世間は3連休だった11日-13日。
うちのパパは、土・日は出勤でした

1日だけのお休みはワンコサービスデイなんだけど、その前にちょっと寄り道。
近所の小西酒造で
白雪蔵まつりが開催されました。
時間があまりないので、目的は福袋

長蛇の列ができるって聞いていたので、気合を入れて行ったら、30分前に到着。
さすがにまだ並んでいないけど、うろうろしている人は結構いました。

いろいろ出店もあって、通り全体がお祭りです。

小西酒造3会場で一日イベントがあるので、本当はゆっくり回りたいんだけど、残念

15分くらい前に、振る舞い酒の列ができ始めたので並んでいたら、何やら福袋をもっている人がぞろぞろ

速攻、買いに行きました~

って、焦って行かなくても、た~っくさんあったんだけど

福袋は、2000円、10000円、50000円の3種類だったそうです。
うちは、もちろん2000円

2000円も何種類かあって、テープの色と、お楽しみ袋のシールの貼り方で見分けがつくそうなので、パパと1つづつ買いました。
そして、もう一度振る舞い酒の列へ。

開始5分前には、こんなに人が並んでいました。
そして、時間になると、まず小西酒造社長のごあいさつ。
神戸震災の翌年から始まって、今年で15回だそうです。

長寿蔵レストランは、江戸時代の建物だとか。

並んだ樽の前で、

鏡開き


振る舞い酒をいただきました

パパはこれから運転だから飲めないので、ワタシが二人分

有料試飲もいろいろあったのですが、特に気になったのが、200円でグラスを購入するビールの試飲。
グラスだけでもなかなか良さそうだったんだけど、これ以上は飲めそうにないので、パス。残念。。。
名物らしいかす汁うどんと、甘酒用の酒粕を買って、帰りました。

白壁の並んだ、ナカナカ素敵な通りです。
ニトリの看板がなければ

福袋の中身ですが、

その1
こちらの袋には、長寿蔵ショップの10%割引券が入っていました。

その2
そして、

かす汁うどんと酒粕。
酒粕うどんは、温めるだけのかす汁が付いていますが、うどん自体も酒粕の香りたっぷり。
お酒の弱い人は酔うかも。
11時頃家に帰りついて、これから、ドッグランへ向かいます


続く
スポンサーサイト
ホワイトビール。
爽やかで美味しいでしょ?
五万円の福袋って、何が入っているのかな・・・。
気になるわ~。
行きたい!ここ。