fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


みなさん、夏休みはどこかへお出かけですか?

我が家は、パパがお盆休み直前に帰国するので、そのまま夏休み突入
10日くらいのお休みになるので、青森から函館上陸なんて考えていたんだけど、このガソリン高

ワンコがいるので、やっぱりフェリーは高速船のなっちゃんでしょう?
そうすると、函館上陸までに、深夜割引を使っても交通費片道約6万円

道内では、安いスタンドなんて探せないだろうから、さらに高い
特に目的地があるわけではないので、ただ走るだけだと思うから、7日間の滞在で3000kmくらい走っちゃうのかな?
うちの車、キャンカーとしては燃費がいいほうだけど、でも400~500Lコースでしょう?
200円X500Lだと、10万円

ありえません


来年は、パパが勤続20年でお休みと旅行券がもらえるので、北海道上陸予定だから、今年は見送りかな~
でも、一度上陸しても全部は回れないしね。


悩むな~、せっかく長い休みなのに
スポンサーサイト



コメント

パパが帰ってくるのが楽しみですね~。
でも、でも、でも、でも、ガソリン高、頭痛いですね。
フェリーって乗ったことないんですけど高いんですね。
これだけかかっちゃうなら、他の近場に何回か行く方が得なような気がしちゃうのは、私だけでしょうか。。。
でも、北海道は魅力ですね。
うちのパパは若かりし頃にバイクで行ったらしいですけど、私は未開の地。
やっぱり高くても行きたくなっちゃいますね~。

ディン家の夏休みは残念ながら普通に名古屋方面に帰省です。

taiさんへ

パパと離れていると、計画するのもままならなくて不便だわ~v-409
フェリーは、新潟から乗っても青森から乗っても、それほど値段が変わらないんです。
新潟からのフェリーはとっても快適で好きなんですけど、わんこはずっとケージだから、ちょっとね~v-394
北海道は、車でも何度か行っているんだけど、ほとんど走っているだけだったから。。。
特にわんこを連れていると、行かれる所も限られちゃうしね~v-406
うちは田舎もないから、行くところがないんです~v-356

うちのパパも、若い時はバイクで行ったそうです。
やっぱりバイク乗りさんは目指すのね~v-343

ほほぅ~。

北海道上陸は実は、うちも夢の1つなのですよ。
でもね、たぶん飛行機・・・(大丈夫だろうか?)
夏休みは、やはり、日本中のビーチャンたちに巡礼の旅でも・・と考えているのでした・・・

旦那Hさんへ

ビーちゃん巡礼の旅はいいですね~v-410
ブログのおかげで、いろいろなところにあったことがないお友達がいるし。
我が家は、がっくんが来てから北海道も九州も行っていないので行きたいんですけど、夏は九州は暑そうで無理ですよね~v-356

昨年、本栖でお会いしたnanabeeです。
北海道毎年のように行っていますが、
実は意外とガソリン安いんですよ。
もちろん場所によっては高いんですが、小樽や苫小牧なんか神奈川より安いぐらいですよ。
さすがに道東、道北あたりは・・・?
そして何より安いのがキャンプ場。
無料かもしくはただ当然の値段です。そして、温泉も。
是非、機会を見つけて行ってみて下さい。
今年もフェリーの予約が取れたので、夏休みに行ってきます。
(実は最大の難関は夏休みのフェリー予約です。)

北海道行ってみたい

我が家もマイカーでの北海道上陸を考えているのですが、どういうルートが良いのでしょうか?
フェリー乗っている時間は短い方が良いのかなとか、色々考えて見るのですが、結局決まらず・・・。

それにしてもガソリン代高すぎますよね。一番安い頃の倍近いですからね・・・。

nanabeeさんへ

お久しぶりですv-410
毎年北海道ですか?
うらやまし~v-343
大洗ー苫小牧便ですか?
長時間のフェリーは大丈夫ですか?
我が家も、がっくんが来る前は何度か行っているんですけど。。。
アウトドアが目当てだと、どうしてもスタンドを見つけたら絶対入れなきゃ!みたいな僻地が多いので、高いですv-406
一度、弟子屈でカードで入れたら、手書きで単価と数量しか入っていない伝票にサインされたことがあって、”金額の入っていない伝票にサインするなんてv-412”とパパを怒ったことがありますv-355
しかも、前に入れたスタンドより10円も高くて(都会より20円は高かった)、絶対観光客値段で取られたって思いましたv-393

苫小牧のフェリーターミナル付近は、確かに安かったですね。
セルフもあったし。
工業地帯って、全国的に安いような気がしますが、どうでしょうかv-361

来年行くことは決めているので、今年はどうしようかとv-390

しゆうさんへ

やっぱり、目指せ北海道v-363ですよね~v-411
ワンコがいると、本当にフェリーは悩むところです。
青森まで走ってなっちゃんなら、車に乗せたまま2時間だし、夜でも出ているので、涼しくなってからならわんこにも負担が少ないかな?って思うんですけど。
でも青森までも大変だし、函館着だと、北海道内でも行かれる所が限られちゃいますよね。

犬連れでの北海道の観光地をググっていたら、去年のブログで”1リッター140円もする~”って書かれていました。
一年で40円~50円もあがっちゃったんですねv-406
前月の価格だから高速のほうが安い!ってSAのv-262が大行列になっていたのは、去年だったかしら?

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析