fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


ここのところのお出かけはスキーなので、あまりわんこの出番はないのですが

久々に、ワンコブログらしいネタが出てきました


3月2日(月)


八方の火祭りの後に、ちょっと覗いてみたら、意外と楽しかった白馬みねかたスキー場のスノーシュー
ローカルスキー場で、リフトは2本しかありませんが、その上に歩くスキーコースが広がっています。

ワンコを抱っこすれば、リフトに乗れるので、行ってきま~す
2013シーズンからなのか?抱っこでのリフト乗車は不可となっていました。
ただし、バッグに入れればいいそうです。(スリングに入ってたからOKだったのかも)
ハイクアップだと1時間半位らしいです。


リフトの山頂往復券700円を購入して、かむぱぱとラブリンさんはスノーシューとブーツもレンタルして、

CA3H0041.jpg
ワンコはスリングに入れて、抱っこしてリフト乗車。


リフトは長いのと短いのが一本づつあるので、長い方に一本乗れば
高速ペアですが、ギアつきで、スキー板を履いていないとスピードを落としてくれるので、安心して乗れます



山頂駅に到着すると、すぐに看板があって、歩くスキーコースの入り口です。

CA3H0048.jpg
がっくんが立っているのが、歩くスキーコースの上で、圧雪してあって、普通の靴でも歩けます。


でも、せっかくのスノーシューだから、林の中の踏み後のないところを選んで歩きます。
CA3H0043.jpg

CA3H0046.jpg


しばらく歩いていると、景色の開けた絶景ポイントに到着

CA3H0051.jpg

CA3H0049.jpg

CA3H0052.jpg

CA3H0054.jpg

ここでのんびりランチタイムにして、リフト山頂駅まで戻ります。

ゆっくり寄り道しながら歩いて、3-4時間かな?
厳しい道はないし、圧雪した道だけでも回れるし、レンタルもあるので、初めてでも簡単に楽しめます
でも、お天気が良くて景色が見られるときじゃないと、楽しさ半減かな


帰りは、またリフトで下ります(ちょっと怖い
CA3H0055.jpg
ちなみに、抱っこすれば、滑って降りてもいいそうです


リフトに乗らずに歩いて登る道もあるらしいのですが、どこにあるのかは不明。
ゲレンデ外にあれば、ワンコと一緒に歩いて登れるかも


平日だったせいもあるけど、ビッグゲレンデに囲まれて、集客の難しいスキー場みたいなので、ぜひ行ってあげてくださ~い
と言っても、山頂リフト券700円だけじゃ、足しにならないね

緩斜面で空いている、のんびりしたスキー場なので、スキーデビューにもいいかも



montbell モンベル Snow-Pon S スノーポン S k1129606

montbell モンベル Snow-Pon S スノーポン S k1129606
価格:18,300円(税込、送料込)




スポンサーサイト



コメント

http://blogs.yahoo.co.jp/kumi0903

やっぱり抱っこじゃなきゃダメですよね~^^;
犬連れで乗れるゴンドラが次々となくなり、
やっぱスキー場はむりかぁとしばらく行ってません(笑)
昔は岩岳とかゲレンデ内も禁止ではなかったんだけど…

くみさんへ

大型犬はね~^^;
リフト乗り場近くまで歩かせて、リフト降りてからもすぐ歩かせたから、コース内に入らなければ、犬立入禁止というわけではなさそうな気がするんだけど。。。
リフトに乗せられればというところかな?
広いスキー場ではないので、歩いて登り降りとかv-392

岩岳はゲレンデ内を犬連れで滑ったことがあるけど。
ただ、ゴンドラ一本だと、どうしても混雑する場所を通る必要があって、半分以上抱っこして降りた記憶がv-356
歩かせているワンコが、滑っている人とぶつかりそうになっていたから、やっぱり危なくて無理なんだろうな~って思いました。
大型犬とスノーシューだと、岩岳か富士見パノラマくらいしかないのかな~?

富士見パノラマは犬連れ多いみたいですね~。
昔はよかったところもどんどんだめになり
スキー場はもうダメかなという印象です。

岩岳で一緒にすべったら犬がすっごく楽しそうだったので
また出来るといいなーとは思うんですけどね。

スノーシューやクロカンならゲレンデにこだわらず、
美ヶ原、長門牧場、滝沢牧場(おすすめ)、水上とか
いくつかあると思うんですけど、
やっぱり一緒に滑走したかったりね(笑)

まあ今年~来年は受験生がいて行けそうにないので、
また次のシーズンまでに探してみます。

くみさんへ

うちも、スキー場内に10人くらいしかいないような、超がら空きスキー場で、リフトを使って一緒に滑ったけど、とっても楽しかったv-411
翌年、そのスキー場つぶれましたがv-356
スキー場のアンケートなんかに、空いているローカルスキー場でいいので、ワンコと一緒に滑れるコースを作ってほしいって、お願いしているんですけどね~。
今シーズン、ハンタマでワンコと一緒のスラローム大会があったので、来年は出たいな~って思っているのですがv-343

大型犬だとゴンドラ必須になっちゃうから、ローカルスキー場というわけにいかないし、混雑するところを通らざるを得ないから、難しいですねv-390
まあうちの場合、ワンコもだんだん年取ってきているから、スノーシューでちょうどいいのかもv-389

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析