fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


九頭竜湖をチェックアウトして、白鳥へ。
翌日は、mixiのコミュ、”わんことキャンプ”のオフ会で、わんこパラダイスへ。

道の駅白鳥で関東組と合流予定だったんだけど、集合場所変更のが入っていました。
早めに、携帯の通じるところに出てきてよかった~


翌朝、鷲ヶ岳スキー場のに集合なので、買い出しもしておかないと。

とりあえず、道の駅 白鳥に行って、ネットで鷲ヶ岳スキー場を検索。
日帰りがあるらしい。
トイレがあれば、ここで入浴&でもいいかな~って思ったんだけど、トイレ状況が不明。
仕方がないので、また道の駅 白鳥することに。

まずは、この前にも行った美人の湯しろとりへ
結構暑くて、わんこ達を閉め切った車内に残すのはかわいそうなので、パパと順番に留守番。
お風呂に入っている間に、またもや
ちょっとだけ涼しくなって、ラッキー

お風呂の後は、買い出しをして、道の駅 白鳥へ。
雨が降って涼しくなったとは言え、まだ暑い
しかも、ここで問題発生
我が家は、サブバッテリーを2本積んでいるのですが、九頭竜湖で1本をほぼ使い切っちゃった。
でも、2本目がまだ手つかずで残っているからと思っていたら、こっちも弱ってる
まだあと一泊あるから、暑いけど換気扇も扇風機も使わずに我慢我慢


ここで、またまたけしからん輩を発見

釣り人のおじさんたち4人組。
オーニングを出して、駐車スペース一つをつぶして、イスとテーブルを設置。
ランタンまで立ててる
しかも、かたずけないで寝ちゃった
くれぐれも、くれぐれも、こういうことはやめましょう
P泊が禁止されちゃうと、と~っても困るんです


翌日、鷲ヶ岳スキー場でみんなと合流して、キャンプ場へ。

IMG_7178.jpg


10サイト分以上はあろうかという、広~いオフ会用サイト。
IMG_7208.jpg
ほ~んの端っこです。

しかも柵付きなので、ノーリード
でも、我が子たちは、よそのテントにおじゃまして、食べ物を荒らしそうなので、つながれていました
時々、目を離さないようにして離してあげると、もう大喜びで走り回っていました。
遊んでくれるワンちゃんも、たくさんいるしね


今回、遊びすぎちゃって写真があまりないんですけど

参加ワンコさんたちの一部です。

IMG_7179.jpg
麦くるチャン達 from 横浜で~す

IMG_7182.jpg
ジャック君

IMG_7186.jpg
IMG_7183.jpg
ぷ~た君&まめ蔵くん

IMG_7195.jpg
アビィちゃん

IMG_7206.jpg
クレープちゃん

IMG_7207.jpg
IMG_7191.jpg
見分けがつかなかった、黒ラブさんたち

IMG_7200.jpg
IMG_7196.jpg
同じく、見分けがつかなかった黄ラブさんたち

IMG_7198.jpg
ヨーキーちゃんも、どの子かな

写真を撮ったのがパパなので、お名前が。。。(言い訳
間違いないかしら~


夜は、みんなで持ち寄りで、顔合わせパーティー
お料理上手さんが集まって、ものすごい種類のお料理が出てきました。
みんなおいしかった~

そして、大抽選会も
幹事さんのbobuさんが、全員にわたるように、プレゼントをたくさん用意してくれました。
我が家がいただいたのは、わんこの爪切りと、なんとポータブルCDプレーヤー
すごすぎです~[

今回の参加者、若い方が多かったので、どうしようって心配だったんだけど、とっても楽しくお話しさせていただきました。
ちょっと若返った気分


翌日は、近くの系列のキャンプ場、奥長良キャンプ場&WANKOで水遊び

IMG_7067.jpg
IMG_7090.jpg
IMG_7149.jpg
大きい子も、ちっちゃい子も、みんなよく泳ぐんだけど、

IMG_7167.jpg
取り残された、このお方たち
元気と風子ちゃん

IMG_7170.jpg
”助けて~

IMG_7102.jpg
”すみません、背中に乗せてもらえませんか?”

IMG_7132.jpg
“もうちょっとなんだけど、これ以上出たら落ちちゃう

IMG_7091.jpg
風子ちゃん、がんばって飛び込んだ~
残されたのは、元気だけ。。。

IMG_7143.jpg
と思ったら、実はがっくんも飛び込めないのでした


たくさん遊んで、オフ会はもう一泊あるんだけど、我が家はETC深夜割引を使って帰るため、一足早くお別れしました。
名残惜しかったな~


帰りは、すまちゃんお勧めの湯の平温泉へ寄って、高速へ。

牧の原SAが、P泊するなら一番標高が高いよって聞いていたんだけど、たどり着かず。。。
浜名湖SAに入ったのがPM10時過ぎ。
ものすごい混雑です。
何とかあいているPを探して
ところが、暑くて寝られない
SA自体は、涼しい風が吹いているんだけど、部分だけが、車の出入りが激しくてひどく暑い。
パパはちょっと寝たらしいんだけど、ワタシは暑くて寝られず。
結局AM2時頃出発
夜中だというのに、渋滞寸前の交通量でした。

早朝、鮎沢Pでちょっとだけラン。
ランも結構混んでいて。
でも、一緒に入らないで、みんな前のわんこが出るまで順番待ちしている。
ここのラン、西湖の帰りによく寄っているけど、交代で入っているのは初めてでした。

オリンピックの女子マラソンが始まるころ、家に帰りついて、お盆キャラバンは終了となりました

予定が狂ったことがいろいろあったけど無事に終わって、楽しめてよかったね


スポンサーサイト



コメント

あ~楽しそう!!

オフ会、本当に楽しそうですね。
参加したかったなぁ。(人間が...笑)
がっくん&元気くん家のキャンカーとすれ違ったら、ステッカーで絶対に判るはずだよね。ニアミスだったけどすれ違ってはいないようです。

我が家は今回の旅行がP泊初体験だったのですが、高速道路のSAは深夜でも車が多くてびっくりしました。普通車は(冷房のため)エンジンかけっぱなしで泊まっているのでヒートパーキング現象がおきていましたね。
深夜割引はうれしいけど、地球温暖化を考えると複雑な心境です。その点、エンジンを止めても換気扇や扇風機が使えるキャンカーはエコですね。

山奥さんへ

楽しかったですよ~v-411
なかなか、長いお休みじゃないといかれないところですが。。。
山奥さんとも、なかなかお会いできないのに、ニアミスしてしまうなんて、くやし~v-393
栃尾温泉で遊んでいて、お昼を食べ損ねたので、クマ牧場にいる時に、通り過ぎたくらいだったのでしょうか?

普段P泊の時は、端とか、おとなしく寝ている車の隣とかを選んで停めるんですけど、混む時期はそんなこと言っていられないですよね~v-394
窓を開けても、換気扇を回しても、入ってくるのは熱風と排ガスばかり。
場所の問題か、ガソリン高の影響か、夜中にこんなに混んでいたのは初めての経験でしたv-405

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析