fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


4月30日


津和野も駐車場が混むらしいので、早めに道の駅むいかいちを出発して、9時前に津和野着。
スムーズに駐車場にも停められたので、まずは駅で情報収集。

IMGP1829.jpg
駅前にはD51が展示されていました。

IMGP1830.jpg
操縦席にも入れます。


まずは、ワンコと一緒に街中をお散歩

IMGP1832.jpg

IMGP1836.jpg
酒蔵が何件かありました。

IMGP1833.jpg
酒蔵の印の杉玉。


鯉のたくさんいる水路。
ここの鯉、ものすご~く大きいです

IMGP1848.jpg
元気の影になって見えにくいけど、がっくんの鼻が、鯉の口に入りそう

IMGP1849.jpg
元気、食べられないから

IMGP1850.jpg
途中で、イタチ?発見
カラスにつかまって、空中から落とされちゃったんだけど、大丈夫だったかな

神社もワンコって聞いたので、行ってみます。

IMGP1853.jpg
赤い鳥居がたくさん並んでいます。
全部、奉納されたものらしいです。

260段くらい登ると、本殿がありました。
IMGP1861.jpg
交代でお参り。

IMGP1856.jpg
がんばって登ったので、バテバテらしいです

IMGP1854.jpg
上からの眺め。
ここからSL見たかったな~


1日1往復のSLが来るらしいので、ワンコ達を車に置いて、GO

IMG_9586.jpg
街中に入ってしまうので、あまり煙を上げていませんでした。


津和野駅に到着して、折り返し運転になるんだけど、どうやって機関車を前に移すんだろうって気になって。

で、ピットインする機関車の後をついて行きました。


IMG_9603.jpg

IMG_9601.jpg
民家が近くにあるので、煙は上の煙突を通って、フィルタリングされるようです。
煙突から出てくる煙は多少白くなっていましたが。
でも、風があったので、煙突から漏れている煙の方が多かったです

IMGP1872.jpg


一時間くらいすると、方向転換するらしいので、車をこちらに移動。

IMG_9616.jpg
ワンコ達も記念撮影


そして、いよいよ方向転換。
橋の上に乗って、橋が回って、方向転換します。




2-3時間散策のつもりが、思わぬ長居をしてしまいました。
ワタシ、鉄子ではないんですけど


この後は、去年行ってお気に入りになった温泉津温泉へ。

去年より遅い時間だったんだけど、温泉街入り口に駐車場が空いていなくて、しばらく待ちました。

温泉街の中に薬師湯の駐車場があるんだけど、道が狭くてうちの車ではちょっと厳しいです。
今年は18時までは、一方通行になっていました。
去年はそんなことはなかったんだけど、人気が出て混むようになったのかな?

温泉も、去年よりは混んでいて、少しだけ洗い場待ちをしました。

入浴後は、屋上で無料サービスのコーヒーをいただいて、夕涼み。

IMGP1883.jpg
なかなかいい感じの街並みで、時間があればゆっくり散策してみたかったです。


来る途中に通った小さな神社で、8時から石見神楽が上演されるとのことなので、ちょっと寄ってみました。



ゆっくり見たかったのですが、まだ夕食も住んでいなかったので、ちょっとだけ見て、先に進みます。


次は石見銀山の予定なんですが、雨の予報なので、予定が立てられず。
銀山に行くのなら道の駅 ロード銀山が近いんだけど、雨でゆっくりするにはちょっと向かなそう。

ということで、去年も行った海沿いの道の駅キララ多伎で、お泊まりとなりました


つづく



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析