4月17日高遠近くの
道の駅南アルプスむら長谷のパン屋さんのクロワッサンが、予約でいっぱいで、飛び込みではなかなか買えないらしい。
9時オープンなんだけど、10分くらい前にすでに袋を持って出てくる人がいたので入ってみたら、
なんと
クロワッサンの試食が出てる
一つ頂いてみましたが、ものすご~くでもないけど、普通においしい

ミニクロワッサンだけど、小さめのお店ならこの位のサイズかな?って言うものが、一個50円

このお値段でこのお味なら、人気出るわ~

で、売り場に4つ残ってた。
全部買っちゃ悪いかな~って思って、2つ取って、あとはほかのパンを選んでいたんだけど、しばらくしてもまだ残っていたから、残りの2つも買っちゃった


お店から出たころ、続々とお客さんがやってきたから、悪いことしちゃったかな

朝食のパンをゲットしたので、道の駅のお向かいの
美和湖畔で頂きます

すぐお向かいの
南アルプス公園は、ソメイヨシノが中心なので、まだ3分咲きくらい。
歩いて5分くらいのみわっこ(ダム資料館)前の駐車場は、城址公園と同じ高遠コヒガン桜なので、まさに満開


車窓のきれいな桜を眺めながら、朝食タイム

そして、撮影会




ダム湖の橋を渡って、対岸まで行かれます。
先の方にうっすらピンクに見えるのが、まだあまり咲いていないソメイヨシノ。
このあたりは、ゴーイング・マイ・ホーム(阿部寛、宮崎あおいなどが出ていて、クーナを探すドラマ)のロケ地だったそうです。
みわっこに写真がありました。
さて、平日は高速道路のETC割引が無くなっちゃったので

出来るだけ下道を使って帰りましょう

杖突峠を通って、
こころ屋さんで昼食を仕入れて、
道の駅蔦木宿で頂きます。


ここでも、満開の桜

更に帰る方向で情報検索をしてみると、河口湖でさくら祭りをやっているらしい

ということで、河口湖経由で帰ることに決定

ドライブ中に見ていたので、写真はとれなかったけど、みさかの桃園もとってもきれいでした

そして河口湖。


富士山をバックの桜も見えなかったし、芝桜とのコラボもまだまだ。
高遠のふさふさと咲いた桜に比べて、花数も少ない感じで、ちょっと残念

まあ、さすが高遠は天下一の桜だから、比べちゃいけないかな

という感じで、ただでは帰らない我が家

帰り道もたっぷりお花見を楽しみました

Flax Seed Oil(亜麻仁油)
日本語で買える海外通販サイトiherbで、
$14.17(710ml)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿