週末は、今シーズン2回目のスキーに行ってきました

今回は、3連休でもあるので、CFWスキー部のみなさんとご一緒していただきました
森の時計のはまやんさんと、
こころやさんのkaiさんは土曜日まで仕事なので、土曜の夜に集合ということにして、それまでは自由行動。
我が家は、年末に行かれなかった、白馬乗鞍温泉スキー場へ向かいます

夜の間に結構積もっていましたが、年末ほどではなく、岩岳、栂池を経由して向かいますが、途中栂池付近で渋滞



ノーチェーンで行ったので、凍結路の上り坂は、止まったら動かなくなっちゃう

やっとのことで栂池の

にたどり着いて、チェーン装着してGO。
白馬乗鞍温泉スキー場の

に到着するも、あまり除雪がされていない

入ったはいいけど、スタック

なんとか脱出はしたけど、かなりの

こんな中で滑っても、ただの修行になりそうだし

、このまま降り続いたら、本当に

から脱出できなくなりそうだし。。。
ということで、車から降りずに下山

困った時の“サンサンパーク”へと向かいました。
年末よりは雪は少なかったようですが、一時間くらい雪遊びをして、待ち合わせ場所の八方へ。
温泉パスポートで、八方温泉みみずくの湯で


ここは、八方の温泉の中ではたぶん一番広くて、屋根付きの露天風呂もあります。
お天気が良ければ山並が見えるのかな?
第3駐車場に到着すると、すまちゃん号発見

この雪の中、すまちゃんだけ滑っていたそうです

ご苦労様~

はまやんさん、kaiさん家も到着して、夜は居酒屋すまちゃん号で宴会



夜中じゅう、ずっと



で、車が揺れるくらいの風も吹いて、翌日も滑れるのか~って心配していたんだけど

なんと、翌日は奇跡的に

お留守番組の、はまやんママとkaiさんを残してしゅっぱ~つ

参加メンバーは、すまちゃん&みぃさん、はまやんさん、kaiさんちのタクさんと小学生のコウダイくん&ユイちゃん、それに我が家のパパとママ、計8名です。

(みぃさんから、お写真拝借)
と言っても、ワタシとみぃさんは、午前券ですが。。。
CFWスキー部子ども組のお二人さん、とっても上手

うさぎ平のコブ斜面も、スイスイ降りてくる

ということで、すまちゃん、タクさん、がっくんパパのかっ飛び男組、
安全第一、がっくんママと子ども組、
お茶がメイン組のみぃさん

お茶組と安全第一組を行ったり来たりのはまやんさんという組み分けになりました。
コウダイ君、”がっくんパパにはついて行かれなかったから、ママについて行くよ~

”だって

お昼過ぎまでみんなで目いっぱい滑って、ワタシは、タクさんと子供たちと一緒に下山。
お天気も崩れてきて、みぃさんとはまやんさんも、昼食後に下山。
タクさんたちは、お昼からもう一度出かけるつもりだったけど、止めちゃったらしい。
ということで、すまちゃんとがっくんパパが、2人で夕方まで滑っていました。
うちのパパは、ワタシと滑っていても物足りないらしいので、久々に満喫したようです

2人を置いて、ワタシたちは第2郷の湯でのんびり

夕食までお昼寝をして、夜の

に備えます

そして、夕食後は居酒屋すまちゃん号で宴会Part2



この日はとってもお天気が良くて、ライトアップされたジャンプ台がきれいに見えました


携帯画像なので、きれいには見えませんが

翌日、kaiさん家は、寄り道をするところがあるとのことで、朝早く出発。
お天気が良ければ滑ると言っていた、パパとすまちゃんですが。。。
晴れているのに行く様子がない。
”頂上が見えないからダメ

”なんだって

でも、朝食をとっているうちに、またまた降ってきた

行かなくて正解だったね

ということで、ここでCFWスキー部は解散となりました。
我が家は、またみみずくの湯でのんびり

白馬では結構降っていましたが、大町あたりまで降りるとほとんど雪はなし。
そのまま高速に乗ると、諏訪から先がチェーン規制だって

豊科は晴れているのに。
諏訪湖SAに昼食のためによると、お天気はいいんだけど、一面の


がっくんと元気を散歩させていると、一足先に帰ったはまやんさんから

“やっと長坂についたけど、すごい雪だよ~

”
我が家は、ちょうど雪がやんだくらいのタイミングで諏訪湖についたみたいです。
ラッキー

そういえば、諏訪湖SA(上り)にこんなものが出来ていました。

ワンコ連れで入れる、休憩所です。
雪かきをしていた人たちが中で休んでいたので、入らなかったんだけど、結構助かるかも

諏訪湖を出て、次は談合坂SAで休憩。
16時までなので間に合わなかったけど、ここにもドッグランが出来ていました。

ドッグランには入れなかったけど、広い芝生広場があるので、お散歩して帰りました。
でもね~、この広場に、ノーリードの黒ラブが

そういえば、八方の駐車場には、バーニーズをノーリードにしている人もいました。
その人たち、車の外にテーブルを出して、調理までしている、全く常識のない人たち



我が家は、ノーリードのわんこは怖いので、遠回りをしなければならず、全く迷惑な話です

最低限のルールは、守ってほしいですよね

ということで、久しぶりにみんなで行ったスキー、とっても楽しかったです

次は、2月の八方火祭りの日に集まりましょう

でも、その前にもまだ一緒に行かれるかもね~
スポンサーサイト
パパさん、ママさんもストレス解消ってとこでしょうか?
SAでのワンコ連れが、ストレスになりそうですね
襲撃を目論んでいましたが・・・
くるみママの風邪と、突発事件があり
お出かけできず・・・