fc2ブログ

プロフィール

がっくんママ

Author:がっくんママ
★がっくん:2004年5月16日生♂
★元気  :2007年6月10日生♂
★車   :アラモスペンド
★出没場所:ワンコ連れで沖縄以外の全都道府県制覇
★Instagram: https://www.instagram.com/gakugenki/?hl=ja
★Twitter:gakugenki
★youtube:
http://www.youtube.com/user/gaku516


FC2カウンター


FC2カウンター

現在の閲覧者数:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カテゴリー


がっくんが今食べているのは、サイエンスダイエット ラム&ライス。


元気は、アイムスパピー用チキン。



元気のフードをそろそろ大人用に替えようかと思っているんだけど。
同じフードのほうが楽なんだけど、元気にサイエンスのパピーを食べさせていたときに、何度か吐いたことがあって、結局アイムスに戻したことがあるのよね
替えてしばらくたってからだったから、フードが原因かどうかはわからなかったんだけど。



で、それじゃがっくんのフードをアイムスにしようかと思って、アイムス成犬用ラム&ライスに二人とも切り替え中です。




がっくんは、アイムスでも大丈夫そうなんだけど、問題がひとつ。

サイエンスは、がっくん(約10kg)で、1日190gなんだけど、アイムスは125g
元気も、パピー用フードで今190gくらいだから、量を減らさないといけない。
2/3の量になっちゃうのは、かわいそうだよね

体重管理用フードならたくさん食べてもいいのかもしれないけど、別にダイエットする必要がない場合(特に育ち盛りの元気)、たぶん一部の栄養素を減らしているんだろうから、たくさん上げてカロリーが同じになれば、普通のフードと同じ、というわけにはいかないよね

やっぱり、元気にもう一度サイエンスに挑戦させようかな?
スポンサーサイト



コメント

うちも、ペットショップで、食べさせていたのが、サイエンスダイエット(プロ)で、最初はそのままあげていたのですが、よくお腹をこわしまして・・・
油分がちょっと強いので、お腹弱い子だと、やっぱり受け付けないらしいです。(栄養価は高いらしいです)
お医者さんに相談したときに、「アイムス」薦められましたよ。
うちは、結局別のフード(ニュートロ)にしてしまったのですが、今なら、多分、何食べても大丈夫なような気がする・・・
チャトも、もう少ししたら、成犬用に切り替えようと思ってます。

Nさんへ

うちも、ショップでサイエンスだったので、そのままあげていました。
成犬用に変えてしばらくしたら、血便をするようになったのでラム&ライスに変えたら、合っていたみたいでずっと使っています。
フードを替えるのは、本当に難しいですよね。
元気も、半月くらいは平気でサイエンスを食べていたのに。
元気が生まれた病院で、やっぱりアイムスを勧められたって行っていたから、いいんでしょうかね?
少ないフード+腹持ちするものという取り合わせがいいのかな?

天は、半々にした~

天助は去年からアイムスのラムライスとパピーフードを混ぜてあげている~
サイエンスは油分が多いから太りやすいと聞いたことがある。
我家は3頭ともフードが違うので大変です(汗)
今も悩んでいる最中!!
フードの種類によって量も違うのね~←知らなかった~
しかも・・・ママみたいに表示を見てあげていない(汗)
125gって、カップ1杯位なのかな?
多分~さくらは食べ過ぎかも・・・おやつも一杯食べるから!!

ちぃママへ

元気は、パピーがもう残り少ないので、まもなく完全に大人v-411
サイエンスって、太りやすいの~v-404
がっくんは、規定は190gなんだけど、太っちゃうから少なめに、たぶん160g位あげてると思う。
1カップ90gらしいから、1日2杯弱。
125gだと、カップ2/3を2回かな?
今でもおなか空かせてるのにね~v-406

さくらはたくさん食べるんだ?
太らないからいいよねv-357

先代ビーグルは後半ずっとサイエンスダイエットのライトだったんだけど16キロまでなりました。。。。
RunRunはペディグリーのプロフェッショナル用を食べてます。
ずっと同じフードも良くないと聞いたので少し別のフードを混ぜたいのだけど何にしていいかわからなくて。。。
ロイヤルカナンってどうなんだろう???
フードむずかしいよね。
RunRunは1日140グラムです。
で今は8.5キロくらい。
丁度いいかな。

らんらんさんへ

サイエンスって、やっぱり太りやすいの~v-12
がっくんは、規定量の2割減くらいであげているんだけど。
一時期、いろいろフードを試した時期があったんだけど、太っちゃったので、戻しましたv-356
今考えると、体ががっちりしてくる時期で、体重が増えたのかもしれないけど。
今でもおなか空かせているのに、これ以上減らすのはかわいそうだから、おからに挑戦してみようかな?

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

 | BLOG TOP | 


  1. 無料アクセス解析