fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


月曜日に、パパが急に出勤になってしまったので、お出かけの予定が急遽キャンセル

"銀色のシーズン”のCMがたくさん流れているのを見たら、急に"私をスキーに連れてって"が見たくなって、TSUTAYAへGO

先シーズンも見たくて探したんだけど、VHSしかなくて、家にはもうビデオデッキはないので見られなくて。

今回は、DVDがありました


1988年が舞台で、この頃、一番スキーが楽しかった時代だな~
自分の足前も、ちょうど原田知世くらいで、もう少しでパラレルくらいのところ。
ターンの内足を上げちゃう癖、私もそうだった
この頃は、滑る度にうまくなってる気がして、楽しかった~
今は、滑る度に下手になっていく

"凍ってるね
”とりあえず
"所詮、4WDの敵じゃないね

使った、使った~
懐かしいな~

ゲレ食から、無線でメニューを読み上げるのも、みんなやってたよね。
ソバージュのロングヘアーに白のニット帽も真似したっけ。
眉毛が太いのもね

ムカデや、トレインや、フォーメーション。
みんなやってたよね~
つま先からのキックターンとか、テールジャンプとか、板をベッドにするとか、違う板を組み合わせてバラバラに置いて、盗難防止とか。

今回見て、初めて解けた疑問がひとつ。
”志賀から万座へのツアーコースのゴールは朝日山だから、プリンスに滑り込めるはずがないよね~”って、ずっとみんなで話していたんだけど。

実は、途中で道を間違えて"月の方向"へ行ってしまったために、プリンスの上に出たということ。

今回は、DVDで見たので、本編以外の部分にコースマップがあって、初めてなぞが解けました

でも、原田貴和子と高橋ひとみが乗ったセリカがひっくり返っちゃったのに、あの二人はどうやって万座にたどり着いたのかは、謎のまま
誰か知っていたら、教えて~


うちのパパ、ちょっとスノボに走ろうかとしていたみたいだけど、"また思いっきり滑りたいな~”だって。
ワタシとダラダラ滑ってても、面白くないんだって
誰か付き合ってあげて~
ワタシは、ワンコの世話しながら、ダラダラ滑ってるからね
スポンサーサイト



テーマ : DVD - ジャンル : 映画

コメント

初めまして!
ビーグル犬・チャトの飼い主、Nと申します。
今まで読み逃げしてましたが、「わたスキ」ネタに食いついちゃいました!
(リアルタイムでスキーはしていなかったのですが、スキーを始めてから、DVDを買って見たくちです!)
少し前の「清里・乗鞍」ネタも、かなり興味深く読ませてもらいましたー。
我々夫婦、チャトが来るまでは、この時期週末は、必ずどこかのスキー場に行っていたくらいのスキー馬鹿でした。
でも、さすがにチャトを連れていくとなると・・・場所がなかなかなくて、困っています。
先日、軽井沢スノーパークのドッグランに連れて行ったのが初滑りだった位です。
チャトは、雪の上でも恐がったりしなかったので、安心しました。
こちらのブログ、大いに参考にさせていただきます!
これからも、よろしくお願いしまーす!

Nさんへ

はじめまして。
チャト先生というお名前を、どなたかのブログで見たような気がするのですが、その子でしょうか?

我が家も、がっくんが来るまでは毎週末スキー場という生活をしていました。
天神平でリフトが動き始めた頃から、GWまで。
でも、がっくんが来てから、ちょっと滑って、がっくんと雪遊びをしてという生活に。
ワタシは、昔のスキーヤーなので、どうもカービングの滑りになじめないというのもあってv-388
まさにワタスキの"ウェーデルンが花"の時代の、制動型スキーヤーです。
我が家も、今シーズン初すべりはまだ。
一度も滑らなかったなんてことにならないように、、、とうちのパパが心配していましたi-229

どちらかというと

私も犬の相手をしながらダラダラ滑るか、頂上まで行ってすぐにビール飲むタイプなので・・・。
残念ながらガンガン滑るのにはついていけないかと思いますが、機会があればスキーご一緒したいですね。

なつかしい!

ちょっとちょっと!なつかしい!
そういえばこのDVD持ってるよ(笑)
友達が誕生日プレゼントにくれたの(爆)
サロットっていうのもウケるよね~。
「女26、いろいろあるわ」ってセリフが26歳になった時ミョ~に思い出したよ(笑)
私も最近はすっかりゲレ食だけが楽しみになってるし。
たぶんもう「がっつり滑る」ってのはナイな~(汗)
きっと、やすさんがパパの思いっきりに付き合ってくれるわよ~!
奥方はのんびりケーキセットでも食べてましょう♪

はぁ、こんな楽しいスキーもあるのねと思って見てたとぉ。
なにせ、体育会スキー部だからさぁ。
でもあの頃がスキー全盛期じゃないのかな?
リフト待ち1時間とかあったよね。
今はゴンドラは高速リフトが当たり前だけどね。
合宿中は高速リフトが苦痛でさぁ。
たくさん滑れちゃうから。。。

天神平も行ったよ。
夏も立山行ったりね。
あーーー青春だぁ。

しゆうさんへ

しゆうさんは、どちらかというとワタシと一緒v-392
そういうパパも、昔のガンガンスキーヤーができるだけの体力はないと思うんだけどv-393
ぜひ、スノーシュー&スキーなんて感じで、ご一緒しましょうv-363

まるちゃんへ

まるちゃん世代でも、懐かしいか~v-411
ワタシは「女26、いろいろあるわ」は、リアルタイムだったわv-398
ワタシは、10年位前がピークだな~。
今は、滑りもウェアも古くて恥ずかしいんだよねv-388
でも、東北のスキー場は結構楽しく滑れちゃうから、また行こうかな?
やすさん、パパのお相手よろしくね~v-422

らんらんさんへ

らんらんさんは、競技系?
ワタシは、このころから”スキーうまくなりたい~v-364”って思って、基礎のスクールに行き始めたのよね。
まだ長~い板の時代だから、今の滑りはできないのv-406
初すべりなんか、リフト待ちが長くて、1日5本しか滑れなかった~v-406なんてこともあったよね。
連休は、1時間待ちは普通だったし。
それでも楽しかった~v-343
これから、また今のすべりのレッスンを受ければ、滑れるようになって楽しくなるかな?

スキー挫折派の私

10年前位からボードへ変更した私。
だって~スキーは難しいだもの(汗)
その頃は、まだボード人口が少なかったような気がする。
私も6~7本滑れば満足するというか~それ以上無理ですから(笑)
パパのボードのレッスンは任せて~♪
初めての人は凄い筋肉痛に襲われるみたいよ(爆)

ちぃママへ

ワタシも、20年近く前にボード体験したことあるよ。
まだまだボードを紹介している時代で、北海道スキーツアーの中に、ボード1時間レッスンが付いていて。
天候も悪くて、山頂へ上がれなかったから、そのまま半日レッスンを受けたんだけど。
ひざの筋伸ばした~v-40
ワタシは、しょぼい昔のスキーヤーでいいやv-394

すごい懐かしいですね♪
私はスキーあまりはまらなかったんですが、あの当時、あの4駆セリカがたまらなく好きでした~♪
「凍ってるね♪」

ケロケロさんへ

女の子が運転しているってところが、またあのセリカのかっこいいところですよねv-218
”所詮4駆の敵じゃないね!”は、今、身にしみて感じているところですがv-388
”凍ってるね♪”は、一番よく使ったかも。
駐車場で転んだときとか、照れ隠しにi-229

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析