大分間が開いてしまいましたが、北海道旅行記の続きです

旭山動物園を後にして、美瑛に向かいました。
パッチワークの丘を爽快ドライブ

のはずだったんだけど、
美瑛って、こんなところだったんだっけ?
確かにパッチワークにはなっているんだけど、イマイチ地味。。。
一応、ケンとメリーの木(だったと思うんだけど)で



ケンメリのカフェが出来ていて、CMが流されていたみたいなんだけど、


連れていたから入るのは止めた。
ちょっと見たかったかも~

you tubeで見つけました

15作目、3:50前後です。
木よりも綺麗なお花が見たいよね~って事で、
ファーム富田に向かうことにしました。
通り道にあった
かんのファームで寄り道



富良野らしい、綺麗なお花畑です

前回来た時にも、確か突然現れた綺麗な景色に、飛び込んじゃいました。
でも、この日だけは、結構暑かった~

続いてファーム富田に向かいますが、、、










上富良野から行くと、幹線道路から右折してちょっと上ったところが

らしいんですが、
ずっと車が並んでいて、右折できない

左折の車の列の後ろにつこうかと思ったら、延々並んでるし~

あきらめました

ラベンダーのトップシーズンにくるのは初めてだったから、見たかったんだけどな~

ファーム富田を通り過ぎてしまったので、当てもなく走っていると、またまた綺麗なお花畑が
町営ラベンダー園だそうです。
冬はスキー場で、リフトが1本だけあります。
夏も営業しているんだけど、夕方だったので、昇りは乗れませんでした。
まあ、ワンコのお散歩になるので、がんばって歩きます


この程度の斜面なので、ラクショ~

でもなかったけど


中腹で

頂上に着きました。
気持ちイイ~


下りは、本当にラクショ~

夕方の風がとっても気持ちよくて、良いお散歩が出来ました~

た~っぷりお散歩した後は、ちょっと戻って
フラヌイ温泉に寄って、本日のP泊地、
道の駅 びえい丘のくらへ。
この道の駅、すご~く分かりにくいです

幹線道路に道の駅と

の看板があって、道の駅の建物も見えるんだけど、駐車場が見当たらない



何度か前を行ったり来たりして、やっと一本裏の道に

を見つけました。
しかもこの

、まるで月極駐車場みたい。
うろうろ歩いている人がいなければ、入っていいの~?って感じのところです。
ここの駐車場は、平日だというのに大混雑でしたが、もうちょっと裏の線路沿いにも

があって、こちらは空いていました。
分かりにくいし。
でも、近くに踏み切りもあって、ちょっとうるさい

まあ、22:30頃に最後、6:30頃に最初の電車が通るくらいで、本数も多くはないので、我慢できます。
何とか寝場所も確保して、本日終了




帯広編に続く


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)