fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


またまただいぶさぼってしまって、なかなかGWレポが終わりませんが、あと一息

5月3日

道の駅神話の里白うさぎからスタート。

鳥取砂丘は駐車場が混みそうなので、朝早く移動して、去年も入った砂丘のはずれの無料駐車場に到着。

あれ、去年は同じ時間でもほぼ満車だったのに、今日はガラガラだ

メインの駐車場も、去年はすでに駐車場待ち渋滞ができてたけど、今年はまだないね~。
やっぱり、自粛ムードなのかな?

早速、鳥取砂丘の空いている方からスタート

7514986_1108082135_43large_20110618171924.jpg
ちょっと前に雨が降って、砂が湿っていたせいか、足跡が消えていなくて、きれいな風紋が見られたのはわずかでした。
残念

IMGP1949.jpg
IMGP1959.jpg
空いているので、ワンコ達ものびのび散歩。

IMGP1964-A.jpg
この辺りが一番混んでいるところなんだけど、それほどでもないですね~。

IMGP1968.jpg
IMGP1973.jpg
ラクダにクギ付け

IMGP1976.jpg
帰り道は、裸の元気。

なぜかと言うと、
IMGP1964.jpg
この池で泳ぎました


お昼前くらいまでいたんだけど、まだ駐車場に空きがある
去年は、駐車場から出るのも大変な位に、通路にまで停められていたのに。
メインの駐車場待ちの渋滞も市街地まで続いていたんだけど、今年は最後尾が見えるくらい。
石見銀山は混んでいたのに、なぜだろう

鳥取砂丘の後は、去年と同じコースで湯村温泉へ。
もちろん、卵持参です


川沿いの駐車場に停めて(たぶん北駐車場かな?)薬師湯へ向かいます。
薬師湯の駐車場は、確か入浴すれば2時間まで無料だったと思ったけど、ゆっくりしたいし、狭い道を通らなくていいので、去年もここに停めました。一日250円だし。

PA0_0047.jpg


温泉の後は、もうちょっとワンコ達にはお留守番してもらって温泉街の散策。

杜氏館前で。
IMGP1977.jpg
IMGP1978.jpg
杉玉が酒屋さんの目印と言うのは知っていたんだけど、意味までは知りませんでした。

そして、遊月亭ゆむら屋へ。
黒豆茶の遊月亭のお店ですが、休憩所といった雰囲気。
お店に入ると、品物はそれほどなくて、座るスペースがたくさんあります。
『今椅子がいっぱいだから、上がってってね~』と座敷に通され、黒豆茶ととちの実せんべいのサービス。
これも食べてみる~って、次々出てきた。
で、黒豆茶をお買い上げ~
以前、西湖のいずみの湯で売っていて,michiさんが買いしめていたお茶です
買おうと思っていたから、ちょうど良かった

続いては、お留守番だったワンコ達を連れて荒湯へ温泉卵を作りに行きます。

川沿いの道を歩くのですが、元気がまたも川に飛び込みました
昔は、飛び込めなくてヒーヒー言ってたのに
ちなみに、がっくんは今でも飛び込めません

ポケットパークには、いくつかの釜があって、茹で卵と、温泉卵と、野菜等を茹でる窯に分かれているようです。
温泉卵の釜で、書いてある時間通りに作ったら(15分だか20分だか)、茹で卵になっていた

薬師湯の入り口にも温泉卵を作る釜があって、ここは少し温度が低い(70℃くらいだったかな?)ので、ここなら温泉卵になったかも。
確か30分置いて下さいと書いてありました。

ポケットパーク近くのお店には、網付きで生玉子や、トウモロコシなども売っていました。
トウモロコシが、真空パックの茹でてあるのだったけど


明日は、舞鶴に艦船を見に行くことにして、P泊地を探しますが、途中に道の駅がない

やっとたどり着いたのが、道の駅丹後あじわいの里

ここは、レジャー施設の駐車場を道の駅にしたところだそうで、とにかく駐車場がだだっ広い
で、GW中だと言うのに、夜は怖いくらいにガラガラ。
さらに、トイレが階段の上のレジャー施設のお土産屋のわきに小さいものがあるだけ。
駐車場からは、建物の影になって見えないから、非常に怖かった
道の駅としては、ワタシ的にはイマイチなところでした。
でも、とにかく静かなところがいいと言う方には、良いかも

良かったのは、たぶん宿泊施設の無線LANが駐車場からもアクセスできたこと

と言うことで、明日の舞鶴で、GWの旅は終了です


つづく



スポンサーサイト



コメント

二人でらくだに見とれている写真がめちゃくちゃ可愛いんですけど・・・。v-411
私、真夏にここに行きました。
砂が暑くて、サンダルをはいていた私は、火傷しそうでした。がっくんと元気君も、この時期だから、
落ち着いてらくだ見れるのね。

人のいないキャンプ場も怖いけど、人のいない駐車場も
同じぐらい怖そうですね。

bourreesamさんへ

らくだ、
近寄ると元気が激吠えするので、遠くからの見学となりましたv-404

真夏の鳥取砂丘、暑かったでしょうね~v-356
夏にワンコ連れは、きっと無理ですねv-394

車中泊は、とにかく静かなところがいいと言う方もいますが、ワタシは、ある程度お仲間がいて、トイレが安心なところじゃないと。。。
お仲間は10台くらいいたんですけど、トイレが誰からも見えないところにあると言うのが、不安でしたv-12

はじめましてe-343
我が家もビーグルを連れてキャンピングカーでお出かけしています。
今年のGWは山陰に行きました。
実は・・・2010年の旅行記を参考にさせていただきましたぁ~
おかげでとってもいい旅行ができましたv-426
鳥取砂丘は一日違いの4日に !! 朝からかなり混んでいましたよ~

MELママさんへ

きゃ~、ビーグル飼いのキャンカー乗りさんv-363
コメントいただけてうれしいですv-343
ブログ拝見しました。
かなり、ニアミスでしたね~v-410
でも、下調べなしで、何となく通り過ぎてしまったところが多くてv-356
MELママさんは、充実していてうらやましいですv-221
鳥取砂丘は、3連休の初日だから空いていたんですね。
ラッキーでしたv-352
これからも、良かったらからんでやってくださいませv-411

もし1日ずれていたら。。
何度も 「こんにちはe-343」 しちゃったぐらい同じコースでしたねぇ~
残念でしたe-263

カヌー犬かっこいいですねぇ~
あこがれちゃいますe-266
これからもよろしくお願いしますねっ☆

MELママさんへ

5/1の雨の様子では、一日繰り下げの予定だったので、そしたら絶対どこかで会ってましたね~v-363

西湖あたりでカヌーしていることが多いので、もし興味があったら、体験しに来て下さいね~v-343

ありがとうございます

是非1度見学させてくださいねぇ~e-266
と言っても・・・
7月から9月いっぱいは節電対策で木金休みになっちゃいますe-263
秋になったら。。
よろしくお願いしますe-466

MELママさんへ

自動車業界さんですか。。。
仕方ないけど、迷惑な話ですよねv-412
今年だけで終わってくれるといいんですけど。
10月いっぱいくらいはやってると思うので、ぜひ来て下さ~いv-411

楽しみにしています

そうなんですe-351
早速。。今日(金曜日)お休みでしたぁ~
曜日の感覚が狂いそうですe-330

シーズンオフになる前に
是非お邪魔させていただきま~すe-343

MELママさんへ

9月以降に、西湖通いをすると思います。
ブログでお知らせしますので、ぜひお会いしたいで~すv-411

ぜひ !! ぜひ !!

ブログちぇっくして・・・行きますねっv-344

MELママさんへ

ぜひぜひお待ちしてま~すv-343
カヌービーグル増殖プロジェクト、続行中v-363ですv-392

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析