だいぶん間が空いてしまいましたが

再び北海道レポに戻ります。
7月30日(土)かな~りお気に入りになった、
道の駅摩周温泉
かけ流しの足湯は24時間利用可能

近くにいたおじさんが、『湯加減はどうだ?』といって、吐水口に石を置いて温度調節をしてくれた

朝から親切なスタッフさんだな~と思ったら、近くの車の観光客。
炭火でホッケを焼きながら、面倒見てくれてた

おじさ~ん、道の駅ではだめだよ~

朝のお散歩は、お隣の水郷公園へ



川沿いにお散歩道があって、カヌーポートにもなっている良いところ。
ここも有名な車中泊スポットですが、空いていたせいか、オーニングを出したり、テーブルを広げたり、道の駅よりさらにマナーが悪い

まあ、道の駅の方が断然トイレもきれいだし、道の駅が満車の場合を除いては、こっちでP泊はないな

お天気があまり良くなかったんだけど、一応観光らしきものをするために、摩周湖に向かいます


時々霧が晴れて湖が見えるんだけど、何しろお天気が悪いので、きれいな景色にはならなかったのが残念



全然山の中でもないのに、高山植物っぽいお花が見られました

(ワタシ、詳しくないので、よくわかりませんが

)
続いて、砂湯


子供たちが、頑張って砂を掘っていますが、せいぜい足湯程度の大きさにしかならないよね

砂の中にモゾモゾっと足を入れるだけで暖かいです


一応湯船もあるんだけど、子供たちの足洗い場になっていて、ドロドロで入れません
和琴半島湖畔キャンプ場もちょっとのぞきに行きました。

キャンプ場わきの無料露天風呂。
普通はみんな水着で入るのですが。。。
小学生の女の子を連れたお父さん、娘に『パンツまで脱いだらダメ

』と怒られながらも、入っていました

ここのキャンプ場、夏場以外は車が乗り入れられるらしいんだけど、うちの車だと埋まりそう

前回来たときは、タープだけ出して、車に寝に帰りましたが、今回は日帰り。
でも、駐車場に止まっている車も何台かいて、タープ出したり、BBQしたり

BBQはキャンプ場でって書いてあるんだから、車中泊するにしても、BBQ位はキャンプ場に行けばいいのに。。。
美幌峠を抜けて、北見に向かいます

道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠建物の裏が、広くて小高い丘になっていて、屈斜路湖が見降ろせます。
さすがに峠、ぐるっとパノラマでした

北見に降りて、評判のいい回転寿司チェーンの
トリトンへ。

なかなかおいしかったですよ~

でも、小腹がすいた程度でちょこっとつまんで、2人で4000円弱でしたが

シャリが小さいので、おなかをすかせては行かれないわ~

本日のお風呂は、HO3湯目の
温根湯ホテル 四季平安の館名前だけではない、本当にホテルのきれいな設備でした

http://twitpic.com/5y51mi
本日のお泊まりは、道の駅おんねゆ温泉で
7月30日のツイートのまとめ
スポンサーサイト
テーマ : 愛犬と旅行 - ジャンル : 旅行
でも、ここできれいに写真が撮れるって、
めったにない・・・。
知ってるの、摩周湖ぐらいで、
水郷公園とか、砂湯とか、無料露天風呂のあるキャンプ場とか、初耳!
行ってみたくなりました。
あ!でも、トリトンは知ってる~。
札幌にもあるよ~。