11月2日(水)朝からいいお天気の八方


遠くには、雪を頂いた山が

スキー場には、雪の気配が全くなかったけどね

足湯の吐水口からお湯を貰って、源泉かけ流しの温泉で朝の洗顔

サマージャンプ台では、毎日のように誰かしらが練習をしているみたいなので、見に行きま~す

最初はノーマルヒル、しばらくして、ラージヒルも飛ぶ人が現れました。



練習だから、そんなに本気モードじゃないかもしれないけど、K点越えジャンプも出て、なかなかの迫力で楽しかった~

特にラージヒルは、かなり近くから見られるので、迫力満点

リフトに乗って上まで行けば、上から見るジャンプも、またいいんじゃないかな?
ワンコを連れてリフトに乗れないので、我が家は観覧席から
twitterで情報収集すると、この日は、中国吉林省、明治大学、北野建設と長野市山田選手が練習していたようです。
朝一から見ていて、ずっと見てても飽きなかったんだけど、お昼ごろに選手たちがみんないなくなったので、我が家も撤収。
途中、またまた
TSURUYAに寄ったり、
道の駅寄って停まつかわで新そばを買ったり、いろいろ寄り道をしながら、本日のP泊地
道の駅小坂田公園へ。
11月3日(木)まずは朝風呂

諏訪へ行くと、いつもは
湖畔の湯ですが、今回は新規開拓で
遊泉ハウス児湯へ。
ここは、露天もあって、源泉かけ流しありだそうです。
ちょっと熱めのお湯だけど、湖畔の湯よりゆっくりできるかな?
駐車場は、何箇所かに分かれてあります。
ちょっと離れたところには、マイクロバス用と書かれたところも。
朝風呂でさっぱりしたところで、お待ち合わせの諏訪湖のドッグランへ

ワタシのツイートを見て、長野在住のビーグル、
わびすけくんが遊びに来てくれました~

がっくん、年とともに頑固になって、知らない子と仲良くできなくなってきているので心配してたんだけど、

無事ご対面を果たしました

喧嘩はしないけど、お互い遊ぶでもなく

ビミョーな距離を保ちながら、一緒のランで過ごしたとさ


諏訪湖をバックに、記念撮影

わびすけくんも一緒に


と思ったけど、ぎりぎりアウト

かろうじてフレームインしてるから

ってことで

このあとは、わびすけくんファミリーも一緒に
こころ屋さんへ。
わびすけくんのママさん、5歳の娘さんの手を引いて、赤ちゃんをおんぶして、2歳の子はおばあちゃんに預けて、わざわざ出てきてくれたんです

本当に、ありがとうございま~す

こころ屋さんなら、小さい子と一緒でも気兼ねなく行かれるので、お誘いしちゃいました


こころ屋さんで、パンとコーヒーをゆっくり頂いて、わびすけくんファミリーとはここでお別れ

パンをたくさん買っていってくださって、おいしかったって言っていただきましたよ~

我が家は、ついついこころ屋さんに行くと長居をしてしまう

夕方までのんびりさせて頂いて、山梨へと向かいます

本日のP泊地は、毎度の
フルーツ公園です

P泊と思われる車が他に3-4台いて、みんな駐車場奥の方で静かにしていたのですが。。。
そこに、わざわざP泊車の集まった中に入ってきて、ガンガン音楽を鳴らす車

我が家は、早々に入口付近に引っ越したのですが、そのうちにクラクションの音が

どうも、うるさい車に対して鳴らしているらしい。
そんなのが一時間くらい続いて、結局うるさい車の周りにはだれもいなくなって、うるさい車もいなくなって、やっと平和な夜になりました

前回もそうだったけど、公園だからうるさい人間が集まるのは仕方ないのかな~
11月4日(金)今日もいいお天気


甲府盆地は霧に覆われて、霧の向こうには富士山


フルーツ公園のお散歩は、気持ちいいね~

なぜフルーツ公園にP泊したかというと、今日は
信玄餅の詰め放題に行きま~す

10時からだと思っていたので、9時ごろ着いたら、すでに長蛇の列

9時半からに変わっていた

間もなく整理券配布が始まったけど、『今日は品物が少ないので、70枚です』だって。
前回は平日でも100枚だったんだけど、昨日が休日だったから、売れ残りが少なかったのかな?
整理券は、はるか前で品切れ

でも、余れば整理券のない人もできるから、頑張って並びます。
あきらめる人も多かったみたいで、並んでいる人は、だいぶ減ったみたい。
整理券のある人が終わって、ない人の番に。
『まずは20名入っていただきます』
うちは、ちょうど19番、20番

行ってきま~す


全然近寄れないんだけど

でも、うちは一番最後の番だし、無くなりはしないからゆっくり待ちます。
うちがやっと詰め始めたころ、『次に15名入っていただきます』って。
結局、最終的に何人入れたんだろうね~?
子どもが結構いて、あまり入れられない人も多くて、人数を稼いだような気がします。
我が家の成果は、

2人分で、信玄餅26個と、おまんじゅう類6個。
まあまあかな

ちなみに、一人一個の物(多分プレミアム信玄餅)は、もうありませんでした

ところで、HPの詰め放題の袋、そんなに大きかったかな~

あんなにおおざっぱに入れて、16個は入らないと思うんだけど。。。
行ったことある方、どう思います

ところで、賞味期限当日限りの信玄餅ですが、冷凍して、まだまだおいしく頂いてま~す

そろそろ家に帰らないと

またまた富士五湖経由で帰ります。
途中、吉田うどんの
美也樹へ。
12時ちょっと前だったんだけど、ちょうど座れた~

相席だけどね。

天ぷらうどん350円って、駅のうどん屋みたいな値段だよね~

でも、吉田うどんは、やっぱり冷やしたぬきかも。。。
次回、リベンジ

食事の後は、御殿場に抜けて
プレミアムアウトレットへ。
うちの近所の
横浜ベイサイドマリーナは、ペット可のところが多いんだけど、ここは、DOGDEPT以外は入れなかった

ちょっと期待外れでした。。。
パパがコールマンを見たいというので来たので、

わんこ達は店頭でお留守番。
順番こで見に行ってきました。
なんか、炭を使うアウトドア用のストーブが気になったらしいんだけど、その場でスマホで調べたら、楽天の方が安かった

まあ、そんなもんでしょう

さすがに季節用品、この時に見た安い店のは売り切れてました

着るものも何か欲しかったんだけど結局何も買わず、近所のベイサイドマリーナに、わんこと一緒に出直します

金曜日の夜に家を出て、なんだかんだで一週間の旅となってしまいました

またしばらく、家でおとなしくしています

おしまい
スポンサーサイト
テーマ : 愛犬と旅行 - ジャンル : 旅行
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)