fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


4月16日(水)~17日(木)


いつも楽しみな平日2連休

週末では混んでいて行きにくい所を目指して、今回は

高遠さくら祭り

へ行ってきました


前日出発で、深夜割引の時間を待って、諏訪ICから杖突街道経由で高遠へ。
夜中の杖突街道、鹿銀座でした

30分くらい走って、10頭以上は遭遇。
道端にいるので、轢きそうで怖かった


高遠に着いて、無料の臨時駐車場なら24時間出入り自由だと聞いていたので、文化センター駐車場へ。
(有料駐車場は朝6時にならないと入れないそうです。)

汚くはないトイレもあったので、ここで朝まで仮眠。
小型キャンピングカーはこの場所をお勧めされたんだけど、大型は無理かな?

駐車場
駐車場の周りも、とってもきれい


駐車場2
鯉を見つけた元気。
離したら、多分飛び込みます


朝から混むと聞いていたんだけど、駐車場は閑散としていたんだので、のんびり朝食なんかとって8時頃出発。
これが失敗だった


高遠城址公園まで徒歩約20分(らしい)
半分位は山登りなので、ちょっときついけど、でも、歩く街並みもとても素敵なので、歩く価値あり


高遠1
公園に入る前の広場。
すでにきれい
空いてるし


500円払って中に入ると、すでにかなりの混雑


見どころは、ワンコを待たせて写真撮るのは難しいので、ちょっと空いた所で

高遠2

これでも十分きれいだけど、でも、こんなもんじゃない
すごくすごくきれいだった



一旦門から出て、空いている広場で一休み。

高遠3


高遠5
お昼寝しちゃった、お二人さん


高遠4
お城らしい所で撮影して、


もう一度公園内に戻ると、さらに激混み
午後からは観光バスが続々入ってくるので、さらに混むらしい。
でも、混んでも来る価値のあるところだと思います


ワンコ連れていると写真を取っている余裕もなく、ぐるっと一周り歩いて退散
あまり写真も撮れなかったな~


駐車場に戻ったのが11時過ぎ。
街中をちょっと散歩してみました。
なまこ壁のおうちが素敵
近くのお寺が、遠くから見ていると、桜に埋もれていてとっても素敵だったんだけど、ワンコを連れていたので行きませんでした。


一旦高遠を離れて、駒ヶ根方面へ向かいます。


高遠へ向かう対向車は、大渋滞
何キロ並んでいたのかな?


まずは、かんてんぱぱガーデン

ショップには自由に食べられる試食のゼリーと、そば茶が置いてあります。

かんてんパパ
今日の試食は、ストロベリーとライチ。
ゼラチンのゼリーよりも、おなかにたまる気がしたんだけど、気のせいかな?

様子が分からないので、ワンコは車においてきちゃったんだけど、広いスペースに芝生広場や、山野草公園もあって、ワンコ連れの人が、テラス席でくつろいでいました。

美術館や、健康パビリオンも。
健康パビリオンでは、いろいろな測定もできて(ほとんど無料)、結構楽しかった

健康パビリオンでも、かんてんぱぱ製品が売っていて、こちらの方が空いていて、試食のゼリーもありました

お土産にジャージャー麺2つで400円ちょっとを買ったら、おまけに100円ちょっとのかんてんドリンクを貰っちゃった


続いては、光前寺へ。

光前寺6
しだれ桜がきれいなところなんだけど、ちょっと早かったかな?


光前寺1
パパとママが、交代でお参りしている間はお留守番。
大人しく待ってるねって、みんなに褒められたね

このお寺には、霊犬早太郎伝説があります。

光前寺2
早太郎像。
山犬だそうです。


お墓もあるので、
光前寺4
先輩犬のお墓参りをしてきました。

ここのお寺では、ヒカリゴケも見られます。
明るいと分からないので、岩の隙間の暗い所を覗きこむと見えるらしいです。

光前寺5
最後に撮影



次は、ワンコにちょっとお留守番してもらっておんせ~ん

物味湯産手形を使って

DSC_0087.jpg

駒ヶ根高原リゾートリンクス

このあたりは、早太郎温泉というそうです。
ヌルっとして、とても柔らかないいお湯でした。
いわゆる美人の湯という種類かな?

内風呂と半露天(室内だけど、床から天井までの窓を解放してある)の落ち着いた感じのお風呂です。
さすがホテルというアメニティーも充実



いい温泉も頂いたので、次は、ご飯


伊那、駒ヶ根と言えば、やっぱりソースかつ丼でしょう

ということで、パパのリサーチで青い塔へ。

駐車場がちょっと狭くて大変だったけど(ほかの場所にもあるのかな?)、広くてきれいなお店で、時間が早めだったので空いていた

ロースかつ丼
カツ丼

カツ丼2

分厚いお肉が(この写真は、あまりぶ厚い方じゃないけど)とっても柔らかく上がっていました。
薄くてきめの細かい衣のカツを、ソースに浸けた感じかな?

とってもおいしくて、ボリューミー
ワタシ、良く食べる方だけど、食べきれずに一切れはパパに。





お風呂に入って、夕食も済んだけど、今日はまだ終わりません


高遠に戻って、夜桜見物に行きま~す
(高遠城址公園は、当日なら何度でも出入りできます)

ちょうどこころ屋さんも来ると言うので、合流しました。

夜桜1

夜桜2

夜桜3

夜桜4

夜桜5

夜でも、結構混んでいました。
朝早い時間と同じくらいかな?
10時の閉園間近になって、やっと空いてきた

夜の撮影は、さすがにスマホじゃ無理だね~。
でも、しっかり目に焼き付けてきました


こころ屋さんとお別れして、我が家は道の駅南アルプスむら長谷で、今夜はお泊まり


続く





フロントラインプラスのジェネリック

フィプロフォートプラス小型犬用
小型犬用


中型犬用


大型犬用

フィプロフォートプラス超大型犬用
超大型犬用



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析