7月18日-26日5年ぶりに、北海道に行きました。
がっくんが来てからは初めて


がっくんと元気、フェリーが心配なので、青森まで走ります。
高速1000円だし

金曜日の夜に家を出て、那須高原SAでP泊。
特に夏は、ここでP泊することが多いです。
ドッグランもあるし、東北道では涼しいほうなので。
まあ、この日は涼しくて、どこでも寝られたけどね

翌朝、パパががっくんと元気をドッグランに連れて行ったんだけど、ちょっとで帰ってきちゃいました。
あまりにも草ぼうぼうで虫が多かったので、いられなかったって

素足にサンダルで行ってしまったパパ、数ヶ所ブヨに刺されていました

毒抜きしたんだけど、うまく抜けなかったところが、腫れ上がってしまいました。
ドッグランに行く方も多いと思うので、お気をつけくださいませ~

この後も、ひたすら東北道を北上します

お天気が悪かったので、雨のやみ間を見計らって休憩。
夕方には青森に着きましたが、大雨



通行料金、浦和から青森中央まで1500円


ワンコたちを、船に乗る前にたくさん遊ばせて疲れさせたかったんだけど、雨だと遊ばせられそうな場所がない

とりあえずフェリーターミナルに行って、20時頃から受付開始とのことだったので、夕食の仕入れにコンビニへ。
途中、ガード下があったので、トイレをさせて、フェリーターミナルに戻りました。
船に乗るまで、できるだけ


たちと遊んであげて、いよいよ搭乗です


これが搭乗した船、びなすです。

JRAの競走馬を乗せた車も、乗っていきます。
いよいよ搭乗。

ブレブレだけど

ちょうど停めた所が、牛を積んだトラックの近く。
かなりのにおいで、がっくんと元気が興奮している。
いやな予感が。。。
ワンコたちを車に残して、人間だけ客室に入ります。

パブリックスペース

2等船室です。
まだ全員は入りきっていませんが、そんなに混んでいなかったので、壁際にみんな横になっていました。
船内には浴室がありましたが、バスタブに湯は入っていなくて、シャワーのみ使えます。
22:15発、翌01:55着、3時間40分の航海です。
シャワーを浴びて、寝袋を持ち込んで横になりましたが、時間が短いのであまり寝られず。
やっと寝付いた頃には、起きる時間になってしまいました。
がっくんと元気は大丈夫だったかな~って心配しながら車に戻ると、、、

クレートの外に敷いてあった羽毛の寝袋を中に引っ張り込んで、ビリビリにして、おしっこしちゃいました

犯人は、がっくん。
クレートに入れるときに、ばたばたしていたし、牛の臭いもしていて、興奮したまま車においてきちゃったから、パニクっちゃったのかな~

とにかく下船して、

上陸~

上陸後、最初のお仕事は、がっくんのクレートのお掃除。
土砂降りの中、一生懸命雨でクレートを洗うパパなのでした~
道の駅YOU・遊・もりは、連休には路駐が出るくらいの人気の駅らしいので、夜中にいって入れないといけないので、小沼近くの駐車スペースでP泊。
大きな屋根のあるところなので、雨の日にはとっても助かりました。
翌朝、ラッキーピエロに行きたかったんだけど、10時開店までちょっと時間があったのであきらめて、
道の駅YOU・遊・もりに向かいます。
お昼ごはんに、パパがどうしても食べたかった

いか飯をゲット。
後は、ひたすら旭川を目指しますが。
旭川の手前で、高速が土砂崩れのために1区間通行止めになってしまった

ETC割引調整のためには、指定のICで乗り降りしないといけないんだけど、降りるのも乗るのも、使えるのは1箇所ずつ。
みんな降りるから、出口渋滞



目指すところもみんな同じだから、一般道も大渋滞。
結局1時間半~2時間のロス

旭川ラーメンを食べるつもりだったんだけど、時間がなくなってしまって、イオンショッピングセンターで買い物と食事を済ませて、
スーパー銭湯 大雪の湯へ。
移動に2日かかりましたが、明日からの観光に向けて、
道の駅とうまでお休みなさ~い




旭山動物園編に続く


スポンサーサイト
次を楽しみにしてるよ~!!
旭山動物園、いってみたぁ~い!!