fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


北海道レポの途中ですが、臨時記事をアップします


週末に伊丹から横浜に帰ってきたのですが、まっすぐ帰るのはもったいないってことで、西湖に寄ってきました~

土曜日が急きょ仕事になってしまったパパ、月曜日に代休を取ったので、日・月で帰ることに。


パパの計算では、『家を6時に出れば、11時に富士吉田到着』って言うんだけど、5時半に家に帰ってきて、どうやって6時に出るんだ
それに、5時間で着くとは思えないんだけど。。。

ワタシがナビタイムで検索したところでは、7時出発で2時着。
まあ、夜中の田舎の一般道は、もう少し早く着くかな?

と言うことで、7時頃出発して、高速に乗る前に給油して、食事は走りながらおにぎりで、ひたすら走りました。

道の駅 朝霧高原着が1時ごろ。
さすがに、夏休みの、土曜日の、観光地の道の駅。
結構混んでいましたが、もう限界に達していたパパ、ここでお休みなさ~い


翌朝5時に、元気に起こされました
気持ち悪かったらしく、外に出る支度をしている間に、お布団にゲー

さすが朝霧高原というだけあって、霧で回りが見えません。
もちろん富士山も


起きてしまったので、西湖に向かいます。


朝早くても入れるのと、デイキャンプだとこっちのほうが安いので、福住に入ります。

土曜日から入っている人で満員だろうけど、みんな午前中には帰るからと思っていたら、意外と空いている
全部で10組くらい?

水辺には、キャンカーとキャントレが並んでいたけど、ポカっと一台分のスペース。
そこに入らせていただきました

この前もそうだったけど、自由はかなり混雑していたのに、なんで福住は空いているんだろう???


カヌーを組んで、タープを立てて、ワンコご飯を終えて、人間の朝食中。

IMGP0573.jpg
おくつろぎ中のお二人さん。
広いコットなのに、なんでこんなにぴったり


デイキャンプで時間がないから、カヌー行きますよ~

午前中は雲が出ていて、富士山は見えなかったんだけど、一応富士山コースまで。

IMGP0577.jpg
今回も、前に二人。
元気は、すぐ元気穴から出たがるようになっちゃった
今は水が温かいからいいけど、水に落ちられない季節になったら、また穴の中だからね

IMGP0579.jpg
お約束通り、ブイの回収にトライします。


今回は、写真があまりありませんが、このあとはキャンプ場の前でカヌーを出して、ワンコ達を泳がせていました。

ワタシが、一人でワンコ達を連れて、M浜までカヌーで散歩に行ったら、ジーコさん発見
ニューファンチームのサーヤと風太を連れての登場でした。
みいみさんはお仕事でいませんでしたが、ブッチ家と一緒に。


キャンプ場に戻って、家から持ってきたカレーでお昼。
(急に行くことになったので、準備が間に合わず、パパの冷凍庫に置いてくるはずだったカレーを持参しました

食後のお昼寝の後、またワンコ達と水遊びをしていると、ジーコさんたちが遊びに来てくれました

今回は、動画が結構ありますよ



泳ぐのがあまり好きじゃないと思われる元気も、カヌーに置いて行かれると、必死で泳ぎます
がっくんが、元気くらいの年頃も、やっぱりそうだったな~



元気は、カヌーに追い付くと『乗せて~』なんだけど、がっくんはカヌーの周りを泳ぎ続けます。
陸上でも、ノーリードで脚側歩行ができるといいんだけどね~



目的もなく、さまようように泳ぎ続けるがっくん。
おもちゃを投げたら、やっと『持って帰らなくちゃ』と目覚めたようです。
しつこいようだけど、陸上でリトリーブができたならな~


がっくんの犬かきを水中撮影してみました。

結構力強く、掻けているんじゃない


サーヤか風太かわからないけど

湖底の砂を巻き上げて、濁って良く見えない
さすが超大型犬


次にいつ行かれるかわからないので、カヌーもしっかり乾かさないと

早めに切り上げて片付けて、5時前にキャンプ場アウト。
どうせ渋滞するだろうから、食事をしてお風呂にはいって、ゆっくり帰ることにしました。

回転寿司好きなパパのリクエストで、河口湖のかっぱ寿司へ。
北海道で美味しいお寿司を食べてきた後でも、かっぱ寿司ですか~と言う感じですが

数組待っていたけど、カウンターで2人なので、すぐに座れました
待っている時と、帰り際の事なんだけど、
子供が他のお客さんに迷惑をかけていて、最初の子はお母さんが”スミマセン”って言ってたんだけど、一瞬携帯の画面から目を離しただけで。。。
次の子に至っては、お母さんはずっと携帯を見たまま、迷惑をかけてるのすら気づいてない


で、食事の後に紅富士の湯

入り口で『女性用は洗い場に並んで頂いている状態です』だって
まあ、東富士五湖道路が山中湖から10kmの渋滞(って最後までだよね?)だって言うし、空くまでゆっくりしていればいいからと思って入ったんだけど。。。


洗い場は、予想通り30人位並んでいる。
それはいいんだけど、ゆっくりして待とうと思っていた浴槽が、どこも子供のプールと化している


小学生の十数人のグループがお行儀が悪くて、小さい子が真似をしていたみたい。
もぐっている子がいたのでさすがに注意したけど、その場はやめても、ワタシがいなくなると、またもぐってた。
注意した時に、スッと隣の湯船に移った人がいたけど、その子が一緒に行ったから、もしかしてお母さん

湯船に入っていてもイライラするだけなので、30人の列に並びました


小学生の団体がいなくなって、やっと少しゆっくりできました(でも、露天は女子大生?の団体が騒いでいて、行かれなかった

夏休みだから、ある程度は我慢しないといけないんだけど、こんなにひどいものなの~


そこで提案なのですが、

大人優先の時間帯を作ってくれませんか~

子供料金を、その時間帯だけなくすとか。
静かな時間帯を確保するのもそうだけど、
一部のお行儀の悪い子供のせいで、みんなが迷惑していると言うことを、しつけのできていない子供の遊びに行った時位と甘やかしてしまう保護者に気付いてほしいものです。


7時半ごろお風呂を出発しましたが、東名の渋滞がまだ35km、90分
渋滞に突っ込んでも仕方ないので足柄で仮眠。
12時頃出発した頃には、まだ渋滞が残っていたけど、渋滞個所にたどり着くころには解消していました。

そして夜中に一カ月ぶりに横浜の家へ。

夜が明けて、草ぼうぼうの庭を見て、倒れそうになりました


さあ、早く北海道レポに戻らないと
スポンサーサイト



コメント

動画、かわいい~!!!何、このシッポ。嬉しくてのフリフリなのか、泳ぐためのリズムをとってのフリフリなのか・・・。笑っちゃいました。水中の様子も、本当にツボ。何度見ても笑える。大型犬も、様子がだんだん見えなくなるのがおかしいですね。
やっぱり、いいな~!憧れだな~。ワンコを泳がせるの。サム、再度、挑戦させよ~。

ブログの後半は、あまりの迫力に、罪の無い私までが後ずさりしてしまいましたよ~。おっかないですよ~。
でも、最近のガキはね~。子供よりも、親に腹が立ちますね。学校の先生も大変なんだろうな~、って思います。
嘆かわしい。

ご無沙汰してます。
がっくん、元気くん、スイスイですね~
尻尾フリフリしてリズムとってるんでしょうか~?
会社人でブログ拝見させていただいたんですが、みんなすごいっ!可愛いっ!の連発でした。

bourreesamさんへ

ワンコと水遊びしたい熱、さらに上がってくれましたか~v-411
暑くて水温も高いと、ワンコ達も良く泳ぐんですが、北海道だと水が冷たいのかな~?
でも、慣れればきっとサム君もスイマー犬になれますv-221
尻尾が水面から出てフリフリしているのって、もしかしたらビーグルだからv-361
普段歩いている時も、尻尾をピーンと立ててフリフリしながら歩いていますv-363

ワタシ、怖かったですかv-391
でも、やさし~く”お風呂で遊んじゃダメだよ~v-343”って、ひきつった満面の笑顔で注意したんですよv-397
子供のしつけが完成していないのは仕方ないし、頑張れ~って応援もしたくなるけど、こどもの事を見ていない親には、ホント腹立ちますv-412
泳いでいる孫に“上手ね~v-343”って言っているおばあちゃんは、お風呂でおぼれさせてやりたくなりましたv-389

おいおい!おさえて、おさえて・・・。
ばあさん沈めるのはまずい!v-40

SUN姉さんへ

お久しぶりで~すv-363
みんなで見ていただいたんですか?
うれしいな~v-343
元気は、カヌーを追いかけてくるようになったのは、今年が初めてなんです。
それまでは、無理やり水に落として泳がせてたんだけどv-397
がっくんが、カヌーの周りをうろうろ泳ぐようになったのも、今年から。
暑かったからかな~v-278

bourreesamさんへ

ばあさん沈めちゃ、やっぱりまずいですよね~v-356
後ろから突き落とす程度で、許してあげることにしますv-392

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析