fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


8月9日(火)

DSC_0465.jpg
道の駅うらほろからスタート

自販機前の屋根の下には、寝袋で寝ていたライダーさん数名
テント張らないだけマシ


まず朝一で向かうのは、襟裳岬

DSC_0470.jpg
ラジオではどこも暑いって言ってたけど、ここは霧がかかって寒いくらい。
昔はアザラシウォッチングのガイドツアーがあって(といっても、歩くのは5分くらい)、望遠鏡を貸してくれて、見えるところに連れて行ってくれたんだけど、今はなくなっちゃったみたい。
残念

いつものことだけど風も強くて、展望台からは早々に退散


霧の黄金道路を抜けて、サラブレッドに会いに日高方面へ。


DSC_0475.jpg
浦河馬事資料館の優駿の門。
ここはペット不可なので、簡単に中を見学。

DSC_0472.jpg
サラブレッドと道産子の骨格標本だったかな?

DSC_0476.jpg
併設の郷土博物館には、浦河で見られる野生動物のはく製がいっぱい
じっくり見入ってしまいました


この先の、道の駅みついしにちょっと寄り道。
ここは、オートキャンプ場と海水浴場があるんだけど、残念ながらペット不可

パパは、併設の昆布温泉に
ワタシは、場内にあるコインランドリーで洗濯をしていたので、手早く100円のコインシャワーで済ませました
コインランドリーは6kg200円で安かったんだけど、乾燥機が電気なので乾かなそう
洗濯が終わった後に、乾燥機に移さなければならないので、車に持って帰って室内干となりました。


さっぱりしたところで、本日の宿泊地道の駅サラブレッドロード新冠

DSC_0477.jpg

レ・コード館が併設されていて、昔ワンコ連れじゃなかった時に来たことがあります。
確か、自由にレコードを選んで、ヘッドフォーンで聞けたような気が。
60~70年代のポップスとか、70年~80年代のアイドルとか聞いたかな?

今回は、ワンコがお留守番になっちゃうのでパス


ここの道の駅は町中にあって、確か隣がCOOP、向かいにコインランドリーがありました。
入っていないけど、ペット用品用洗濯機があって、『馬服洗えます』って看板が出ていた

本日はここでお泊まりして、翌日はいよいよ馬を見に行きま~す



8月10日(水)


まずは、情報収集しようと競馬馬のふるさと案内所というところに寄ったんだけど、ここはお目当ての馬がいる場合に、見学するためのアポを取ってもらうところらしく、あまり競馬馬に詳しくない我が家には用のないところだった


ということで、定番のサラブレッド銀座へ向かいました。


サラブレッド銀座駐車公園に車を置いて、お馬さん見学へGO

DSC_0481.jpg
牧場にいるのは、母子が多かったみたい。

IMG_0134.jpg
お母さんにぴったり寄り添っている子もいれば、子供たちだけで集っている子たちも。

DSC_0484.jpg
道を挟んで、がっくんはお馬さんとにらみ合い
(あまり近寄らせるわけにはいかないのでね~
へたれな元気は、がっくんの後ろで目を合わせないようにしていました


一時間くらいお散歩した後は、車で優駿メモリアルパークへ。
競馬をよく知らないワタシでも知っている、オグリキャップが余生を過ごしたところです。

中はオグリキャップ記念館の様になっていて、写真、ビデオ、グッズなどが展示されています。
ワタシでも、いい馬だったんだな~って、感無量。
ファンだった人には、たまらないでしょうね

確か、まだオグリが生きていた頃に、見に来た覚えたあるんだけど。。。


DSC_0488.jpg
館内には入れなかったけど、敷地内の出来たてのオグリキャップ像の前で

わんこ達の顔を見てわかると思うけど、暑かった


帰りは、車窓から馬を見ながら(いくら見ていても飽きないわ~

DSC_0489.jpg

たどり着いたのは、ひだか高原荘
HOで8湯目。
昨日はシャワーだったから、やっぱりはいいな~


明日は富良野観光の予定なので、本日の宿泊は道の駅南ふらので。

映画『鉄道員』のロケ地の幾寅駅まで歩けるらしいので、連れて歩き始めたんだけど、がひどくなってきちゃったのでたどり着けず

道の駅にあるドッグラン、えっと思うほど狭いし、フェンス(というかアミ?)も低くて怖いような気がする。

無線LANが使えるらしいので、道の駅2階の電源のあるテーブルで頑張ったんだけど、メールは読めるけど、WEBに繋がらない(なぜだったんだろう?)
2階は冷房がなくて、汗だくになって頑張ったんだけどな~

併設のパン屋さんがおいしいって聞いていたので、朝買おうと思ったら、開店が10時?
あきらめて、コンビニに行きました。

なんか、残念な道の駅になってしまいました



タイヤをスタッドレスに変えました。
近所では手に入らなかったので、ネットで購入して、ホイールの組み付けだけ近所でやってもらいました。
結果的には安くついた
これでいつでもスキー行かれるよ~
スポンサーサイト



テーマ : 北海道 - ジャンル : 旅行

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析