9月28日ー10月1日
パパの会社の創立記念日の週末3連休+1日で、信州方面に行きました。
木曜日の夜出発して、まずは中央道双葉SAでP泊。
ここにはハーブ園があって、ワンコのお散歩に良いので、我が家のお気に入りのパーキングのひとつです。
翌朝

で暑い

CFワンのメンバーでマイミクさんのkaiさん&タクさんがやっている、諏訪の天然酵母のパン屋さん
”こころ屋”さんへ。
人気のお店で、すぐ売切れてしまうそうなので、9:30頃到着。
もう少しで、本日のパン焼き作業終了という時間でした。


看板犬のこころちゃん、1歳♀。
しつこい元気と、とってもよく遊んでくれました



元気は、大人のワンコにはうるさがられちゃうことが多いので、遊んでくれる子がいてよかったね

お忙しい時間なのに、1時間ほどゆっくりさせていただいちゃったかな?
お邪魔しました~

諏訪湖から一般道で塩尻峠を越えて、犀川沿いの道を行きました。
途中の道の駅でこころ屋さんのパンを温めて、コーヒーでも入れてと思っていたんだけど、暑くて火を使う気になれない

そのままでパンをいただきましたが、それでもおいしかった

さらに進んで、本日のP泊地、
道の駅オアシスおぶせへ。

ここはハイウェイオアシス小布施と隣接していて、徒歩で高速道路からも出入りできます。
小布施総合公園とも隣接していて、GWの旅行のときに朝ちょっと寄ってとっても気に入ったところです。
早く着いたので、まずは公園でお散歩。

元気、初めての噴水にちょっとびっくり


池には、大きな鯉がいました。
がっくん、興味津々

お散歩の後は、道の駅でお買い物。

りんご(千秋)4個200円、梨5個200円、巨峰1房150円、栗1ネット100円、計650円。
りんごを1個食べたらとてもおいしかったので、翌朝また買いに行ったら、傷物りんご(秋映)3個100円なんていう掘り出し物も!
落果したものなのか、少しあたって黒くなっているところがあるけど、こちらのほうがおいしかった

今回行ったところでは、一番安かったと思います。
お買い物のあとは、

へ。
隣に穴観音の湯というのもあったんだけど、新しい方の
あけびの湯へ。
入ったとたん、強い硫黄のような香りが。
でも、お湯は特にピリピリもツルツルもしなくて、露天はさらに普通のお湯みたいで、色もにおいもない。
湯ノ花が多少石についていたので、まあ温泉なのかなという程度で。
でも、男湯は内湯は白濁、露天は緑のお湯だったそうです。
ワタシははずれだと思ったんだけど、パパは大当たりだって

お風呂で食事を済ませ、途中スーパーでおつまみに焼き鳥を買って、道の駅に戻ってビデオを見ながら一杯

道路を挟んで高速と反対の公園側のPが、静かで

でした。
翌朝

朝のお散歩は、公園の芝生広場でロングリードでドッグラン。







朝から思い切り走って、黒姫高原へ向かいます。

続く
スポンサーサイト
すかっり元気もアウトドア犬ぽくなって来たね~
がっくんとお揃いの服着て・・・いい感じのお二人さん♪
先日、病院へ行ったら・・・天、5.95kgでした。
そして、驚いたことに・・・パピー時のさくらのカルテを見比べて・・・さくらの方が大きいと言われてビックリ!!
さくらが大きかったみたいっす(笑)
エリーが大きいから気になっていなかったかも~