ここのところのお出かけはスキーなので、あまりわんこの出番はないのですが

久々に、ワンコブログらしいネタが出てきました
3月2日(月)八方の火祭りの後に、ちょっと覗いてみたら、意外と楽しかった白馬みねかたスキー場のスノーシュー

ローカルスキー場で、リフトは2本しかありませんが、その上に歩くスキーコースが広がっています。
ワンコを抱っこすれば、リフトに乗れるので、行ってきま~す
2013シーズンからなのか?抱っこでのリフト乗車は不可となっていました。
ただし、バッグに入れればいいそうです。(スリングに入ってたからOKだったのかも)
ハイクアップだと1時間半位らしいです。リフトの山頂往復券700円を購入して、かむぱぱとラブリンさんはスノーシューとブーツもレンタルして、

ワンコはスリングに入れて、抱っこしてリフト乗車。
リフトは長いのと短いのが一本づつあるので、長い方に一本乗れば

高速ペアですが、ギアつきで、スキー板を履いていないとスピードを落としてくれるので、安心して乗れます

山頂駅に到着すると、すぐに看板があって、歩くスキーコースの入り口です。

がっくんが立っているのが、歩くスキーコースの上で、圧雪してあって、普通の靴でも歩けます。
でも、せっかくのスノーシューだから、林の中の踏み後のないところを選んで歩きます。


しばらく歩いていると、景色の開けた絶景ポイントに到着





ここでのんびりランチタイムにして、リフト山頂駅まで戻ります。
ゆっくり寄り道しながら歩いて、3-4時間かな?
厳しい道はないし、圧雪した道だけでも回れるし、レンタルもあるので、初めてでも簡単に楽しめます

でも、お天気が良くて景色が見られるときじゃないと、楽しさ半減かな

帰りは、またリフトで下ります(ちょっと怖い

)

ちなみに、抱っこすれば、滑って降りてもいいそうです

リフトに乗らずに歩いて登る道もあるらしいのですが、どこにあるのかは不明。
ゲレンデ外にあれば、ワンコと一緒に歩いて登れるかも

平日だったせいもあるけど、ビッグゲレンデに囲まれて、集客の難しいスキー場みたいなので、ぜひ行ってあげてくださ~い

と言っても、山頂リフト券700円だけじゃ、足しにならないね

緩斜面で空いている、のんびりしたスキー場なので、スキーデビューにもいいかも

犬連れで乗れるゴンドラが次々となくなり、
やっぱスキー場はむりかぁとしばらく行ってません(笑)
昔は岩岳とかゲレンデ内も禁止ではなかったんだけど…