まだ連絡の取れない友達もいて、心配だけど。。。
皆さんは、ご無事でしたか?
我が家は、ちょうどパパも一緒に横浜に帰ってきて、上大島キャンプ場にBBQをしに行っていました。
外にいたので、大きな揺れだな~とは思ったけど、それほどの恐怖は感じなかった。
ただ、大きな揺れになるまでにかなりの時間がかかった=震源は遠い?のに、この大きさというのが怖くて、あわてて車のラジオをON.
宮城で震度7って聞いて、ちぃまま~、まるちゃ~んって。
BBQ焼き始めたばっかりだったので、とにかく食べたけど、落ち着かずに味がなかった。。。
そのうちに、パトカーや白バイがパトロールに来て。
河原にいたので、ダムの放流をするから、川に近づかないようにと。
おまわりさんに話を聞いたら、町は停電で、信号が消えているので、交通がマヒしている。
しばらくここで待機したほうがいい、とのことでした。
でもいつまでもここにいても仕方がないので、5時半ごろ出発。
確かに信号は消えていたけど、ドライバー同士が、ちゃんと譲り合って、手を挙げて合図をして、すばらしい!
でも、怖かったのが自転車。
信号が機能していないから、どこからでも周りも見ずに飛び出してくる。
交差点に注意を集中しているから、びっくりしちゃう。
しかも、暗くなって、街灯もついていないのに、携帯片手に無灯火。。。
これから計画停電で、信号が消えることもあるだろうから、気をつけないと。。。
結局、普通なら1時間ちょっとの道を、5時間かけて帰りついて、家はほとんど落ちているものもなくて一安心。
そしてテレビを点けたらびっくり。
ラジオだとよく分からなかったけど、映像はすごい。
でも、たぶん初日だから、それほどの映像はまだなかったと思うんだけど。。。
そして、計画停電の話が出て。
スーパーに行ったら、軽くパニック状態で、棚がかなり空っぽ。
まるで、明日にでも大地震が来るかのよう。
ガソリンも売り切れ、電池も売り切れ、トイレットペーパーも売り切れ、カップラーメンも売り切れ、米も売り切れ・・・
たかが3時間の停電で。。。
まあ、2-3日たったら、きっと落ち着くでしょう。
今は、一日も早くまるちゃんの消息を知りたいです。
被害にあわれた方、大変だけど、頑張って!
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)