土曜日は台風でしたね



どこにも出かけられず、パパはキャンカーに籠もってなにやらごそごそ。
そして日曜日。
台風一過の



またもや、キャンカーに籠もっているパパ。
お天気いいから、どこか行きたいんだけどな~。
”FFヒーターが調子が悪い

”
裏磐梯のときからちょっと変で、バッテリーが弱いせいだろうと思ってたんだけど、100Vに繋いでもダメらしい

AtoZとTELでいろいろ話していたけど、"これから工場に持っていく”って

その前に、何か家でできるチェック方法を聴いて試してみることに。
100Vを繋いでも、バッテリーに充電してそこから使うことになるから、バッテリーが弱いとあまり意味がないそうです。
そこで、車のエンジンをかけて試してみると、

新しいバッテリーも注文したし、これで解決

だと良いけどね

そんなこんなで、気が付いたらもうお昼。
今からじゃ遠出はできないねぇ。
こんなときは、やっぱりご近所の
八景島シーパラダイス
元気がお散歩デビューしてから毎週末お出かけで、近いのに連れて行ったことがなかったからね

海の公園の

に止めて、お散歩。
元気、海を歩くのも初めて。
お散歩デビュー前に、松島で船に乗ったけどね。

怖いもの知らずだから、ぜんぜん平気なんだけど、

波がきたら逃げた~


お天気がいいと、近所でも気持ちいいね


シーカヤックのグループもいました。
体験だったみたいで、ちょっと風があって苦労していました

シーパラに行ったら、ビーちゃんがいました~


カルビ君、2歳です。
おとなしい子なので、元気は近づけられません

元気でも遊んでもらえるお友達にも会いました


5ヶ月の柴ちゃんです。

ちょうどペリカンのフィーディングタイムで、池から出てきていました

場内をお散歩して、イルカのプールへ。

元気は、なんだか分かっていないみたい

この後は、フィーディングプールへ。
がっくんは、いつものとおり野生の香りにつられてグイグイ引っ張っていきますが、直前になって気づいて、またまたグイグイUターン

がっくんは、イルカが苦手です

元気は初めてで何も分からないから、パパに抱っこされてプール際へ。
この日はイルカではなく、オットセイ?だったので、ジャンプは見せてくれませんでした。
元気は、多分またなんだか分かっていなかったみたい

シーパラの後は、ホームセンターへ行って、元気のカートデビュー。
チェリさんのことがあったので、すご~く気をつけて無事終了

ビーの赤ちゃんがいました

生後42日目。
元気と初めて会ったのも、このくらいのときだよね~

家について、休憩のお二人さんです。

寒くなってきたので、元気のケージに毛布をかけたんだけど、その上ががっくんのお気に入りです

見張ってるのかな?
夜はおうちでBBQ

ちょっとだけキャンプ気分でした~
スポンサーサイト
近場でもきっと探すと沢山いいところがあるんだろうなぁ・・・