fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


10月11日―13日、体育の日の3連休

うちのパパの会社は、祝日はほとんどお休みじゃないんだけど、珍しくこの日は3連休。
どこかで紅葉が楽しめないかな~って探していたんだけど、微妙
でも、なんとか志賀ー草津ラインが見ごろを迎えたらしいので、紅葉&温泉パスポートツアーに出かけました

初日は、大町へ

去年、雨の日の時間つぶしで寄った高瀬川TEPCO館で気になっていたことが。

ダム・発電所見学バスツアー

高瀬ダムと新高瀬川地下発電所を見学する、無料のバスツアーです。
約2時間、ワンコを留守番させて車を離れるので、元気がパピーだった去年はあきらめたのですが、ちょうど紅葉も見られそうだし、近くに温泉もあるので、予約を入れておきました

9時出発のコースなので、8時半ごろ到着して、わんこ達のお散歩をして、しゅっぱ~つ


大町ダム、七倉ダムを経て、高瀬ダムへと向かいますが、一般車が入れるのは七倉ダムまで。
その先高瀬ダムへは、関係車両と、許可を受けたタクシーのみが入れます。
登山、ロッククライミングの入り口ともなっているそうで、七倉ダムから歩く人、タクシーで入る人もいます。

バスガイドのおじさんが、ダムや発電所の説明とか、大町の観光ガイドをしてくれます。

まずは、頂上の高瀬ダムを見学。

IMG_7887.jpg

IMG_7877.jpg
不思議な水の色できれいでした。

IMG_7881.jpg
ちょうど、天気が回復したところでした。

IMG_7885.jpg
雲が下に見えます。

IMG_7883.jpg
上の方では、いくらか紅葉も楽しめました。

IMG_7904.jpg
下から見たダム。
ロックフィルダムです。


地下発電所は工事が入っていて、残念ながら、この日は見学できませんでした


下りて行く途中に、大町ダムに寄り道。
IMG_7908.jpg

途中、サルにも遭遇したりして、とても楽しいツアーでした

地下発電所が見られなかったので、また花の季節にでも、もう一度行ってみたいです


TEPCO館に戻ってから、今度はマイカーで、バスで通った葛温泉を目指します。

ここは、温泉宿が3軒しかない秘湯と呼ばれているところだそうです。
でも、アクセスが悪いわけではないです。
温泉パスポートに2件載っているので、のはしごをします


まずは、温宿かじかへ。

IMG_7910.jpg

初めてなので、ちょっとドキドキしながら、“温泉パスポートで入れていただけますか?”って聞いたら、とっても優しそうなおかみさんが”どうぞ~”って
ちょっと世間話なんかもして、”源泉が違うので、2つとも入ってみてくださいね”って、とってもいい感じ
もう少ししたら、温泉からの紅葉が楽しめそうでした。
温泉レポートは、別に記事を立てているので、リンクに飛んでね


次は、もう少し先にある高瀬館
IMG_7924.jpg

かじかより、もう少しカジュアルな感じのお宿です。
赤ちゃんを抱いた、かわいらしいおかみさん?が、迎えてくれました。
”今空いていますから、ごゆっくりなさってください”って、こちらも好感触

IMG_7920.jpg
玄関前の紅葉がきれいでした。



混んでいて断られることがあるって書いてあったので、3連休だし心配していたんだけど、温泉パスポートです。



温泉の後は、さっきバスで寄った大町ダムで休憩。
パンとコーヒーでランチをしました。

この方たちにも、モデルをしてもらいました。
IMG_7926.jpg
IMG_7931.jpg
大町ダムのダム湖は、龍神湖と言うそうです。


大町を後にして、松代温泉を目指します。
ここにも、温泉パスポートのが。

国民宿舎 松代荘です。
IMG_7935.jpg

茶色の、鉄分の多くてしょっぱいお湯は、とっても温まりました。
ここは、夕方だったのでかなり混んでいましたが、温泉パスポートでも気持ちよく入れていただけました


計3軒もを堪能して、本日の宿泊地、お気に入りの道の駅 オアシス小布施へ。

IMGP3774.jpg
夕焼けがきれいでした~


続く

スポンサーサイト



コメント

温泉パスポート

おお!元とってますね。
本日、本屋さんで例の雑誌を確認しました。
でも、肝心のパスポートは袋とじ...v-12
小心者の私は買うことができませんでした。
そこで、お尋ねします!
パスポートに中国、四国、九州地方の温泉はいくつ掲載されていますか?
元が取れそうだったら購入したいと思います。(爆)

山奥さんへ

もとは、必ず取れますv-426
安くても、1ヶ所300円はするだろうから、3軒でクリアですv-410
パスポートで入れる温泉のリストは、ここで確認できます。
http://www.jiyujin.co.jp/onsen/#ichiran
早く買わないと、なくなりますよ~v-355

早速温泉パス活用ですねぇ~
三連休我が家は飲んだくれていましたよ^^;

ひろさんへ

あら、どこも行かなかったの?
我が家は、雪が積もると動けないから、今のうちに頑張っておかないとねv-356

パスポートフル活用だね。
本屋で見たよ。
立ち読み。意味無いね、立ち読みじゃ。
大町かぁ、立山に夏スキー行った時に降りた駅だぁ。
大町ってスキーの時は素通りするとこなのよね。
でもいい感じの温泉があるんだね。
早く続きが見たいです。

がっくんママ

パスポートは、旅の目的になっちゃったよv-397
大町って、ほんとに通過点だったけど、ここの温泉は良かったよ~v-343
秘湯っていう割には、不便なところじゃないし。
タダで行ってみたところの中から、お気に入りが見つかりそうよv-426
一気にアップしたから、見てね~v-411

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析