1月29日-30日先シーズンは1回しか行かれなかったスキー

今年は年末年始で初滑りをしたけど、もう少し行きたいな~ってことで、伊丹に向かう途中にちょっと回り道をして、滑ってから行くことにしました

金曜日の夜にパパが伊丹から横浜に新幹線で移動して出かけるので、ちょっと近目の鹿島槍にしようかと思ったんだけど、午後半休を取って夕方には帰ってくるって言うので、いつもの八方へ

天気予報では夜中くらいまでは

だったんだけど、高速を降りても全く降っていない。
でも、すご~く寒くて、途中の道路温度計で、-13℃

今までは、寒くても-10℃まではいかなかったような気がするんだけど。。。
いつもの第3駐車場に1時過ぎに着いて、お休みなさ~い

翌朝は

ママが朝食の支度をしている間に、パパがワンコの散歩



名木山ゲレンデまで行ったら、滑っている人たちにロックオンして、追いかけようとしていたらしいです

支度が遅くなっちゃって、午前券なのに滑り始めたのが9時半ごろ

朝のうちお天気だったのに

久々に、修業のようなスキーになってしまいました

とにかくグラートまで登ってみたんだけど、

それほどガスってはいないんだけど、斜面が見えない

大きなコブにはなっていなそうなんだけど、足裏感覚で滑れるほどうまくはないので降ります。
北尾根が視界が良かったのでしばらく滑って。
最後に兎に上って、名木山に降りてきたら、しっかり午前券の時間いっぱいいっぱいになってました。
ウ~ン、疲れたけど、満足感

リフトが寒かった~

車に戻って、昼食を取って、ワンコの散歩して、

入って。
かなり降っていたので、できるだけ早く脱出することにしました。
前回の経験から、

さえ出られれば、チェーンはいらないだろうと思って、ちょっとドキドキしながらノーチェーンで(いつでも脱出板は使えるように準備して

)出発。
無事

を抜けたら、あとはラクラク。
いちばんの難所の佐野坂峠は

こんな感じ。
交通量は多いけど、渋滞はしていない、ちょうどいい感じでした

今晩は高速でP泊なんだけど、サッカーの決勝戦見ないと

駒ケ岳SAが良くTVが映ると聞いたので、P泊地決定。
到着して、まずTVの映りを確認しました

ここのSA、ドッグランがありますが、なんと夜でも使える


照明灯が一本だけしかないので、隅の方は暗いんですけど、雪の降り始めた中、放牧しました。
食事をして、1時間くらい仮眠をして、サッカー見るぞ~

途中でくじけそうになったけど、頑張って最後まで見てて良かった~

翌朝のドッグラン

2時間くらいで雪が止んじゃったので、ちょっとしか積もらなかったけど。

雪があるとテンションあがる我が家、ワンコもランで雪遊び楽しんだかな

あとは、もう伊丹に向かうだけですが、中央経由じゃないと通らない尾張一宮PA
ここは、ち~っちゃいドッグランがあるんですが、目的はこれ

台湾ラーメン
愛知県のB級グルメかな?
トウガラシとニンニクチップが入っていて、だ~い好き


ち~っちゃいランでちょっとだけ遊んで。
さらに先に進んで菩提寺PA
ここでもドッグラン



1歳のバーニーズの女の子がいました。
4時過ぎに伊丹到着。
またしばらくこちらで暮らします。
次のスキーは、八方火祭りかな
スポンサーサイト