小布施を出発して、今回の旅行で唯一目的地の決まっていた観光地、
黒姫高原コスモス園へ。
まずは、コスモス園の中にあるドッグランへ。
コスモス園の入場料のみで利用できます。

がっくんより大柄なビーのシュウ君。
元気の"遊んで!”攻撃に、逃げ回ってました



ビーグルズで狩っているのは、フラットミックスの女の子。
1歳ちょっとで、ドッグランデビューだったんだけど、脅かしちゃったかな~


ここのドッグラン、回りがネットで下に隙間があるので、元気が出て行かれそうでちょっと心配だったんだけど、何とか無事遊べました



コスモス園の中には、ダリア畑もあって。
ダリアにも、いろいろな大きさや形があるんだね~



仲良くおすまし

元気も、モデル犬になれるかな?
黒姫の後は、近くの野尻湖へ。
湖の周りに一周道路があるみたいなので、まずはドライブ。
すぐに湖から離れて、山の中の道になってしまいました

すぐに湖に近づくからと思っていたら、クレートに入っていた元気が"ゲボッ!"って

前週の西湖では、往復ゲ~してたからな~

ちょっと広くなっているところで車を止めて、クレートの中を見たけど、無事だった

さあ、出発!と思ったところに目に入った看板。
この先幅員2mダメじゃん

すごすごと引き返し、遊覧船乗り場の駐車場へ。
この遊覧船、ワンコも乗れるというので、乗る気満々で来たんだけど。。。
西湖でカヌーに乗っていたほうが、楽しそうってことでパス

ちょっと湖畔をお散歩したんだけど、お土産やさんの裏を歩くだけじゃね。
ということで移動!なのですが、次の目的地が決まっていない

翌日の天気は

の予報。
今までにもらった資料をひっくり返して、お気に入りのアルプスあづみの公園でイベントがあるのを発見。
時間があったので、一般道でドライブしながら白馬に向かいました。
途中、戸隠を通ったところで、"このあたり、結構きれいなところがあるらしいんだよな~”ってパパ。
それなら、野尻湖で言ってよ

この先、鬼無里村を通って白馬へ。
ところがところが、なかなかの難所

うちの車でも、すれ違いの難しい道が続きました。
三つ目位の山の頂上で見えたのが、この風景。

白馬の山です。
何とか明るいうちに、山道を抜けられました

この後は、これまたお気に入りの
白馬八方温泉第一郷の湯に寄って、
道の駅白馬へ。
八方温泉は小さいお風呂なので、スキーのときは混みこみで大変なんだけど、今の時期は空いてていいわ~

道の駅白馬にも
白馬龍神温泉おぶやという温泉がオープンしていました。
9/22に正式オープンしたばかりのようですが、入浴料800円、岩盤浴1500円、その他にマッサージなどもあるようです。
入り口しか見られなかったけど、なかなか高級感のあるお風呂のようです。
我が家は、500円の温泉で十分なので、誰かレポしてね~

コンビニでお弁当とおでんを買って、一杯やりながらまたビデオ&


まだ続く
スポンサーサイト
身近な地名のタイトルだったので・・
白馬、黒姫とこの夏うちも行ったんだ!
黒姫のランって夏にゲートこわれてて、家のマルボイと他のわんこ、脱走しちゃって大変だったんだ(笑)
白馬にきれいな川があるんだけど、この時期寒いから
がっくんたちも泳げないよね!
これからもよろしくおねがいします。