fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


またまた行ってきました~、白馬方面。
元気の兄妹会で、エーデル雪山遭難の会もあったんだけど、去年、一昨年と本当に遭難しそうになったので、危険なところへは近寄らないことにしました

いつもどおり、金曜日の8時前にしゅっぱ~つ
いつもは、八王子までが激混みで、中央に行くのが嫌なんだけど、最近ひどい渋滞に会いません
自動車関係が、金曜日も休みになっている関係かしら?

諏訪湖SAによると、何やら見覚えのあるキャンカーが。

カムパパでした~

1週間超の旅行の初っ端なんだけど、ジェネの調子が悪くて、帰ろうかどうしようか悩んでいたところだそうです

ちょっとお話をして、我が家は先へ進みます。


梓川SAを通り過ぎたのが、ちょうど午前0時。
深夜割引を待っていた車が、続々とSAから出てきます。

そして、豊科ICでこれ。
1073728366_148.jpg
ETCゲートだけ長蛇の列で、一般道に出るまで、渋滞。
このあとも、止まらないまでも、ずっと数珠つなぎの車列でした。


土曜日は鹿島槍で滑る予定なので、はまやんさんと中綱ので待ち合わせ。
本当は中央ゲレンデのの方が便利なんだけど、降っちゃうとチェーンが必要になっちゃうのでね~

先についているはずのはまやんさんのが見当たらないけど、とりあえず


翌朝、かいせ~

IMGP3956.jpg
がっくんと元気も、久々の雪の感触です

ここのは、空いているし、室内のトイレが使えて、お湯も出るので快適~


朝になって、はまやんさんにしたら、下のにいたので、合流して、

午前9時ちょっと前、我が家的には、がんばったかも


お天気がいいと、気持ちいいわ~
IMGP3957.jpg

IMGP3960.jpg
IMGP3961.jpg
青木湖が見えています。

IMGP3964.jpg
変わった雲が出ていました。


ワタシとはまやんさんは、のんびり滑っていたんだけど、パパだけコブに張り付いていたら、11時頃に“疲れた~”って

いったん車に戻って、お昼ごはん

12時過ぎに出直し。
朝はガチガチだったバーンも、大分ゆるんで、コブも滑りやすくなっていました。
午後からは、ワタシもコブに入ったりして、しばらく遊んで。
2時頃、はまやんさんリタイア
3時頃には、我が家もあがって、ゆーぷる木崎湖で

お風呂に入っている間に、雪が舞ってきたので、本日はあまり奥まで入らずにまた中綱に逆戻り。
こころやさんが、キャンカーにトレを繋げてやってくるから、空いているがいいし、ここなら多少が積もっても、安心だしね


はまはんさんちのでお食事をしていると、こころやさん登場
日曜日は、ワタシはひじが痛いので滑れないし、はまやんさんも滑る気はないみたいなので、どこかでスノーシューでもと思っていたんだけど、パパが“ヤナバならリフト券1000円だし、ちょっとくらい滑ってもいいかな?”って言ったら、コーダイ君が”がっくんパパと一緒に滑る~”って。
パパはもう大喜びで、翌日はヤナバに決定しました

はまやんさんので、宴会&スケートを見ながら、夜は更けていきました


夜の間に結構降って、朝起きたら10cm以上積もっていました。
でも風が強いけど。。。


朝一でヤナバに移動して、パパとこころやさんのタクさん、コーダイ君、ユイちゃんで滑りに行きました。

ワタシは、しばらく車でビデオを見ていたんだけど、スキーチームが早めにお昼にするというので、カフェに。
ここのスキー場、室内のカフェに、ワンコのスペースがあります。
しかも、ゲレンデがよく見えるところ

スキーチームはまた出かけて行ったけど、お留守番チームは、このあとずっとカフェに居座っていました
日曜日だったせいか、2階にもレストランがある(らしい)せいか、混むこともなく、とっても居心地が良かった
これで、ドッグランがオープンしてくれたら、サイコーなんだけどな~


パパによると、小さいスキー場だけど、そこそこ面白くて、1000円なら、十分満足できるそうです。
頂上のコブコースは、結構まともに滑れるし、パークが充実していて、スキーでも大小のジャンプ台があって、楽しいそうです。
リフトも、日曜だというのに5分くらいはリフト待ちがあって、なかなか頑張っているスキー場みたいです

パパは、子供たちとスキーを満喫して、ワタシは、お留守番チームでドッグカフェでのんびりできました。

そして、帰りの中央道で、ジーコさん号とスライド。
みぃみさんから“今すれ違ったよ~”って
みんな、お出かけしてたんだね~


次回CFWスキー部ミーティングは、2月21日の八方火祭りです。
またよろしくお願いしま~す

その前に、今週末のキャンカーショーで、CFWの方にはお会いできそうですね
スポンサーサイト



コメント

スキー三昧羨ましい!

東日本は雪がたっぷりのようですね。
西日本は暖冬でもう春の気配です。
スキーも2回いったきり。
羨ましいです。

しかし、深夜割引渋滞はすごいですねぇ。

週末はお世話になりました♪
コウダイもユイもまたまたお世話になっちゃって(汗)
でも ヤナバは リフト代の割りにとっても居心地もよく、コースもそれなりに楽しくて うちもみんな大満足でしたよ~♪
ちょっと午前中・・・とか言うときには ばっちりのスキー場ですね。
今度はこころももう少しカフェにいられるように ちょっとトレーニングしなくちゃね。

今シーズンももうすこし・・・・
もうちょっとご一緒できるといいですね~。

こちらも楽しそうでしたね~
とてもいいお天気で、お空もきれい!
私は「あーこれは遭難してもおかしくないなー」という経験してきました。
こっちも楽しかったですよー
今度ご一緒できるといいですねv-276

山奥さんへ

白馬あたりも”まだ”雪不足なんて思っているうちに、春スキーのような雪質になっていましたv-409
今シーズンはどうなるんでしょうか?
我が家も、まだ滑走日数は3日ですv-393

今回は、たまたま早めに豊科についたので、渋滞の時間帯になってしまいました。
あと30分遅いと、混んでないんですけどねv-397

kaiさんへ

v-411こちらこそ、パパがコーダイ君とユイちゃんに遊んでもらって、とっても楽しかったみたいですv-343
ヤナバは、ドッグカフェがあるから、お留守番してても飽きなかったね~v-357
これでドッグランがオープンしてくれたら、順番で滑って、ランで遊んで、カフェで休憩なんてできるのにね。
今シーズンは、うちもあと2回かな?
来シーズンは、kaiさんも復帰して、タクさんがチビちゃんおんぶで滑るのかしらv-392
またよろしく~

ハルクママへ

お天気よかったのに、遭難しそうだった?
我が家は、キャンカーになってからいろいろ怖い思いをしてきたけど、さすがに去年は懲りたわ~v-399
ヤナバは、道はいいから、ドッグランができたら、ここで遊ぶのも良いかもv-426

おおぅ・・

行ってきたのですね・・ヤナバヘ!
うちではこれから、長野方面どうするか、検討を始めていたところです。う~ん、何も考えずにいきたくなってきちゃったぞ~~~!

旦那Hさんへ

は~い、行ってきました~v-411
我が家は、お天気が悪いとテンションv-159v-159なので、やっぱりお天気じゃないとv-278
今年は、早く行かないとすでに春スキーの様相ですよv-356
いついらっしゃるんですか?
うちは、次は21日の八方の火祭りを目指しますv-41
楽しんできてくださいね~v-392

いい感じのゲレンデだね~♪
アッスルも眺めがよかったのにな~
雪の質はどうなのかしら?
東北の雪はいいよ!!今度、蔵王へ行かない?(笑)

ワンコがOKな所がもっとあればいいのにね~(涙)


ちぃママへ

今回行った鹿島槍は、白馬の中では小さいほうのスキー場じゃないかな?
スキー場はたくさんあるし、山道は少ないし、ゲレンデはみんな面白いし、雪質も東北よりいいし、白馬はいいよ~v-343
P泊する場所も買い物も、全然困らないから、一度おいで~v-363
でも、3連休はないと、宮城からじゃ遠いねv-388
年末年始に雪がしっかりあれば、1週間滞在しても飽きないよv-426
内から蔵王も、結構遠いね~。
昔、スキーバスでよく通ったけどね。

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析