先週末の話ですが。
土曜日に休日出勤の予定だったうちのパパ。
急にしなくていいことになった

でも、あいにくの

しかも、車のホーンが調子が悪いらしく、交換しないと怖くて車を出せない

日曜日に雨があがってから交換だから、出かけられないな~って思っていたら。。。
土曜のお昼頃には雨があがった

夕方前には、ホーンの交換も終わったので、近場の埼玉方面へ温泉パスポートツアーへ

川越近くに2軒あるのですが、まずは
小江戸はつかり温泉へ。
首都圏近郊は、夜10時以降にならないと高速代が割引にならないので、もちろん下道で

温泉は有料バイパス沿いにあるのですが、もちろん料金所はワープ



7時半ころ到着したので、ライトアップされていました

温泉ですが、スーパー銭湯のようなところで、とっても楽しいお風呂です。
今回は男性用だったのですが、ざぶ~んの湯というのが名物のようです。
スチーム塩サウナと、半露天の椅子にお湯が流れる足湯にテレビがあって、もう一つの熱サウナで温まってから足湯でテレビを見るのがお気に入りにです

足湯で”RESCUE"を放映していたので、ついつい見ちゃったら、出たのが9時

パパが待っているかな~って思ったら、偶然下駄箱で一緒に。
パパもRESCUE見ていたんだって

翌日もこのあたりなので、P泊しようと思ったんだけど、近くに道の駅はない

ちょっと離れちゃうけど、ドッグランもあるので、高坂SAでP泊。
一泊2名、ドッグランつきで、高速代深夜割引で350円なり~

ここのSAは、洗面所にお湯も出て

高坂SAのドッグランは、以前は、上下線の境の斜面にあって、あまり評判が良くなかったらしい。
うちの子たちは、山でも全然走れるからいいんだけど、人間が追いかけるのが大変だった

で、下り線の端の、平らな場所に移りました。
もちろん、上り線からも徒歩で入れます。
細かい砂のような地面で、今のところ、端以外は雑草も生えなそうだし、水はけもよくて、とっても良くなりました

朝食前後にランで遊んで、次の温泉
まきばの湯へ。


10時オープンで、10時半ころ到着したんだけど、もうかなりの車が入っているし、続々入ってくる

サイボクハムの売店や、レストランなんかも併設されているので、お買物の人も多いみたいです。
ここも、温泉ですが、スーパー銭湯という感じの、いろいろなお風呂があるところです。
特に、露天は高低差を付けて、いくつかの湯船が配置されていて、飽きません。
霧の浮き船という、時々冷たいミストが噴き出す湯船があって、お気に入りです

2時間近くゆっくりして、外の売店を散策。
野菜売り場があったのですが、道の駅に慣れてしまうと、こういうところは高いですね

お肉もとってもいいものが置いてあるようですが、なかなかいいお値段。
レストランも、そこそこのお値段なので、温泉のついでにお昼を食べるにはちょっと

結局、パンを買って車でお昼にしました。
ここは、牧場もあって、アスレチックや広場もあるのですが、残念ながらペット不可

でも、駐車場が広いので、まあトイレ散歩くらいはできます。
帰りは、またまた下道で。
途中、所沢航空公園の前を通ったので、ドッグランをしていこうと思ったら、駐車場待ちの列が。。。
ちょっと待ったけど、全然進まないので、あきらめました

わんこ達にはちょっとつまらない週末だったけど、人間は

満喫してきました~
スポンサーサイト
ハムやベーコンなど美味しいらしいのですが
高いんですよねぇ~
まぁいい物なのでしょうか^^: