7月23日朝起きたら、今日もパラパラ。。。
ズットお天気が悪いな~

でも、今回のメインイベントのひとつ、支笏湖の
美笛キャンプ場に向かいます。
支笏湖は、かつて日本一綺麗な湖だったこともあるそうで、ANAのCMのロケーションもあったところだそうです。
途中、湖に降りていくのに未舗装道路を走るんだけど、狭いし凄いデコボコ

しかも、雨で大きな水溜りがたくさん。
行きは下りだからいいけど、帰り大丈夫かな~って心配しながら、キャンプ場にIN。
かなり混雑するキャンプ場だって聞いていたけど、確かに平日でこのお天気にしては混んでる。
広場はがらがらだけど、湖畔は、大きな水溜りも出来てて、設営する場所が開いてない。
でも、撤収している人たちもいるので、ちょっと待っていると、トレーラーの場所が開いてベスポジゲット

とおもったんだけど、、、
帰る前に、グレータンクを排水していった

しばらく泡が残っていたりして気持ち悪いので、ちょっとよけて設営しました。

時々、ちょっと陽も射すようになって、楽しみにしていたカヌーでしゅっぱ~つ



薄日が射すと、こんなに綺麗な青色になります

たまには、がっくんと元気の場所を交代させて挙げました。

元気は、前に立たせると落ちそうなので、ママのひざの上。
水の温かいところで、練習しようね


がっくんは、ワンコ穴へ。
景色が見たくて、精一杯伸びています。
ここの湖、すご~く広いんです。
普段西湖や本栖湖で、簡単に一周できてしまうところで遊んでいるから。
とりあえず淵沿いにある程度行って、そこから湖を横切って対岸に行って、また淵沿いに帰ろうという予定だったんだけど。
湖の真ん中に出てから、ぜんぜん岸に近づかない~

漕いで、漕いで、漕いで、漕いで、やっと真ん中を越えたかな~?
もう対岸まで行くのはムリ

ってあきらめて、90度方向転換をして、一番近い岸をめざします。
やっと岸について、淵沿いにキャンプ場を目指しますが、これがまた遠い

結局、2時間半の旅。
お昼も食べずに1時半くらいになってしまいました

お昼を食べていると、晴れてきた~

うちのパパ、あわてて食事を済ませて、”ちょっと行ってくる”って、一人で出かけた

パパが、ママもがっくんも元気も置いて、一人で遊びに行って撮ってきた写真です



流れ込みがあって、ちょっと上っていくと、ジャングルクルーズみたい

”凄く綺麗だったよ~

”っていいながら帰ってきたのは、一時間以上たってから。

は隠れちゃってました

曇っちゃったけど、今度はみんなでもう一度。


流れ込みは、岸が近くて、野生のかほりがするみたいです

猟犬たち、興奮気味

何とか、雨も降らずに一日済みました。
でも、雲が厚くて、綺麗な星空も見えず。
残念

翌朝

明朝には、函館からフェリーに乗らなくてはいけないので、あまりゆっくりはしていられないんだけど、朝カヌー

残念ながら陽は射さず、ワタシは綺麗な支笏湖は見られず終いでした

ここのキャンプ場、ペット連れに結構人気らしいんだけど、それでもそんなに

は見かけませんでした。
観光地でもあまり見かけないし、関東とはペット密度が違うのかな~

キャンプ場であった、数少ない

が、ビーグルの赤ちゃん


あずきちゃん♀4ヶ月だそうです

ビーグルには珍しく?興味はあるんだけど、怖がりサン。
ビミョーな距離で、やっと集合写真をとらせてもらいました

(撤収作業中だったので、荷物がとっちらかっていますが

)
どうせなら、綺麗な背景で撮ればよかった

11時チェックアウトなので、10時過ぎに撤収完了してしゅっぱ~つ

あのデコボコ道を帰ります。
何とかスタックせずに(荷物は落ちたけど)、無事に帰れました。
最後は、一日かけて函館に向かいま~す




青森へに続く


スポンサーサイト
記事を見て、参考にさせてもらいますよ~!!!