのキムチを買ったんだけど、小さな牡蠣が2つしか入ってなくて、あとは大根ばっかり。。。
ワタシが買った後に、牡蠣を足してるし。。。
観光客だから、だまされたか
別のお店で、おばあちゃんが出してる露天のようなところで買ったスルメのキムチは良かったんだけど。
やっぱり、地元の人のガイドなしで行ってはいけないところのようです


残念ながら温泉は入りそこなったけど、一日だけのお休みを満喫しました
世間は3連休だった11日-13日。
うちのパパは、土・日は出勤でした

1日だけのお休みはワンコサービスデイなんだけど、その前にちょっと寄り道。


近所の小西酒造で白雪蔵まつりが開催されました。


時間があまりないので、目的は福袋
長蛇の列ができるって聞いていたので、気合を入れて行ったら、30分前に到着。
さすがにまだ並んでいないけど、うろうろしている人は結構いました。

IMGP1456.jpg
いろいろ出店もあって、通り全体がお祭りです。

IMGP1457.jpg
小西酒造3会場で一日イベントがあるので、本当はゆっくり回りたいんだけど、残念


15分くらい前に、振る舞い酒の列ができ始めたので並んでいたら、何やら福袋をもっている人がぞろぞろ
速攻、買いに行きました~
って、焦って行かなくても、た~っくさんあったんだけど

福袋は、2000円、10000円、50000円の3種類だったそうです。
うちは、もちろん2000円

2000円も何種類かあって、テープの色と、お楽しみ袋のシールの貼り方で見分けがつくそうなので、パパと1つづつ買いました。


そして、もう一度振る舞い酒の列へ。
IMGP1461.jpg
開始5分前には、こんなに人が並んでいました。


そして、時間になると、まず小西酒造社長のごあいさつ。
神戸震災の翌年から始まって、今年で15回だそうです。

IMGP1462.jpg
長寿蔵レストランは、江戸時代の建物だとか。

IMGP1460.jpg
並んだ樽の前で、

IMGP1463.jpg
鏡開き

IMGP1466.jpg
振る舞い酒をいただきました
パパはこれから運転だから飲めないので、ワタシが二人分


有料試飲もいろいろあったのですが、特に気になったのが、200円でグラスを購入するビールの試飲。
グラスだけでもなかなか良さそうだったんだけど、これ以上は飲めそうにないので、パス。残念。。。

名物らしいかす汁うどんと、甘酒用の酒粕を買って、帰りました。


IMGP1467.jpg
白壁の並んだ、ナカナカ素敵な通りです。
ニトリの看板がなければ


福袋の中身ですが、

IMGP1469.jpg
その1
こちらの袋には、長寿蔵ショップの10%割引券が入っていました。

IMGP1470.jpg
その2

そして、
IMGP1471.jpg
かす汁うどんと酒粕。
酒粕うどんは、温めるだけのかす汁が付いていますが、うどん自体も酒粕の香りたっぷり。
お酒の弱い人は酔うかも。


11時頃家に帰りついて、これから、ドッグランへ向かいます


続く






ゆ~き~♪

伊丹でも一応雪
かなり物足りないけど。。。

雪遊びできるほどではないし、わんこ達が起きてこないので、朝のお散歩に行っていなかったんだけど。
11時頃に、元気が行きた~いって言うので、寝ているがっくんを無理やり起こしてGO

河原に行けば少し積もっているかと思って、ロングリードを用意して出かけたんだけど、がっくんに拒否られた
仕方ないので、反対方向の伊丹スカイーパークへ。


IMG_9074_20110211121245.jpg
芝生の上にはちょっとだけ積もっていたけど、残念ながら芝生内ペット立入禁止です


空港も雪景色
IMGP1452.jpg
この飛行機で、もっと雪がたくさんあるところに行きたいね~

もうだいぶ小降りになっちゃったので、夕方のお散歩までにはなくなっちゃうかな?
まあ、来週は八方だから、いっぱい雪遊びするぞ~
2月5日-6日

金曜日にパパが接待の飲み会だったので、珍しく土曜の朝出発
朝早く出ようと思っていたのに、起きたのが7時。
うちを出たのは8時頃になってしまった

向かった先は三重にある湯の山温泉のワンダーゆうとぴあ
何度か行ってるけど、特にがっくんがお気に入りのランです

出かける前に、鈴鹿-四日市間が事故で通行止めの情報が入っていたんだけど、着く頃には開通するだろうと思っていたら、『重大事故のため、開通の見込みは立っておりません』だって

結局、降ろされる鈴鹿の手前約4kmの地点から渋滞。
1km進むのに一時間以上。
と思ったら、渋滞にはまっている間に開通
そのまま四日市までGO
中途半端に早く出て、鈴鹿で降りてたら、もっと遅くなっちゃってたかもね~


ということで、ランに到着したのが12時半ころ。
あまり早く着いて、他に誰もいなくてもつまらないから、ちょうど良かったかな?


IMG_9074.jpg

IMG_9104.jpg
がっくん、お散歩の時は柴の男の子と相性が悪いんだけど、なぜかランだととっても仲良しなのよね~

IMGP4776.jpg

IMG_9152.jpg
バーニーズの女の子。確か8カ月。
と~っても元気で、大型犬と女の子好きの元気でも、最後には相手しきれないって、絡んでくると怒ってた

IMG_9164.jpg
さすがに登れないけど、とどいちゃうんだよね

IMG_9149.jpg
高いところでポーズ

がっくんのお気に入りの理由の一つがこれ
IMG_9135.jpg
線路沿いにランがあるので、電車と競争


動画でも



そして、いっぱい走って疲れた体にはこれ
IMG_9176.jpg

IMG_9180.jpg
源泉かけ流しで~す
人間も足湯したくなっちゃうけど、ワンコ専用です

ゆ~っくり温泉につかった後は、シャンプーをして(お湯は出るけど、屋外だから寒かったみたい)ワンコサービスタイムは終了

この後は、隣接の片岡温泉で人間の温泉タイム
ドッグランで、半額の300円で入場券が買えます

ホント、ここのドッグランは、ワンコも人間も楽しめて、いいわ~
近かったら毎週でも通いたいです



家に帰っても仕方がないので、道の駅いがにお泊まり
ここの道の駅、前回はNINJAフェスタのときに寄ったんだけど、新しくドッグランが出来ていました。
名阪国道のSAみたいな道の駅なので、9時まで食事が出来て、24時間のコンビニ(というか、コンビニ兼お土産屋さん)もあるので、結構便利です
テレビも映りました~

翌日

IMGP4788.jpg
ランで遊んで(といっても、昨日思いっきり走ったので、うろうろするだけ

特にこの後の予定は決めていなかったので、うだアニマルパークへ。
ふれあい広場等の一部の場所を除いて、わんこも入れて、入場料、駐車料金も無料です

ここは、動物愛護センターが併設されていて、里親募集中のわんこやにゃんこたちの写真が掲示されていました。
実際に見るには許可がいるようですが。
登録制のドッグランもあって、すぐに登録できるようですが、注射済票とワクチンの証明書は持っていたんだけど、鑑札を持っていなかったので、登録できず。。。
でも、広い公園をリード付きでお散歩するだけでも楽しかったです

IMGP1433.jpg

IMGP1435.jpg
羊さんが仲良くしようって言ってるのに目をそらす元気

ここでも、元気くん、変な癖を見せてくれました





お散歩が終わって、わんこ達を車で留守番させて、愛護センターをのぞいてみました。
無料のしつけ教室が開催されていたり、犬のカーミングシグナルの説明掲示があったりして、なかなか
でも、『引き取りは有料になりました。成犬、成猫 一頭2000円、子犬、子猫 十頭まで2000円』だって
高くすれば捨てられちゃうから、安くで引き取って、足りない分は、家族と思ってかわいがっている飼い主から徴収しようとしているのが、ペット税?
捨てられた子を助けるためにお金を集めるんじゃなくて、捨てられないようなシステムを作ってほしいな~

でも、こうしてたくさん人目に触れるところに愛護センターがあるのは、とってもいいと思います



今週末は世間は3連休だけど、うちのパパは金、土は仕事
日曜日だけだから、また海ふれかな?

変な癖



顎を地面につけて、前足を胸の下に畳んで、後ろ足で蹴って前進。
洋服の首回りが、すぐすりきれちゃう(;-ω-) =3 ハァ~
今日はソーシャルネットワークを見てきました。

家に帰ってブログを開いたら、アクセスカウンターが50008
元気が来てからこのブログに引っ越したので、3年ちょっと。
たまにしかアップしていないのに、見ていただいてありがとうございます
これからもこんな調子だと思いますが、よろしくお願いします
1月29日-30日

先シーズンは1回しか行かれなかったスキー
今年は年末年始で初滑りをしたけど、もう少し行きたいな~ってことで、伊丹に向かう途中にちょっと回り道をして、滑ってから行くことにしました

金曜日の夜にパパが伊丹から横浜に新幹線で移動して出かけるので、ちょっと近目の鹿島槍にしようかと思ったんだけど、午後半休を取って夕方には帰ってくるって言うので、いつもの八方へ

天気予報では夜中くらいまではだったんだけど、高速を降りても全く降っていない。
でも、すご~く寒くて、途中の道路温度計で、-13℃
今までは、寒くても-10℃まではいかなかったような気がするんだけど。。。


いつもの第3駐車場に1時過ぎに着いて、お休みなさ~い


翌朝は
ママが朝食の支度をしている間に、パパがワンコの散歩
PA0_0102.jpg
名木山ゲレンデまで行ったら、滑っている人たちにロックオンして、追いかけようとしていたらしいです


支度が遅くなっちゃって、午前券なのに滑り始めたのが9時半ごろ
朝のうちお天気だったのに
久々に、修業のようなスキーになってしまいました


とにかくグラートまで登ってみたんだけど、
IMGP4748.jpg
それほどガスってはいないんだけど、斜面が見えない
大きなコブにはなっていなそうなんだけど、足裏感覚で滑れるほどうまくはないので降ります。

北尾根が視界が良かったのでしばらく滑って。
最後に兎に上って、名木山に降りてきたら、しっかり午前券の時間いっぱいいっぱいになってました。

ウ~ン、疲れたけど、満足感
リフトが寒かった~

車に戻って、昼食を取って、ワンコの散歩して、入って。


かなり降っていたので、できるだけ早く脱出することにしました。
前回の経験から、さえ出られれば、チェーンはいらないだろうと思って、ちょっとドキドキしながらノーチェーンで(いつでも脱出板は使えるように準備して)出発。

無事を抜けたら、あとはラクラク。
いちばんの難所の佐野坂峠は
PA0_0100.jpg
こんな感じ。
交通量は多いけど、渋滞はしていない、ちょうどいい感じでした


今晩は高速でP泊なんだけど、サッカーの決勝戦見ないと
駒ケ岳SAが良くTVが映ると聞いたので、P泊地決定。
到着して、まずTVの映りを確認しました

ここのSA、ドッグランがありますが、なんと夜でも使える
IMGP4753.jpg
照明灯が一本だけしかないので、隅の方は暗いんですけど、雪の降り始めた中、放牧しました。


食事をして、1時間くらい仮眠をして、サッカー見るぞ~
途中でくじけそうになったけど、頑張って最後まで見てて良かった~


翌朝のドッグラン
PA0_0093.jpg
2時間くらいで雪が止んじゃったので、ちょっとしか積もらなかったけど。

IMGP4765.jpg
雪があるとテンションあがる我が家、ワンコもランで雪遊び楽しんだかな


あとは、もう伊丹に向かうだけですが、中央経由じゃないと通らない尾張一宮PA
ここは、ち~っちゃいドッグランがあるんですが、目的はこれ
PA0_0081.jpg
台湾ラーメン
愛知県のB級グルメかな?
トウガラシとニンニクチップが入っていて、だ~い好き

IMGP4769.jpg
ち~っちゃいランでちょっとだけ遊んで。


さらに先に進んで菩提寺PA
ここでもドッグラン
IMGP4776.jpg
1歳のバーニーズの女の子がいました。


4時過ぎに伊丹到着。
またしばらくこちらで暮らします。

次のスキーは、八方火祭りかな

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析