fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


6月9日~12日

6月10日に元気は10歳になりました

元気と同胎の天、寧々、お空のチェリー、そしてさくらがママになった日、おめでとう



今年もお誕生日旅行に行ってきました。

我が家は金曜日のパパの宿直明けで出発。
翌日の待ち合わせ場所の宇都宮ろまんちっく村で車中泊


翌日、みんなと落ち合って、お昼を食べて、ドッグランへ

20170613112904263.jpg

しばらくは貸し切りだったので、安心


20170613112927599.jpg

初めましてのココちゃん。
時々、チェリーが入ってるらしい
元気が一生懸命誘うんだけど、しつこくて嫌われるの巻(笑)

20170613113007202.jpg

がっくんはマイペースに淵っこ


20170613113053731.jpg

でも、ちょっとだけ走った


20170613113031162.jpg

元気はお隣のランにお邪魔して、久々のワンプロを楽しんでました。
天が楽しく遊んでいたんだけど、追い出しちゃった


20170613113230199.jpg

みんなで集合写真。
難しいね


20170613113130261.jpg

ヒト科ビーグルズの茶々家の甥っ子ちゃん達も参加


20170613113329362.jpg

モザイクがへたで分かりにくいけど、一緒にフセもしたよ~


甥っ子ちゃん達、がっくん欲しいって言ってくれた
車に戻るまで、リードをひいてくれたし、我が家がもしもの時には引き取ってもらえるかな?(笑)



甥っ子ちゃん達とはろまんちっく村でお別れして、お宿のペンションアニマーレ日光へ。


温泉に入って、夕食

20170613113416888.jpg

スープとデザートの写真を忘れた


のんべえの東北チームは、ワインと地酒飲み放題で大盛り上がりだったけど、あまり飲まない関東チームはおとなしくお料理を楽しみましたとさ


人間の食事が終ったところで、ワンコのお誕生会

20170613113430384.jpg

3兄妹でケーキ待ち写真


20170613113500362.jpg

さくらママも参加


去年はチェリーがケーキの見張り番してたんだけどと思って、ちょっとしんみり
なんとなく、みんないる気がしてたみたいだけどね

20160613122048789.jpg

去年のチェ様。
きっと、また見張ってたよね


お部屋に戻って2次会をして、おやすみ~



そして、翌日。
暑くなりそうなので、涼しい奥日光へ。

20170613113525221.jpg

竜頭の滝。
紅葉の時は、本当にきれいな所

20170613113618763.jpg

上の駐車場までの散策路の途中で記念撮影
階段ばかりで老犬にはきつかったと思うけど、みんな頑張ったね


20170613113829092.jpg

そして湯ノ湖へ。


20170613113713269.jpg

当然水に入る元気。
そのつもりで、洋服を脱がせているパパ


20170613113801127.jpg

着衣のまま水に入るココちゃん。
なんだかんだいっても元気の仲間ジャン


お昼御飯は、茶々ままが予約してくれた、中禅寺湖畔でペット可の桝屋へ。

ペット連れ専用?の広いお部屋があって、全部で13テーブルあったかな?
なかなかペット可のレストランはないから、ありがたいお店です。

20170613113906103.jpg

湯葉そばには煮た湯葉が入っていて、他に湯葉さしと湯葉と野菜のてんぷら。
湯葉さしが美味しかったのでお土産に買っちゃった

もう一品は湯葉フライ。
湯葉の佃煮もついていました。
これもおいしかった~


いろは坂を下って帰るみんなとはここでお別れして、我が家は金精峠を越えて、群馬に向かいます。


湯ノ湖に戻って、まっとうな温泉で湯守釜屋で入浴。

20170613113919560.jpg

硫黄の香りぷんぷんのいいお湯でした。
ここは日帰り入浴は1000円らしいけど、湯ノ湖には500円くらいで入れる温泉がたくさんあるらしい。
夏は涼しいし、車中泊スポットも下見をして、また来る気満々です



群馬に抜けて丸沼へ。

20170613113948132.jpg

スキー場しか思い浮かばないけど、ちゃんと沼があります(笑)
釣りスポットみたいでした



月曜日までお休みがあるので、行ってみたかった田園プラザかわばで車中泊


翌日お散歩して見たけど、広くて回りきれない

20170613114027103.jpg

ブルーベリー公園があって、園内では無料で食べて良いらしい
まだ時期じゃなかったけど、7月くらいかな?


そして一番気になったのがライブの山賊焼き
開店の10時前から数人並んでいて、すごくすごく食べたかったんだけど、朝食を済ませていてまだ食べられない。
分かってたら、食べなかったのに
ちなみに、私の大好物の松本の山賊焼きとは全く違うものです。


山賊焼きに後ろ髪をひかれながら、川場をあとにして目指したのは永井食堂

前回スキー帰りに寄った時は長蛇の列で、あきらめてお土産を買って我慢したんだけど、今回は11時半頃着いて、10分位待ちで入れました。

20170613114055766.jpg

大きな茶わんに入ったご飯は、これで半ライス(平とも言う)です。
普通のお店の普通盛りより多いかも。
普通盛りは山と呼ばれていましたww
半ライスの半分のレディースもあるそうです。
でも、もつ煮のスープをかけてご飯を食べるから、結構食べちゃう
ワタシ、もつ煮は苦手だと思っていたんだけど、おいしかった

あとはひたすらテクテク下道を走って、途中こもちの湯に入って帰宅。


元気はママや兄妹と会えて幸せだね
来年も、今回のメンバー全員でお誕生会が出来ますように
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析